log

Dィケイド#26

昭和と平成の『変身!』の仕方が違いすぎて、面白かったです。
こうやって並べてみると、平成ライダーの変身って、静かで地味なんだねぇ(笑)。
でも確かにてつを……ここは南光タロウと言うべきですか(笑)の方が、王道の特撮ヒーローらしいヒーローだよね。

個人的にはここに南光タロウ大好っき! BLACK大好っき! なタイガくんの中の子を出させてあげたかったなぁ。
ほんっと好きみたいで、今でもブログでよく言ってるのに。
牙から既にWタル、オトヤとオリジナルを呼んでるんだから、ナゴさんとタイガくんも呼んであげれ。
ナゴさんなんか、ツカサと事務所同じなんだから呼びやすいと思うんだが。
——すみません、自分の個人的欲求のみで言ってます(笑)。

正直、ブレイド編はツカサのキャラとかに違和感覚えて微妙でしたが、ヒビキ編以降のY村氏の書く脚本はいいねぇ。
思い返してみればこの人が脚本書いた「G」も良かったし、十年祭のミュージカルも良かったし、悪癖が出なければいい脚本書く人なんだなと改めて思いました。
というか、スポットで書くと設定に忠実にキャラを書きすぎというか、多分、一番目立つ特徴を強調しちゃって(例えばツカサだったら「偽悪的」な部分を強調しすぎていけ好かない感じになっちゃうとか)、ちょっとキャラがブレちゃうような感じになるのかも知れないですね。
これは劇場版も期待できる!。

そう言えばY村氏はデンオーでも2話4本分ゲストで書いてましたが、モモ好きのハートを鷲掴みにした伝説のるんるんソードは、この人が書いた回で生まれたものでした。
——まぁ、恐らくアレは現場のアドリブだったと思いますけどね。
さすがに脚本で、しかも戦闘中に『可愛く頬杖ついてるんるんるん♪』なんて指定はせんだろ……(;^_^A。

伊丹さんもすっげーよかった(笑)。
こういう役回り、嵌るねぇこの人。
ナイスキャスティング!。

相変わらずDィケイドさんの邪魔をしつつ助けたり、助けたりしつつ邪魔をするDィエンドさんに萌えv。
今回は歌も適材適所で使われてたね(笑)。
ところでこのDィエンドさんの歌は、シングルリリースされるんだろうか?。
今現在、全くその予定が聞こえて来ないんだけど(´・ω・`)。
もう買う気満々でスタンバってるんですけど(´・ω・`)。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2009.07.28 21:43

Comment List