log

Dィケイド#21

9時まで寝てる気満々だったのに、ビデオの作動音で目が覚めちゃって、結局リアルタイム視聴。
新フォームのお披露目回だったので前回に比べバトル部分 の み マシだった。
牙のエンペラーF初登場回が余りにも酷く、あのレベルになる事を危惧していたので、その分マシに見えたというのもある気がする。
エンペラーFのデザインも大概アレだったけど、Dィケイド遺影フォ……コンプリートFのデザインのとんでもなさはエンペラーFを遥かに上回るので、いい加減な描写されたらただただ格好悪いだけになっちゃうからねぇ。
バトルがマシだった分が加算されて、トータル的に前回よりは心持ちマシ……ではあったかなという印象。
でも夏みかんのクソ女度が、前回より更にレベルアップしてた……orz。
この2回の夏みかんは、ホント大嫌い。
何でこんなクソ女にされなきゃいけなかったんだろうね、可哀想に。
ツカサもクソにされたけど、昨日は半空気にされてたのでまだマシだった。
先週のダイキといい、今週のツカサ、ゆうすけ、更に遡って牙本編見る限り、井上脚本に於いては空気にされたキャラが結果的に勝ち組になるのだということが改めてわかった気がする。

ただ不要な描写が多く、肝心な部分が端折られまくりというのはあったにせよ、この「ネガ世界」の話の根本的な筋立て自体はちゃんとあったんだなというのはわかった。
TGクラブだの大金持ちだのアイドルだの、下らないどうでもいい部分にばかり尺を使う一方で、肝心のネガ世界の説明はダイキのセリフ一言で済ませ、Kタッチが何故ダークライダー達の宝物だったのか、それを命がけで奪う事に何の意味があったのか、何でツカサのカードが真っ黒になったのか等々、必要かつ重要な部分が疎かになってたので、全体的にはクソとしか言いようがないけど、その中から要点だけを抜いて話を整理すれば、一応筋は通ってた。
その辺が牙の時と決定的に違うので、大筋と要点だけしっかり決めて、肉付けだけ脚本家に任せたんだろうなとは思った。
なので脚本家が違えば、多分、まともな話になってたはず。
先週の放送が終わった後、東○公式に「21話を見てT部Pが二度泣いた」って書いてあったけど、どこに泣く要素があったのか、私には本気でわかりません。
——まぁ、どのシーンで泣いたのか大体の見当はつきますが、そこに至るまでの過程がクソすぎて、涙が出る要素なんかこれっぽっちもなかったんですけど……。
父ちゃん、情けなくて涙出てくらぁ! 的な意味の涙なら納得だけど、そうじゃないだろうしね。
私なんか、出てきたのは落胆の溜息ばかりでしたよ。

また次回も井上脚本なんだよなぁ。
てことは、最低あと2回はクソなツカサ達を見せられるってことなのか。
次はDィエンドの世界だっていうし、今回空気化で勝ち組だったダイキもとうとうクソ化決定ってことになりそうだね。
いつまで続くのこの罰ゲーム……orz。

しかも昨日はドラゴンボールまで井上脚本だった……orz。
まぁ、ドラゴンボールの方は再編集版だから変に弄りようもないから害はないんだけどさ。
日曜朝に、立て続けに見たい名前じゃないんだよ……。

でもドラゴンボール改は、脚本関係なく編集ヘタクソすぎだとは思う。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2009.06.15 21:08

Comment List