log

電キバポスター!

今日の会社帰り。
JRの駅構内で突然目に飛び込んできたデンオーソードふぉーむ&モモちゃん。
え!? 何で!? 何でこんなところに!? と思って見直してみたら、電キバのポスターでした。
来月……って、あ、もう日付変わってるから今月か、に電キバのDVDが発売になるので(元々がVシネだったので、公開終了からDVD発売まで殆ど間があいてない)、それの告知ポスターでした。
向かって右隣には劇場版牙のポスターが、左隣にはキン肉マンDVDBOX発売のポスターが貼られてありましたが、私の目はデンオーに釘付けです。
単に『全国ロードショー』の文言が『7/21 ON SALE』に変わってただけで、ポスターの絵柄自体は全く同じなんですが、こんな風に駅で巡り会えると嬉しいものでして、思わずガン見してしまいました。
朝はなかった(と思う)から、昼間に貼られたばかりなんだろうな。
新橋駅にも貼られてたので、もしかしたら山手線各駅に貼られてるのかも知れん。

明日写メ撮ってくるかな(笑)。

そうそう、電キバと言えば敵役イマじん・ネガたろすの声が緑川さんなんですよ。
牙本編の合間に初めて電キバ映画のCMが流れてそれが判明した時には、デンオーファンの間では『ガンダムWか!』って笑いの渦とともに話題になってたんですが(←メインで対峙するモモ@ソードの声が関さんだから)、私的にはそっちよりもオデブちゃん@大塚さん&緑川さんで『仙道と流川! 仙道と流川! きゃっほーーーい!!」だったわけですよ(笑)。
それをハイテンションで某妹さんに話したら思いっきり可哀想な子を見る目で見られましたが、それはまぁ置いといて、直接会話はなかったんですがネガとオデブちゃん一緒にいるシーンが結構あるので、観に行く度に一人で心の中で『仙道と流川v仙道と流川v』とウホウホしてました。
まぁ仙道とオデブちゃんは、キャラが違いすぎるんですけれどもね(笑)。

ガンダムWは去年初めてMXで見て、関さんの声が若すぎてデュオの声聞いても最初判別つかなかったくらいなので(笑)、私的にはちょっとピンと来ない部分があったってのもあります。
デュオは本当に元気な少年でしたが、モモはチンピ……ああ、いえ、一歩間違うと任侠の世界に行っちゃいそうな人(←関さんご本人談)なので、キャラの系統そのものも違うわけですから、いくら中の人が同じでも比較対象にはならないんですけど。
しかもWは十年以上前の作品ですし、さすがに関さんも声質少し変わってますしねぇ(でも緑川さんあんま変わってない・笑)。
でもミロの時に思ったんですが、素?で叫び声をあげたりするとやっぱ高くなって少年声の片鱗が出ますねぇ。
モモでも時々ありましたからね、微妙に少年声になる時が(笑)。
そういえばちょっと前に、昨年末頃に出た最遊記のOVAをレンタルで見たんですが、悟空を怒鳴ってどつき回してるときの三蔵の声は、完全にモモでした(爆笑)。

萌え::デンオー
comment(0) 2008.07.01 00:29

人間の祖先って

サイヤ人じゃなくてナメック星人だったみたいですね(笑)。
そっか、地球の神様ナメック星人だもんな……(←それ違うから!)。

■ヒトなど脊椎動物、祖先はナメクジウオの仲間…ゲノム解読で
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080618-OYT1T00930.htm

萌え::ドラゴンボール
comment(0) 2008.06.20 00:07

解決

モモまっかに釣られて牙映画に行くかどうするか、まぁもうちょっとゆっくり悩んでおくかと思ってたんですが、某妹さんに「もちろん観に行くよね。答えは聞かないけど」と言われてあっさり解決しました。

いや、答え聞こうよ……(笑)。

今回は恒例の夏の映画だから電キバの時と公開規模がまるで違うので、銀座・渋谷とかでもやるから行きやすいしね。
もちろん、行くからには本編きっちり見て来ますよ。
たった2分の為に~って昨日さんざん言ってたから誤解を招いたかも知れませんが、本来観に行く予定じゃなかったものが一転、行くきっかけになるのが2分の短編のモモまっかだからああ言っただけで、モモまっかだけ観て出て来るとか、そんなマナー違反なことはしません。
実は一昨日、朝から出かけたんで早起きしたから牙見てたんですが、以前見た時よりも大分わかりやすくなってたんで、基本設定をよくおさらいして今からでも毎週見ておけば、映画観ても終始わけわかんないままってこともなさそうですしね。
でも思えば去年のデンオー映画だって劇場に行った時点で本編はまだ2回しか見てなかったし、あとDVDも1巻しか出てなかったからそれを見ただけで行ったんだもんな。
——結構無茶なことしてたんだな、自分(笑)。

