という漢祭(いや、可愛い女性もちゃんと出てたけど)に行ってきました。日曜日に。
↓このイベントね。
■特撮アクションスター集結!「俺たち参上」再び
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4618958/
JAEのアクション俳優さん達のイベントです。
今回が二回目。
前回はGロッソだったので見事にチケット玉砕しましたが、今回キャパ3倍アップのCCレモンホールになったのでチケットも無事に取れました(二階席だったけどねー)。
メインキャストの6人は、手っ取り早く言うとIMAGINの中の方々。
前回のイベントでは最後にクラジャン(かダブアククライマックス)を歌ったそうですが、権利の都合でDVDに収録出来なかったので、それじゃ自分とこで作っちゃおうそうすりゃ権利関係ないしぃーという理由(らしい)で、何と今回は直前にオリジナル曲をリリース。
そりゃデンオーで着ぐるみ着て歌って踊らされてたけど、実際歌ってたのは声の人達だし、踊りは着ぐるみ着てる時点で完全にネタですからねぇ。これはカウント出来んわな。
三分の二がアラフォー、残り三分の一がアラサーのオッサン達、しかも歌って踊るアイドル路線なんて全く畑違いだというのに大丈夫か!? と心配してたんですが……
オッサン達、よく頑張った!
感動した!(←古いよ)。
いやホントに、よく頑張った、うん。
立ってるだけでカッコいい人達なので、別に踊らなくてもいいよーと思ってたんですが、これはこれでアリかも知れん。
考えてみれば、今は40代でも普通にアイドルができる時代だからねぇ(ジャニなんか年々増えてるぞアラフォーアイドル)。
別におかしくはない……かも知れない(笑)。
ただ最初からそう言うレッスン受けてる人達とは違うので、やっぱぎこちないところはありましたけど、でもそんな中、一人だけ歌も踊りもなかなか堂に入ってる人がいました。
永徳さん。
まぁ一番若いしねとか思ってたんですが、帰宅後現地で買って来た写真集のロングインタビュー読んだら、JAE入る前、別の養成所で普通に歌のレッスンとか受けてたらしい。
それでか、何か一人だけ突出してキレが良かったのは(笑)。
高岩さんがスケジュールハードすぎて参加自体も危うい状況だったそうですが、そんな中でも参加してくれて本当に嬉しい。
遠目からでも疲れが見て取れるくらいだったので、相当だったろうに。
あんまり無理はさせたくないなと思いつつ、でもやっぱりこの人の存在がなければここまでハマってはいなかっただけに、どんなに遠くからでも生でご本人を見たいという気持ちはどうしてもあるんでね。
今回のイベントで、私が個人的にポイント高かったのは武智さん。
前回のDVDや電キバ祭りのDVD見た時にも何となく思ってはいたんだけど、この人、頭の回転早い。
客席からの声援に対する受け答えとか見てて、そう思った。
細々書き出すとキリがないので総括すると、トークなんかがグダグダなのはまぁ基本仕様として、一言で言うと何て言うかこう……全体的に昭和の香り満載なイベントでした(笑)。
同行者のわーにゃさんが、「昭和の香りプンプンすぎて、若い子達わからないんじゃ?」って笑って言ってたけど、客層ざっくり見渡した限り、平均年齢アラサーって感じだったので大丈夫だと思う(笑)。
もし第三弾があったら、また行きたいと思います。