この日は子供達のリクエストで鼠海に行きました。
春休みの最後の週末、しかも思いっきり行楽日和の土曜日に東京鼠リゾートって、大人にとってはいじめか拷問以外の何ものでもないって気がする。
これがなければ電キバ映画の舞台挨拶のチケ取りしに、早朝からぴあに並びに行けたのに(携帯からチャレンジはしましたが、繋がらないままソールドアウト)。
まぁ仕方がないです、従兄家には世話になっているので、東京に来た時には精一杯もてなさないと。
高価な山形牛のお肉をいっぱいお土産に持って来てくれたしネ(←食い物で思いっきり釣られてる奴)。
鼠海はかれこれ5年ほど前、寒風吹き荒ぶ真冬の平日に一度行ったきりです。
真冬の平日で天候が悪かったたせいもあり、その時はすごーく空いてたんですが、さすがに今回は相当混んでるだろうなと最初からうんざり……ああ、いえいえ、しっかり覚悟を決めて行ったんですが、行ってみたら思ってたほどではなく、少しホッとしました。
いやもちろん混んではいましたよ。単に想像してたよりは空いてたってだけですが、でも人気アトラクションのファストパスも午後1時過ぎくらいまでは取れたし、二時間以上の待ち時間が出てるアトラクションなかったし、ポップコーン買うにも20分程度しか並ばなくて済んだし、思いっきりお昼時に行ったにも関わらず一時間と待たずにレストランに入れたし、何よりトイレに全く並ばずに済んだのは助かりました。
多分、鼠園の方はもっと混んでたと思うんで、今回は鼠海でよかったと思いました。
せっかく鼠海行ったんで私も遊びたかったと言えば遊びたかったんですが、首の具合を悪化させたくなかったので一切アトラクションには乗りませんでした。
つかすっかり忘れていたんですが、そういえば首の治療に通い始めた最初の頃に「遊園地の乗り物には乗っちゃダメだよ」と主治医に言われてたんだよね。
あと水泳、特に海はダメ言われてます。正面から波を被るとヤバイから。
なので夏場には必ず「暑いのに可哀想だけど、海には入らないでね。プールもできれば入らないで」と言われます。
つまり正面から首に圧力をかけちゃダメってことなんですが、海だのプールだのに関しては禁止されなくてもそもそも行かないので全く無問題なんですよね私の場合。
お風呂は好きなんですけど、水に入るのは嫌いなんです。カナヅチですし。
なので海にもプールにも行かないから、水着すら持ってません(笑)。
てなわけで、アトラクションは家族だけで行かせて、その間私は適当に園内をぶらついたり、ポップコーンに並んだり、DSしたりして時間を潰しておりました。
鼠海にまで行ってDSかよと友達には笑われましたが、気にしない(笑)。
先に言った通り思ってたよりは空いていたので、待ち時間もそんなに苦ではありませんでした。
風が冷たくなって来た5時頃に鼠海を後にしたのですが、乗換駅構内に出ていた駄菓子の露店で何とデンオーロッドふぉーむとデンオーてんこもりのお面を発見。
ロッドのお面は以前、トイ○らすで見つけて買うか買わないか悩んだ挙げ句、その日は買うのをやめて、後日出直したらもう売り切れていたという私的に曰く付きの一品。
てんこもり共々、今回は迷わず購入して来ました。
でもトイ○らすで売ってたのより、100円高かったけどね。
さぁーて、どこに飾ろうかな~と、現在も考えてる最中です(笑)。
大人は全員ぐったりでしたが子供達は元気で元気で、この日も12時近くまで起きてはしゃいでました。
私も子供達が寝た直後に、私も撃沈。
この日のCDTVにダブアク王子フォームが流れることがわかってたので起きて見ていたかったのですが、さすがに無理でした。
もう若くありません……orz。
録画はしてあるので、後ほどゆっくり見ます。
も一つ続く。