log

絶賛ドラゴンボールクライマックス中w

過日宣言した通り、絶賛ドラゴンボールクライマックス中の聖森です。
映画は公開前は正直なところ初動で1.5億、最終10億いけばいい方で、もっと言うなら「何とか10億! 最終で10億には届いてくれぇぇぇー><」って祈るような気持でいたのに、

◇映画「ドラゴンボールZ」土日で50万人超え!根強い人気で堂々第1位! - シネマトゥデイ (2013.4.2)
www.cinematoday.jp/page/N0051704

◇映画「ドラゴンボールZ」V2で興収15億円突破!トップ3をアニメ作品が占める!【映画週末興行成績】- シネマトゥデイ (2013.4.9)
www.cinematoday.jp/page/N0051953

蓋を開けてみたらこれですよ(;´∀`)。
ぶっちゃけ、長年の信者でもこれはビックリだった。予想外だった。
確かに初日凄かったですよ。
新宿バルト9は最大シアター2つを交互にDBに割り当ててたんですが満席連発で、私は友達と18時の回に行ったんですが、17時半に現地に着いた時点で自分達が見る回は当然満席で、次の20時の回の残席すら1だった。
その状況を見て「これはもしかしたら初動で4億近くいくかも?」と思って内心でホッとしてたんだけど、よもやそれを大きく超えて7億近くいってたとは思いませんでした。
信者のくせに人気舐めてました見誤ってましたすみません! と謝らねばいけないレベルですね。
でも連載終わって18年ですよ? いくら一昨年まで『改』がやってたからって、まさかここまでエクスプロージョンするとは思わないじゃん? しかも『改』は黒歴史……ゴニョゴニョ……。
何はともあれ、やはり鳥山先生は神だと改めて思い知った次第です。

内容についてはいつも通り深く言及はいたしませんが、先行上映見終わった後に出て来た感想は、

最っ高!

正にこの一言でした。
この映画は、特に無印時代のドラゴンボールから知ってる原作好きには堪らない内容になってます。
状況はマジヤバなのに、危機を危機と感じさせないゆる〜い雰囲気が絶妙で、鳥山先生独特の世界観が本当に素晴らしいのです。
これぞ鳥山ワールドの真骨頂! 鳥山先生はやっぱり神! と改めて思わされた映画でした。
人間関係も世界観もコアになってるのは無印時代で、ちょっとヤムチャが蚊帳の外の感はありますがw全てが原点に立ち返った感じです。
お子様にももちろんですが、当時小さなお友達今や大きいお友達の皆さん、当時も今も大きなお友達の皆さんと全方位に強くお勧めしたい映画です。

ただし、サイヤ人に対して高濃度な腐脳を持つ女子かつ王子狂信者は多分真逆の評価になると思うので要注意(笑)。
王子狂信者だった頃の自分が観たら、多分憤死してたと思いますw。
要は『キャラに素敵な夢を見ている腐れ度が高く濃い人』は発狂する(可能性が激高な)内容、つまり一般的には至極まっとうな映画だということですねwww。

私は3/20の先行で1回、3/30の初日に1回、そして昨日のレディースデーに1回と見事に10日おきで既に3回観てきましたが、あともう2回くらいは観に行きたいと思っています。
ていうか、次の1回はサガ友でモモダチのわーにゃさんを連行することは決まってるしw。
いや彼女はですね、これまで私がどんなに熱くDBを語っても真剣にサイヤ人萌えを説いても……というか熱く真剣に語れば語るほど可哀想な子を見る目でドン引きしていたのですが、公開直前にやってためざましテレビの特集を見て、「何かベジータがすっごい面白いことになってたから映画観たいかも! 愉快なベジータ観てぇぇーーーwww」とか言い出したのですよ。
どこまで本気で言ってたか定かじゃありませんが、私の前でそんなこと言ったらその場でハイ決定! になるに決まってます。
もう連行するって決めちゃったので、近々お付き合い願うことになってます。


蛇足ですが、去年の3/30(正確にはスタート時には日付変わってたから31日ですが)には星矢でバルト9、今年の3/30はDBでバルト9、二度あることは三度あるで来年の3/30にも何かあったりしてとちょっと期待してみたりw。
私的にはスラダンが来ればコンボ成立になるんですが、スラダンはアニメ人気は今イチだったからこっちは期待できんのです。
となると、あとは星矢二巡目か電王を期待しましょうかね(笑)。
ていうか、実現性の高さは電王/星矢二巡目>>>>>>スラダンだしな。
電王は役者の半数はもう芸能界に居ないけど、あれ、着ぐるみとオーナーとナオミちゃんさえ居ればできるからね。
何はともあれ割とマジで二度あることは三度……を期待しています(笑)。

萌え::ドラゴンボール
comment(0) 2013.04.12 00:43

私はここに宣言する!

