log

聖闘士星矢Ω

今朝いきなりこのニュースが飛び来たんでびっくりしましたw 

◇聖闘士星矢 :主人公世代交代で23年ぶりアニメ復活
http://mantan-web.jp/2012/02/07/20120206dog00m200026000c.html

私は弟が仕事帰りに買って来たスポーツ紙で知りまして、朝食のパンを齧りつつ驚きの呟きを残し会社へ行ったわけですが。
でまぁ昼休みに↑の記事なんかをゆっくり読みまして、色々思うことはあれど、星矢に関してはこの数年で色々ありすぎてすっかり耐性がついちゃってるので良くも悪くも「あー、そう、はいはい」的な感じになってるとでも言いましょうか。
ファンがここまで原作者と公式にスルースキルを鍛え研いてもらえるジャンルなんて、きっと他にはないんじゃないかとすら思うほど色々あったから強くなっちゃってもう(笑)。
私個人としてはLC同様本家と地続きではあっても完全に別物と割り切れる分、途中でゴチャゴチャ弄くられたりとか変に本編をリメイクされるよりは遥かにマシだと思ってます。
さすがに時間的に無理なんで起きてリアルタイムでは見ないにせよ、ひとまず見てはみるつもりです。
面白ければそれで良し!。

それはそれとして、星矢が伝説の黄金聖闘士になっているということは遂に公式から『黄金聖闘士は復活しません』と正式に宣言されたということですね(笑)。
とは言ってもそれは予測の範囲内というか普通に考えりゃそうだよねとわかった上でやってたことですし、たとえ公式で全否定されたところで今更10年もやって来たマイ設定を変えることは出来んのでw、公式が何と言おうがどの方向に進もうがどの方向に転ぼうが、ウチのサイトは特に何を変えるということもなく今まで通りの路線で運行を続けていく所存でございます。
元々使えるものは何でも使うという主義なので、原作アニメLCΩ問わず自分が『美味しい!』と思えるネタや設定があれば迷わず拾って使って行くとは思いますが、とりあえずマイ設定や路線を大きく変えるつもりはないです。
だって闇に隠れてコソコソ二次創作やってる時点でとっくに間違ったことしてるわけだし、その中でこれまで散々色んなこと捩じ曲げてきたわけだからこの先どう捩じ曲げようが大差ないと思うのでw、これからも自分の萌えに忠実に好き勝手にやるけどいいよね、答えは聞いてない! というスタンスでいきますのでこれからもどうぞよろしくお願いします(笑)。

ところで記事本文で非常に気になったのが、

『ヒロインのワシ座・アクティラの青銅聖闘士・ユナ』 

――え? 鷲座、青銅聖闘士に格下げなの!?!? 魔鈴さんは白銀聖闘士なのに、次世代鷲座は青銅に降格!? ていうか時代が変わったら女聖闘士は仮面をしなくて(所構わず取り外しても)怒られないの? それってズルくね? 魔鈴さんはともかくシャイナさんが可哀想じゃないか! と思ったんですが、でもそういやLCでもユズリハはよく仮面取ってたんだよね。
昔は厳しくなかったのか、それとも星矢達の時代だけ何故か厳しかったのか。
でもさ、後者だとするとそれって『当時偽教皇やってたサガの意向』って可能性が出てくるんじゃ……?(;^_^A。

鷲座ってさ、魔鈴さんの時は『イーグル』だったよね。
なのに何でΩだとアクティラなの? ていうか鷲座ってゼロノス……じゃなくてアルタイルじゃなかったっけ? って思ったんだけど、調べてみたらアルタイルは鷲座の一等星で夏の大三角形の頂点の一つである星の名前で、鷲座本体は『Aquila(アクイラ)』だそうで。
鷲座は学名がアクイラ、英名がイーグルだそうなんで、イーグルでも正解ではあったようですが。
新シリーズで英名→学名に変えたって事なんだろうけど、どっちにしろアクティラじゃないしw。
もう紛らわしいから呼称は統一してくれw。ペガサスだって英名なんだし、イーグルのままでいいじゃんイーグルのままでさぁ。
つか、呼称はまだいいけど聖闘士の階級を格下げすんなよ……。
青銅と白銀って、スペック上どれだけの違いがあると思ってるんだ。
ペガサス座が青銅ながらも最強扱いなのは主人公補正がかかってるからであって、本来青銅は白銀よりかなり下なんだぞ。
青銅から白銀へ格上げするならまだしもその逆はないよね、あんまりだ(´;ω;`)。

萌え::星矢
2012.02.07 23:14

Comment List

Post Your Comment

投稿フォーム
Name
Mail
URL
Comment
Color
Del Key
Secret?