本日、夏の新刊を入稿して来ました。
原稿が出来上がってみたら、過去最高のページ数になり、二人揃って思わず唖然。
いくら字書き同士の合同誌とはいえ、二人でこのページ数って何よ……orz。
決して速筆とは言えない我々(特に私)が、書き始めてから三週間足らずでよくこれだけ書けたなとは思いますが、でもこんなに書くつもりはなかったはずなんだけど、あれっ??。
細部というか、部分的にはよく確認を取り合ったり打ち合わせをしたりしてた(つもり)んですが、全体的な部分を「これがこうしてこうなるの」程度にしかお互い伝えてなかったため、出来上がってみたらどちらかの話の一場面をまるっと修正せねばいけないという、初めての事態にも陥りました(笑)。
まぁ同じ設定を元に色々話したり脳内腐らせたりしてるので、どうしても電波が同調しちゃう部分はこれまでにも多々あって、「あははははーまた電波同調しちゃったねぇ」で済ませてきたんですが、今回は双方の話を一つの流れとして見たときに、ちょっと大きな矛盾が出来てしまうことになったので、さすがに修正入れざるを得なかったのです。
話の内容的に考えて、私の話を先に起こった出来事とした方がよかったので、容赦なくわーにゃさんに「ここ変えて」とダメ出しをして、まるっと変えてもらいました。
ここまで見事な電波同調もそうはないかも知れませんが(笑)、次回はもうちょっと、全体的な部分も打ち合わせした方がいいかも知れない……と反省しました。
次の時までその反省を覚えてるかどうかが、怪しいんだけどね。
O型同士の大雑把さゆえか、基本姿勢が常に「ま、いっか」の孫悟空節なのが悪いのか(笑)。
今回ちょうど本文を書き終えた時に、首がビキッ! と来たので本気で冷や汗かいたんですが、何とか入稿まで持ち堪えてくれたんでよかったです。
入稿前一週間は本気でテンパってて常に界王拳三倍だぁー!! 状態だったんですが、一分一秒が惜しい中でもリハビリだけはサボらず行ってたので、それが幸いしたのだと思います。
首引っ張りながら、携帯で小説打ってたこともありましたけど(笑)。
予想外に話が長くなってしまったことが、ここまで崖っぷちギリギリになっちまった敗因……orz。
もう一つ幸い……と言えるかな? だったことは、オッパイ書くのに手一杯で、ウサギに神経向けてる暇がなかったことでしょうか(笑)。
交流戦終わった途端に躓いてすっ転んで、なかなか起き上がれず首位陥落までしてた期間と、私がテンパってた期間が被ってたので、テレビの前でムカムカキーキーふんぬーーっ!! してる暇なかったですからねぇ。
結果見てキィッ! する程度だったので、精神衛生上は少しはマシだったのかと思います(笑)。
昨日までのvsベイ戦で4カードぶりに勝ち越したんで、まだ全然安心は出来ませんが、これを機にしっかり起き上がってマイペースで走ってくれればなぁと思います。
ダッシュかますとまたすっ転ぶから、うん、マイペースでいいからね。
でも私たちが打ち上げで餃子食ってる間に、今日も快勝してたみたいです。
よかったー!!。
というわけでここまで何やら長々書きましたが、とにもかくにも何とか無事に入稿は済ませたので、あとは印刷所様、よろしくお願いいたしますm(_ _)m。
約半月後、有明で再会しよう、我が子達よ。
これでひとまず新刊製作は終わりましたが、コミケまであと半月以上ありますので、作ろうと思えばもう一冊作れないでもないなぁ、とは思ってます。
さすがに書き下ろしは無理ですが、再版の直しくらいなら充分出来そうなので。
でもどうするかは、とりあえず数日休みながら少しゆっくり考えてみることにします(笑)。
今現在はさすがに気力体力ともに残りカスすらないので、まずは少しエネルギー充填してからじゃないと何も出来ない(;^_^A。
インフォメ等、詳細はまた明日にでも更新します。
最後になりましたが、この修羅場中に拍手等で元気を送ってくれた腐女子"なまか"のみんな、オラに元気をありがとう!(←悟空が二人混じってる混じってる)。
お陰ででっかい元気玉が出来ましたよー!!。