log

牙映画

先週末に観て来ました。
一番の目当てはモモまっか最終話と秋のデンオー映画の予告だったわけですが、轟音ジャーも牙も普通に面白かったです。

轟音ジャーはソニンが意外に上手くてびっくりした。
ぶっちゃけ、主役陣営よりソニンの方が上手かったぞ、演技もアフレコも(笑)。
ゲストにかつてライダーだった半田くんが出てて、なかなかいい役所でしたが、バラエティーでちょっと……変わった事ばっかり言ってるところしか見たことないんで、普通にカッコいい役やってればやっぱカッコいいじゃんこの子とか思っちゃいましたよ。
DAIGOに似てるよな……とも思ったけどね。

で、牙ですが、一本のストーリーとして見ると一つ一つの事例に対して関連性とか必然性がなさすぎて「???」を連発したくなりましたが、一場面ごとに切り離して見てればそれなりに面白かったし燃えたし萌えました。
いや、アクション多くてライダーの出番多かったからね(笑)。
テレビの方は現在と過去、二つの話が同時進行してるんで、これが非常に見づらくわかりづらい要因になってると思うんですが、映画の方は現在をメインにどっちか片方の時代のみで物語が進行するので、テレビシリーズより遥かに見易かったのがよかった。
以下、感想を箇条書きで。

・劇場版限定? の仮面ライダー冷は存在意義なかった。ぶっちゃけ、要らない子としか言いようがない。

・タロス声優さんの扱いがちょっと……。
便器に顔突っ込ませるとか、ないだろ普通。
つか、撮影当時33歳と39歳に高校生役やらせるなって!。
二人とも実年齢より若くは見えるけど、いくらなんでも無理ありすぎ。無理通り越して、無茶!。

・テレビシリーズでもそうなんだけど、主人公のワタルくんよりオトヤ父ちゃんの方が格段に扱いがいい。贔屓にしか見えないくらい。
つまり彼は、スラダンにおける流川ポジションってことなんだろうけどね(←作者(この場合は脚本家)に愛されてる)。

・皇帝フォームはやっぱりマントが邪魔! アンヨは見えるけど尻見えない、勿体ない。

・牙ットとタツろっとの最後の掛け合いが可愛かった。

・最後の主題歌、ワタルくんに歌わせれば良かったのに。

以上。
個人的に一番困ったのは、中盤近くで牙と冷が戦ったとき。
中の人がモモの中の人とカメの中の人だったので、「わ、私はどっちのアンヨと尻を見ればいいんだーー!!」って、本気で困りました。
因みに同行者の某妹さんは、敵味方関係なく、着ぐるみいっぱい出て来てた事に本気で大喜びしてました。
本当の意味の化け物の着ぐるみ(←つまり敵方)にまで大喜びしてるんですよ?
——人外萌え歴やっと一年程度の私には、彼女レベルの人外萌えはやっぱり理解出来ません。

モモまっかは文句なしに可愛かったです。
やっぱモモちゃんは可愛いなぁvと言いながら、映画館を出て来ました。

TV・映画・DVD
2008.09.09 20:22

Comment List

Post Your Comment

投稿フォーム
Name
Mail
URL
Comment
Color
Del Key
Secret?