log

Dィケイド#30

あと一話で終わるのかね? これ(笑)。
牙の時とはまた違った意味で、超駆け足詰め込みENDになりそうなんだけど。
つか、ならざるを得ないよね……。
まさか本当に「続きは冬の映画でね!」なんてことになるんじゃあるまいな?。
なりそうで怖いが(;^_^A。

続き
やっぱ元々話数が少ないところに6月一ヶ月間の無駄遣い、それとブラック編はともかく、Aマゾン編入れたことで明らかにラストが圧迫されたよね。
ネガ編Dィエンド編は重要なエピソードになるはずだった……のはわかるけど、話が余りにクソ過ぎて結果として「こんなんイラネ」になったし、Aマゾン編は個人的にはダイキのツカサ大好っきv構って構って僕を見て! があまりに可愛すぎて良回だと思ってるけど、話自体はライダー大戦関係ないし、DィケイドがAマゾンに仮面ライド出来るわけでもないので(まあそれを言ったらブラック編も同じなんだけど、てつをはデンオー組とはまた別の意味で別格扱いの存在なので、これはね、うん)、本編に組み込む必要性があったとは思えない。
その分、ライダー大戦に割り振った方がよかったと思う。ライダー大戦自体、4週あったって足りないくらいなのに、それをたった2週でって無茶にも程があると思うぞ(;^_^A。

そうそう、今回再登場して来たクィーンは、クィーンだったけどミオではなかった。
そしてDィケイド版クィーンは悪女ではあったけど、クソ女ではなかった。これだけ悪女に徹してれば、逆に清々しい。見てて不快感はまったくなかった。
牙本編のクィーン@ミオは大嫌いだけど、Dィケイド牙のクィーンは結構良かったよ。
牙本編時にも思ってたけど、牙って素材は良かったんだよね、本当に。
実際、Dィケイドで再構築された牙は『牙の世界』にしろ今回のクィーンにしろ、元の設定や素材が上手く活かされてて大化けしてたもん。
例外は脚本家が同じだったネガ編のオトヤくらいだね。
そういう意味ではオトヤは可哀想だな。別の人が脚本書いた回に出してもらえてれば、多少なりとも名誉挽回出来たかも知れんのに。
来週の最終回にはWタルが再登場するけど、本編時よりキャラが改悪されることはまずないな。今回のクィーン見てて、そう思った。
ていうか、Y村氏は牙でも割と最初の方で2話分脚本書いてたけど、全編通してもY村氏が書いたWタルはかなりマシな部類というか、振り返ってみると一番キレイなWタルだったと言っても過言じゃないかも知れないくらいだった。
——ナゴさんはボタン気○いにされてたけどさ(笑)。

それにしてもダイキ……。
あと一回で(一応)終わりという時に、容赦なく腐の萌えストライクゾーンど真ん中に豪速球ストレートをバンバン投げるのはやめてください……orz。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
2009.08.26 21:50

Comment List

Post Your Comment

投稿フォーム
Name
Mail
URL
Comment
Color
Del Key
Secret?