log

十年祭行って来たよ!

10th Anniversary Project MASKED RIDER LIVE&SHOW「十年祭」に行ってきました。

これまでこういう公式イベントのチケットが取れたためしがなかったのですが、さすがに今回はキャパシティ5,000人の東京国際フォーラムAだったせいか、初めてチケット取れました。
一番最初の番組先行で取ったんだけど、確実に取れた反面、席はあんまり良くなかったっつか、ぶっちゃけ2階席の後ろの方だったので、ステージからは遠い遠い(笑)。
とはいえ、やっぱりその場に居てこその感動というものは何にも変え難いものでして、ほんっと行けて良かったなと思います。

すっっっっっごい良かったですよ!。

仮面ライダーでミュージカルなんて、どんな有様になるんだと想像もつかなかったんですけど、このミュージカルだけでもチケット代6,000円の価値はありました!。
歌って踊って戦う仮面ライダーの皆さんとショッカーの皆さんが楽しかった。
ていうか、映画同様、昭和、平成全員集合の超豪華板——だったんですが~……

なーんか、顔に赤いブラジャ……あ、違う、赤い桃くっつけた、平成8番目のライダーが終始はっちゃけまくりで、否が応にも目立ってたと言うか、出て来ただけで全てを持ってってくれたお陰で、他のライダーさんをじっくり見てる余裕がなかったよ(;^_^A。

「世界の破壊者はDィケイドじゃなくて桃タロスだよね……」というのが、私とわーにゃさんの共通認識。
最近ではすっかり『世界の破壊者桃タロス』のフレーズが定着してる私達であります。

とにかく、出て来るとしっかりと目立つ美味しいポジション取って、そこで落ち着きなくチョロチョロチョロチョロ。
他のライダーさん達はカッコよく決めてるのに、よりにもよって平成の中でもかなり悪目立ちする容姿の奴が、何か一人、はっちゃけまくってる。
ソード(モモ)は元々そういうキャラなので、よく言えばキャラが全くブレてないというか、もっとぶっちゃけて言うと中の人のキャラ再現率の高さマジパねえ! の一言に尽きるんですが、何せ他のライダーさん達がカッコよく決めてる中で一人浮きまくりの目立ちまくり。
でもってその動きがいちいち可愛らしいので、とにもかくにも一時たりとも目を離せないんですよ、ソード(モモ)から。
何か、小さい子供から目を切れない親の気分とでも言いましょうか(笑)。

ミュージカルの最後、緞帳が下りる直前から夏みかんとキャッキャウフフしてたと思ったら、緞帳が下りるに従って身を屈め、しゃがみ込み、徹底的に客席に愛嬌振りまいて、トドメに寝転んで頬杖ついて11話のルンルンソードの再現なんかされちゃった日にはもうね……

これだけでもチケット代6,000円の価値があったよぉぉぉーー!!

くっそぅ、化け物の着ぐるみのくせに何でこんなに愛らしいんだ!。

第二部はトークショーだったんですが、とにかくツカサが緊張しまくってカチコチだったせいか、終始グダグダだった印象だけど、でもみんな一生懸命で可愛かったです。
ゆうすけとダイキは割とちゃんと喋れてたけど、この辺はやっぱり芸歴の差(彼らもそう芸歴が長いわけではないけど、ツカサよりは長いからねぇ)なのかな。
切り返しも上手かったので、基本的に頭が切れるんだと思うけど。
ガッチガチのツカサは可愛かったし、そんなツカサを喋ってない時も一生懸命フォローしてたダイキに萌えた(笑)。

イベント慣れしてるデンオー声優陣が、自分達のコーナー以降、進行役に回ってツカサ達のサポートに回ってフォローしてましたね。
遊佐さんと鈴村さんが進行サポートに入ってから、割とサクサク進んでました。
リュウキ組のゲストの俳優さん達がすごく面白い人達で(個人的に弁護士先生が気に入った!)、俄然本編への興味が高まりました。
リュウキから見るかブレイドから見るかで迷ってたけど、リュウキから見る事にする<過去の平成ライダーシリーズ

タイ米粒大くらいではあったけど、モモちゃんの中身さん・生を初めて見られたのも嬉しかったです。
映像や写真で見るよりも実物はもっとスレンダーな感じとは聞いてましたが、タイ米粒大くらいの姿を見ただけでもそれはわかりました。
先に出て来たKウガの中身さん(DィケイドKウガじゃなくて、本編の方の中身さんね)を、モモちゃんの中身さんと一瞬見間違えたくらい。
Kウガの中身さんの方が、モモちゃんの中身さんよりちょっと大きくて逞しかったんですが、映像や写真で見る限りあれくらいの体格かと思ってたら、実物は想像してたよりもっと細身だった。
つっても、今時の極細な若い子達と並ぶと比べ物にならんくらいガタイ良くて逞しいけどね(笑)。
声だけリュウタの生・俺、参上! と、生・KAMEN-RIDE DEN-O SWORDを見れて感動しました。
これだけでチケット代6,000円の価値が(以下同文)。

総括すると、

これでチケット代6,000円は安すぎ!

と心の底から思えるくらい内容の濃い、満足度の高いイベントでした。
席は悪かったけど、あの会場に居られてよかった。

9月のファイナルトークショーにも行けるといいな♪。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
2009.06.29 22:29

Comment List

Post Your Comment

投稿フォーム
Name
Mail
URL
Comment
Color
Del Key
Secret?