log

野球と言えば

今朝の『とくダネ』。
小倉さんが珍しくオープニングトークでウサギの話題を取り上げてたんですが、小倉さんの言うことに一つも頷けることがなく、それどころか「ああ、この人はとにかくウサギを貶したいだけなんだなー」としか思えず、さすがに不快感を覚えずにはいられませんでした。

続き
小倉さんは決して嫌いではありませんが、スポーツの話、とりわけ野球の話になると自分の好き嫌いで偏ったことばかり言い出す傾向が強いというか、それが顕著になるような気がします。
しかもそれが絶対正しいかのように言うので、その辺がさすがに何だかなあと思わずにはいられません。
由伸の日本新記録(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070727-00000124-sph-base)の事を取り上げてたわけですが、テレビを見てた私の印象としては、単にそれにかこつけて文句を言いたかっただけなんだなぁ、と、そんな感じ。
要約すると「日本記録はすごい事だけど、これだけ打ってんのに何で1番打たせてんの? しかも得点圏打率4割じゃん、でも1番打者のくせに盗塁なんか1つしかしてないじゃん、1番に据えてる意味ないじゃん。先頭打者ホームランなんてどんなに打っても1点しか取れないんだから、3番に戻せばいいじゃん。4番だっていいだろう。そうすればもっと点入るのに馬鹿じゃないの?」という事が言いたかったみたいですね。
あ、小倉さんの名誉の為に言っておきますが、こんな酷い言い方はしてはいません。「理解に苦しむ」という程度の言い方はしてましたが、「馬鹿じゃないの?」という台詞もそれに類する事も一切言っていません。
ただ単に聞いてる私はこうとしか取れなかったという意味で要約しただけですので、念のため。
回りくどくあれこれ言ってましたが、つまり言いたかったのはこういう事ねとしか解釈のしようがなかったわけです。
むろん聞く側の立場によって解釈も変わって来るかも知れませんが、少なくともウサギファンからしてみれば、そう言われているとしか思えないっつか、これ以外に取りようがなかったわけです。
確かに今現在の数字を見てみれば、由伸を1番に置いとくのは勿体ない! と思われるのは当然かも知れません。
でも現在の数字はあくまで 1 番 に 居 た か ら こ そ 残せている結果なわけで、最初から3番ないし4番だったらこの成績が出せてたかどうかわからないじゃないですか。
まぁね、それを言うなら3番4番でもっといい成績が残せてた可能性だってあるわけですけれども、一般的に考えたって初回のランナーのいない状態で出て来る1番打者と、クリーンナップじゃ相手の攻め方自体がまるで違って来るのは当然の話なのだから、今現在の結果だけで判断して正誤を論じるような真似をするのはどうかと思います。
つか、同じように行ったら苦労しないわ!(笑)。
でも由伸、ついこないだ1試合だけだけど4番に座ったんですけどね。それはなかったことになってんのかな? っつか、見てなかったのか(笑)。
小倉さんは元々、好きな球団好きな選手をかなり依怙贔屓する人なんで今に始まったこっちゃありませんし、人間ですからそういう部分があるのはしょうがないんでそれが悪いとは言いませんが、公共の電波に乗せて不特定多数に対して発言する場合はもうちょっと考えてくれてもいいんじゃないかなーとも思うわけですよ。
素人が居酒屋で野球談義してるのとは、ワケが違うんだからさ……。

ま、この人に限らず、ウサギの事で何かにつけて絡まれるのは慣れてますけどね。
ウサギファンだっていうその一点だけで噛み付かれた事も、一度や二度じゃありませんから(笑)。
ただ何ていうか、ウサギが嫌われて当然なことを多々やって来たのも事実なので、それはしょうがないと大半のウサギファンはわかってますし諦めてるんで、盲目的に庇うつもりはないです。
悪い所は悪いと、ちゃんと認識出来てる(部分もある)んで、はい。
でも事実無根の事で文句言われたり叩かれる事も結構あるんで、そう言う時にはさすがに「んなことしてねーよ! ふざけんなよ、コラ!」とは思いますけれども(笑)。

と、また微妙に話が逸れましたが最後に。
葛西アナが「小倉さんがそんな亊言ったら、原監督が高橋選手を3番にしたいなーって思ってても出来なくなっちゃうじゃないですか! そんなこと言っちゃダメです!」というようなことを言って小倉さんを窘めてましたが、その件については大丈夫、ご心配には及びません。
ウチの若大将は、良くも悪くも他人の意見なんぞ聞きませんから!(爆笑)。
自分が由伸を3番にしたいと思えば誰に言われずともそうするし、思わなきゃ誰が何と言おうとこのままです。
なので小倉さんが何を言ったところで何の影響もないんで、心配いりません、平気です(笑)。

野球
2007.07.27 23:28