今日思いっきり財布忘れて出勤してしまいました。
財布の中にキャッシュカードクレジットカードクオカードと全部突っ込んでる上、小銭入れまでまるっと忘れてしまったので、文字通り一文無しで……orz。
朝、会社の側のコンビニに寄ろうと鞄開けた時に、ようやっと気付いた始末。
金曜日に定期買った時、Suicaに追加チャージしておいたので今日はそれで事なきをえましたが、年に1回2回は一文無しで出勤しちゃう事あるんだよな、私(;^_^A。
まぁ、今はSuicaがあれば何とかなりますが、オートチャージ機能はつけてないから、チャージ額が底をついてるときなんかに財布を忘れたら一大事だ。
気をつけねば――。
うーん、こういう時の為に、携帯にも少しくらいはチャージしておいた方がいいのかなぁ? とか思ってみたり。
携帯にはもちろんお財布機能も音楽機能もついてるけど、電話とメールさえ出来れば事足りるので、そんな機能使った事もないし、使おうと思った事も一度もないんだよね。
その前にアプリ落としたりしなきゃいけないらしいから、面倒臭くてさー(笑)。
土曜日の夜からアニマックスで色んなアニメの劇場版やら何やらを一挙放送してたので、昨日は朝からアニメばっか見てました。
サイトの番組表で見たい番組チェックしてたら、「ハーデス十二宮編」の第一話も放映リストに入ってたんですが、放映時間が真夜中だったか明け方近かったので、さすがに起きてられん! と寝てしまいました。
全話一挙放送だったら、頑張って起きて見ましたけどね(←DVD全部持ってるでしょアンタ←それとこれとは話は別)。
っつーわけで、昨日見たアニメ。
ちょい長くなるから、畳んでおきましょうか。
・鬼太郎
はいはいはーい、今もちゃんと起きて毎週見てますよー。
昨日はろくろ首が人間の男性(しかも大学生・笑)と恋に落ちるお話でしたが、その相手の大学生の声を聞いた瞬間に、「この声、すっごい聞き覚えある。多分すっごいよく聞いてる声のはずなんだけど、名前出て来ない。誰だ? 誰だ? 誰だ!?!?」と、内容よりその事が気がかりでなりませんでした。
で、エンディングのキャストを見た瞬間、思わず「あー!」と声を上げそうになりました。
——草尾さんだった(笑)。
どうりで聞き覚えがあるはずだとようやっとすっきりしましたが、さんざん聞いてるくせにすぐに草尾さんだとわからなかったのは、17歳トランクスボイスで喋ってたからだよ(笑)。
17歳トランクスの声は今もDVDでさんっっざん聞いてはおりますが、つかつい2~3日前も聞いたばっかだったんですが(笑)、でも私の中での草尾さん声の印象度は花道ボイス(まんまハーデス編のシュラボイスと思っていただければよろし)の方が遥かに高いので、花道ボイスで喋ってもらわんとすぐに草尾さんだとわからんのだ。
草尾さん、十年以上経った今でも変わらず17歳トランクスの声出せるんだ……変わってない、変わってないよこの声、トランクスだーー!!(喜)。
スラダン終わって久しぶりに聞いた草尾さんの声がシュラで、それがまんま花道だったから、地声がすっかり花道ボイスになっちゃったんだと思ってて、ほぼ毎年新作出ているゲームの17歳トランクスもそうなっちゃってるんだろうなと勝手に思い込んでたんですが、私の可愛いトラたんは健在でした!。
——ゲーム買おかな(笑)。
・鬼太郎(第三期)劇場版『最強妖怪軍団! 日本上陸!!』
11時頃からだったかな、アニマックスでやってました。
この時の鬼太郎の中の人は、戸田恵子さん。
私はこの第三期鬼太郎のリアルタイム世代なので、非常に懐かしく思いながら見てました。
しかし今の鬼太郎を見てすぐに昔の鬼太郎を見ると、何ていうか今の鬼太郎の萌え絵っぷりが際立ちますな(笑)。
そして約20年経ってから見ても、やっぱりユメコちゃんはうざかったです。
その点、今の猫娘のポジショニングはやっぱいいなぁと思いました。完全に萌えヒロイン化させられてるけどね(;^_^A。
・スラムダンク劇場版『吠えろバスケットマン魂!! 花道と流川の熱き夏』
イチローくんという流川の後輩(もちろんアニメのオリキャラ)が出て来る話です。
これはしっかり映画館に観に行って、S田さんと「サブタイトル『イチローの初恋物語』にした方がいいんじゃない?」と苦笑しながら帰って来た最後の劇場版ですね。
今でも看板に偽りありだと思う、絶対。
久しぶりに見ても、やっぱり絶対看板に偽りありだと思う(笑)。
でも三っちゃんの半裸とか半裸とか半裸とか、花道に押し倒されちゃう流川(←微妙に違う!)とか、ユニフォームの肩口をビリッ! とやられちゃう流川とか(←この言い方危ない。でも欲を言うならもっと豪快に、胸あたりまでこう……(以下自主規制)←R18にしろとでも言うのかお前)、美味しいシーンも結構あるんで、腐女子としてはそこそこ満足出来る映画ではあるんですけどね。
そして十年以上経ってから、しかもLD(←笑。当時はこれが主流だったのよ)も持っていながら、イチローの声が石田彰さんだった事に初めて気付いた……。
・ドラゴンボール劇場版『超サイヤ人だ 孫悟空』
タイトルに『超サイヤ人』とついてますが、一般的に認知されてる金髪碧眼の、いわゆる正真正銘の超サイヤ人ではありません。
この時は『超サイヤ人』という言葉のみが先行してて、まだビジュアルが出来てなかった時の映画なので、悟空は金色のサルにはならないんですが(笑)、とにかく師弟がラブラブな映画です。
添い寝ですよ、添い寝添い寝!! もうね、ウホーーー!! って感じです。
これだけはしっかりバッチリ録画しました。
これは絶対某妹様に見せねばならない映画です。もう嫌だといわれても、問答無用で見せてやる気満々です。
ピッコロさんの見せ場もいっぱいだから、嫌だとは言わないでしょうが。
ね?(笑)。
S田 2007.09.03 00:02 edit
こんばんは~♪
懐かしい~~~『イチローの初恋物語』(爆笑)!!
三っちゃんの半裸には、私ら相当やられましたよね~(^^;)。
何か、わざとやってないか?と思うようなシーンが
やたら多かった気のする劇場版でした(笑)。