今月は徹底的にドラゴンボールクライマックス月間とする (`・ω・´)キリッ

今月30日に『ドラゴンボールZ』の新作映画が17年ぶりに公開されることは割と知られているかと思いますが、それに合わせて色んな祭りやらキャンペーンやらコラボ企画や商品やらが続々始まっておりまして、ケンタだのローソンだのミニストップだのに通わなきゃいけないので忙しいわ財布もどんどん軽くなっていくわで大変なんだけど、リアルタイム時には確かここまでの盛り上がりもなかったと思うので、20年来のドラゴンボールオタクの矜持にかけて今この波に乗らずしてどうする! ということで、

今月は最初から最後まで徹底的にクライマックスでドラゴンボールフィーバー行くぜ行くぜ行くぜーーー!!!

ということに決めました(笑)。

星矢Ωの時の前夜祭みたいなイベントやってくんないかなと思ってたら、3/20にお台場で『ドラゴンボールZ 神と神公開記念 ドラゴンボール復活祭』なんてのをやるみたいで、早速プレオーダー申込んで来ましたよ!。
これ上手くチケット取れたら(取れると思うけど。何せ17年前に終わってる作品だし)新作映画も一足早く見られるから前売買う必要もなくなります。
昼の12時から夜8時までのイベントらしいのですが、別に8時間くらいどってことはない。
ちょっと不安な要素はお子様も来れる時間であるということですが、まぁ17年前に終わ(ryなので子供もあんまり来ないんじゃないかと。
やっべぇー、オラワクワクして来たぞ(笑)。

萌え::ドラゴンボール
comment(0) 2013.03.12 21:49

ナメック星編では代わりまくりだったのに

一転、人造人間編ではZ当時の声優さんがそのまま起用されてるなぁ。
もちろん、私的にはその方が嬉しいんでいいんですけど、ナメック星編の時がほぼ総取っ替えだっただけにこの差は何なんだとw。
19号だけはZ当時誰が声を当ててたかがわかんないんですが、同じにしても代わってるにしても、ここで堀(之)さん起用出来るなら何でドドリアさんの時に代えたんだよwww。
もしかして、その総取っ替えが不評だったのかな……それで方針を転換したとか?。
それならそれでいいんだけどさ。
まぁなぁ、ナメック星編はフリーザ様と最長老様以外全部代わったもんな。
ドドリアさんとギニュー特戦隊一部メンバーくらいならまぁ許容範囲としても、他は代えちゃマズかっただろう。
キュイとジースは代えざるを得なかったにしても、他の人は別に代える必要なかったんだし。
特にギニュー隊長とネイルさんはな。
フリーザ様さえ代えなきゃいいんだろw的なものも、見え隠れしてたようなしてないような気がするのは気のせいでしょうか?。
——多分、ただ単にギャラ抑えて制作費ケチろうとしただけだと思うけどね。

はい、というわけで人造人間編に入った時からずーーーっと心配していた人造人間17号18号(特に17号)の声優さんは、Z当時と同じ中原茂さんと伊藤美紀さんで一安心です。
ついでに16号も緑川さんのままでした。クレジットはされてなかったけど、多分そうw。
緑川さん天津飯にシフトしちゃったのでどうなるのかと思ってたけど、よくよく考えたらDBは主役が3役平行合計5役(現在過去未来バージョンや、フュージョンなど合わせたらもうカオスw)がデフォな作品なので、2役くらいは当たり前のようにやらされるわなw。
天津飯も16号も無口なキャラだし……って、ここまで書いて思い出したわ。緑川さん、スラダンでも同じような感じで二役やってたわね。流川と陵南の池上サンw。

17号の声は当時よりほんの少し、心持ち低くなってたというか、落ち着いてる感じがしたかな。
それは中原さんの年齢相応分の声質の変化で基本的にはほぼ変わってなかったと言いきれるレベルなんだけど、でもその微妙な変化があるにはあったのでEDでキャスト見るまで「17号代わってない……よね?」と一抹の不安は拭えなかった。
正直、中原さんの声はものすごく個性的というわけじゃなく、割と無難な系統の優男声で声質の似た声優さんかなりいそうだったので、これまでの「代えられちゃうかも代えられちゃうかも><」という不安感と相俟ってやや疑心暗鬼になってたみたいですw。
17号ってキャラの立ち位置的に一番微妙だったからなぁ。ナメック星編でいうとザーボンさんくらいの立ち位置というか。
で、その同じくらいの立ち位置のザーボンさんが前述の通り代えられてたので、17号もあっさり代えられそうなんだよなーと心配でした。
ホントよかったよ、代えられなくて。私は17号ちゃんが大好きなので、当時のままがよかったんだもーん。

