1日~2日の2日間で4回観て来ました<超デンオー
ジャンルぜーんぜん違うので大丈夫だとは思いますが、公開したばかりの映画ですし、内容については一応ネタバレ回避のため深く言及しないでおきます。
4回目の映画化ともなるとさすがに……ちょっと微妙になってるかなぁ? という一抹の不安がないではありませんでしたが、そんな心配は不要でした。
欲を言えば、という部分ももちろんありましたけど、それでも私達的には大満足な出来です。
笑いあり、涙あり、萌えあり、燃えありの盛り沢山。
簡潔に言うと、
やっぱり化け物どもは最高です!
中でもモモちゃんの可愛さは罪!
萌え燃えポイント&見所はいくつもあれど、やはり秀逸だったのは、
・モモちゃんのサービスショット(主に尻とか尻とか尻とか……)
・超てんこもりのオンステージ
そして個人的に最高に燃えて萌えたのは、
ソ ー ド F の 超 必 殺 技
まさかまさか、ソードFが必殺技でアレを使ってくれるなんて!。
ソードFがっていうのが、最大のポイントなんです!。
もうね、もうね、超興奮&超感動しましたよ。
このシーンのためだけにでも20回は行く価値あるよ私的には!!。
1日は役者さん、2日は声優さんの舞台挨拶に初めて行ったんですが、1日の役者さんの方、ユウト、コータロー、ツカサ、ダイキのイケメン君4人が一同に会してたわけですが、
もう、そこだけキラッキラ!
何ていうか、キラッキラッキラッキラッスタースターって感じ(←古すぎ)。
私達の席は後ろの方で、そんなにはっきり顔がわかるような距離じゃなかったのに、そんな位置からでも彼らが美形なのがよーーーーっくわかるくらい。
さすが、イケメン俳優と持て囃されるだけのことはありますよ。
イケメンオーラ、マジパねえ。
目の保養、眼福とは正にこのことですね。
私とわーにゃさん、実は異性の好みがかなり違うんですが、
一番の美形はユウト。これはガチ。
と、珍しく完全に意見の一致を見ました(笑)。
ユウト以外については、ツカサとダイキで好み分かれたんですけど(爆笑)。
舞台挨拶自体は柳沢シンゴのオンステージで(笑)、でもさすがに仕切りは上手かったです。
スゲー笑えたし。
この柳沢シンゴオンステージ部分を取り上げたワイドショーが結構あったらしいので、ご覧になった方もいらっしゃるかも知れませんね。
この日情報解禁になった夏のDィケイド映画、昭和含めたライダー全員集合vs大Sョッカーの方がかなりメディアに取り上げられてたそうで、それと一緒にやってたところもあったようです。
でもイケメン揃いの役者さんの舞台挨拶より、1人を除き全員40代のおっさんだらけという声優さんの舞台挨拶の方が黄色い歓声が圧倒的に多かったのは何でだ?(爆笑)。
いやぁ、話には聞いてたけど……すごいもんですねぇ。びっくりしました、マジで。
40代のおっさんばかりとはいえ、こんな風に黄色い声援をもらえる立場にいる方々なので、さすがにその辺の40代のおっさんとは輝きもオーラも段違いではありますが、さすがに前の日のイケメン君達のようなピチピチキラッキラなオーラはなかったんだがな(笑)。
ただ声優さんチームの方だと、同行してる化け物の着ぐるみどもが喋ってくれるんで、これはよかったかな。
喋らなくても可愛いんですけどね、化け物ども。
今日は休息日(笑)ってことで、Dィケイドデンオー編の後編をリピートしつつ、家でまったり過ごしました。
明日5回目に行く予定。