と、いうわけで始まりました6週間連続デンオークライマックス!。
基本的に公開週は連チャンで行って、さらによほどの事情がない限りはハシゴをしてでも2回以上見るのが我々のデフォなので、今回も土日で各2回ずつ、計4回観てきました。
入場者特典の零ノスのガンバライドカードが既に4枚……果たして最終的にこれが何枚になるのかw。
ていうか、私ガンバライドやらんのだけど、これどうしたら……(;^_^A。
初日は横浜ブルクで2回、昨日は新宿バルトに行った後、川崎に移動してチネチッタの最終上映を観ました。
バルトは初日の一般チケットが、金曜日朝の時点で夜遅いミッドナイト上映以外は全て完売、日曜日も既に殆どの回が半分以上売れてると言う状況だったので、当日行って前売使える状況じゃねぇってことで、ブルクから帰ってすぐにネットで席取りました。
その時点で朝一の上映回とミッドナイト上映以外は完売寸前、当日朝にはもう夜中上映分以外は完売だったので、選択は正解でした。
つか、去年の超デンオーと夏のALLライダーでそれ(←バルトは公開週は当日行ったんじゃ間に合わない)を学んだのですw。
そういう状況とわかってる新宿に行って、わざわざハシゴしてまで2回観るくらいなら、最初から川崎行けばいいじゃんバカじゃね? と思われると思うんですが、大混雑とわかっていても新宿を選ばざるを得ない事情がありまして……。
いや、これまた東京メトロさんいつもどうもありがとう、なんですが(笑)、メトロ新宿駅のメトロプロムナード(手っ取り早く言うと地下通路ね)に23日まで超デンオーのプレミアムボードが貼られてたからなんです。
去年夏、ALLライダーのプレミアムボードがガーーーーッと貼られてた場所なんですが、そこにデンオーが貼られてたわけですよ。
ライダーの数と公開規模とかけられる金額wが違うので、面積的にはALLライダーの時の半分くらいでしたが(笑)、まぁそれはしょうがないと言うか当たり前。
プレミアムボードっつっても、要は単なるポスターギャラリーなんですけどね。
でもやっぱりこれは見ておかねばと言う事で新宿に行ったわけです、ハイ。
ALLライダーの時も、同じ理由だったんだけどね(笑)。
それにしてもホント、東京メトロさんいつもGJです。
今回はハシゴして2回観ようとは全然考えてなかったんだけど、遅めの昼ご飯を食べてた時、どちらからともなく「何か1回じゃ物足りないねー」「化け物もっと観たいよねー」「行く? 行っちゃう? ハシゴしちゃう?」「ここからだと一番近い映画館ドコー?」となり、結局『帰りが楽』という理由で川崎になったのです。
しかも川崎だと、上映してるシネコンが駅近辺で3ヶ所あったんで。
そうと決まったら善は急げとばかりにさっさと移動して、まずはJR駅から直結してる109シネマへ行ったんですが、残念ながらチケットは完売してました。
ならば、駅から離れてる方が空いてるかもということでチネチッタへ移動。
完売目前でしたが、何とか滑り込みセーフでチケット確保できました。
内容については、まぁ、ジャンル違うから気にする必要ないだろうけど、一応公開したばっかなので深く言及する事は避けておく&たたんでおきます。