18号は後にクリリンの奥さんになるし、去年だか一昨年だかのイベント用に作られた新作で代わってなかったから、ここはほぼ続投だろうと17号ほどは心配してなかったんだけど、第一声を聞いた瞬間には「えっ!? ちょ、まさか18号は声優さん代わってる!? 17号じゃなくてまさかの18号が声変わり!?!?」と思ったほど声が違って聞こえて一瞬焦った。
でもこれは声が変わったんじゃなく演技が変わってたというか、Z初登場当時に合わせて演技をしていたから違って聞こえたみたいです。
堀川さんがご自身のラジオで、すぐに当時の演技を確認出来るようアフレコ現場にはZのDVD音源が常備してあると言ってたそうなので、それを聞いて当時の演技に合わせたんだろうな。
まぁ出て来た当時とクリリンと結婚してからの18号は別人みたいなもんだからね(笑)。
後半に入って普通に喋り始めたところで「あ、変ってない?」と思い始めたけど、最初はマジで焦ったわ。
18号はDBの女性キャラの中で一番好きな子なんで、代えて欲しくなかったからね。よかったよかった。

セルはほぼ100%大丈夫でしょう。
——なーんて言っててここが代わったら、超大穴だなw 超万馬券並みのwww。

ちょっと前ニュースになっていましたが、青野さんが病気療養中との事なので神様は多分、いや確実に代わってしまうのは残念。
ピッコロさんと融合する大事な、そして最後のエピソードなだけに本当に残念なんですが、快方には向かわれているとの事なので一日も早くお元気になられることを願っています。

萌え::ドラゴンボール
comment(0) 2010.07.15 22:43

孫家の台所事情

★ドラゴンボールの孫悟空ってニートなの? 実は意外な仕事をしていた!
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20100623/Rocketnews24_37749.html

ニートではない。
放蕩親父だけど(笑)。
ていうか、端的に一言で言うなら『ヒモ』です(きっぱり)。

つい先日友人と似たような話をしてたとこだったんですが(笑)、サイヤ人てヒモ体質がDNAに組み込まれてて、サルゆえの野生の勘で相手を見つけることができるみたいですよw。
ランク的に最下級戦士だった悟空はまだしも、一応王族だったベジータまで末路はカプセルコーポレーションのヒモです。
しかもヒモのくせに最後まで王子と言い張ってたので、ある意味、情けなさ倍増なのですが、そう言ったら友人に『下級戦士の隠れ蓑=田舎の地主、山持ち/王族の隠れ蓑=都会の大金持ちで、その点でもランクに忠実w』と言われました。なるほどね(笑)。

ところで↑の記事中に、

『しかし悟空の嫁であるチチはいつも「悟空が働かない」と怒っていたはずなので、悟空夫婦は貧乏だったようである。そう考えると、やはり悟空はちゃんと働いて家計を保つ必要があったのではないだろうか? 悟空の死後、チチたちがどうやって生活したのかは謎のままである。』

とありましたが、いや、チチのおっ父である牛魔王の財産で生活してたって、チチさん言ってたよ。
しかも、あの大飯食らいのサイヤ人にしっかり三色食わせて、悟飯ちゃんの教育費には惜しみなく金注ぎ込んでたんだから、貧乏じゃねーべw。

生活費の出所=牛魔王

で、魔人ブウの一件以降は、後に悟飯の義父になるMr.サタンを強請っ……あ、いや、集っ……じゃなく、サタンに援助してもらってたらしいし。
ん? てことは、

孫家の生活費の出所=嫁の父ちゃん

ってことかw。

悟飯が大人になって学者になってからは、悟飯が生活費稼いでたと思うけど(笑)。

親父達はヒモだけど、息子達はちゃんと働いてんのよね(笑)<悟飯=学者、トランクス=カプセルコーポの若社長

萌え::ドラゴンボール
comment(0) 2010.06.23 22:54

そろそろ出て来るね

人造人間17号と18号。
楽しみなんだけど、(声が変わっちゃうかどうか)心配でもあり。

それと、この辺まで来ると作画の落差が一層顕著になってくるんだよねぇ。
次の回は好きなエピソードなんだけど、作画が酷くて泣けるんだ。
トランクスの髪なんか、讃岐うどんになっちゃってるんだもん。・゚・(ノД`)・゚・。

萌え::ドラゴンボール
comment(0) 2010.06.22 21:17

move