萌え::デンオー
comment(0) 2008.06.10 20:09

まだ何かありそうな気はしてましたが

◇「仮面ライダーデンオー」“おまけ”で復活
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/06/09/03.html

更に東○公式でも正式発表ありましたが、まったくどこまで我々の弱みに付け込む気ですか東○さん……orz。

Vシネから格上げして劇場公開した電キバが興行収入7億超えで棚ぼた的大成功と聞いてたので、このままあっさり終わるわきゃないなとは思ってたんですが、まさかこんな手で来るとは……。
つかさ、テレビでオンエア1分×3、映画のオマケで2分の計5分。
オンエア分はいいとして、最終回2分の為に牙映画に行けと?。
例えレディースデーだの何だのの割引を使ったとしても、最低1,000円は絶対に払わなきゃいけないわけですが? たった2分の為に!?。

続きを読む>>

萌え::デンオー
comment(0) 2008.06.09 19:08

フェチ

バイオ友がフェチについて語ってたので、私も真似して語ってみる(笑)。

人それぞれ『○○フェチ』ってのはあると思うんですが、私は髪フェチでアンヨフェチです。
髪とアンヨには、並々ならぬ拘りを持っております。
髪フェチなのは、自分の髪の毛に絶大なるコンプレックスを持ってるからその裏返しなんですが、アンヨフェチなのは……何でなんだろ? 自分でもわかりません。
あ、自分の足が大根だからか。これも髪の毛同様、コンプレックスの裏返しですね。

とにかく好きなんですよ~、アンヨが。
アンヨフェチの延長線上で、腰とか尻も微フェチ入ってます。
あ、おスケベな意味ではなく、腰から足のラインが綺麗な人が大っ好きなんですね。
だってデンオーにここまでハマりこんだのも、私のアンヨフェチが発動したからでもあるんだもん。
いやぁ、20年ぶりくらいに特撮を見てまず最初に思ったのが、「最近のスーツアクターさんってスタイルいいなぁ。さすが今時の若い人だなぁ」だったんです。
私の中には昭和のライダー、しかも1号2号V3あたりまでの記憶しかないんで(リアルタイム組じゃないっすよ・笑)、デンオー見た時には本当にびっくりしましたね。
細身でさぁ、手足がすらっと長くてさぁ、お尻キレイでさぁ、あまりのスタイルの良さにときめいた。
でも何が驚いたって、その後しばらくして『今時の若い人』だと思い込んでたデンオーの中の人が私より年上、しかも40歳近い年齢だと知った時が一番驚いたけどさ。
40歳近い年齢であのスタイルって、すぐには信じられなかったですよマジで。
今時の若い男の人だと何の疑いもなく思ってた。
アクション俳優さんの世界って完全に体育会系だそうなので、その辺の序列を考えると20代前半ってことはなさそうだから20代後半くらいか、いってて30代入りたてくらいかと思ってたのに、え? 40歳? もうすぐ40歳!? うっそぉーーーー!! って感じでした。
40歳直前でこのスタイル維持してるだけで称賛に値しますよ、マジすごい。

で、このステチなアンヨから繰り出される蹴りがもうね、美しくてね、ソッコー嵌ったね!。
星飛雄馬かはたまた番場蛮か!? ってくらい足が上がるんですよ、生身の人間が! もうすげえとしか言いようがなかったです。
この素晴らしい足技に、このアンヨフェチが惚れないはずがない!。
特にDVD2巻を見てから以降の私の徹底的にクライマックスアンヨ祭り(←蹴り技主体のロッドちゃんが出て来たから)はすごかった。
自分で言うのも何だけどすごかった、今思い出しても頭に詰まった海水が沸騰したとしか思えないほどのフィーバーぶりだった。
まさかその延長で、化け物の着ぐるみ本体にまでマジ萌えするとは思わなかったけどな……orz。

某妹さんには「2巻発売前には、『カメ祭りはない!絶対にない!』って言ってたくせに、その人は時の列車にのってどっかに行っちゃいましたねぇ」と嘲笑されております。
いや、だからそれはその、正直スマンカッタ……と(笑)。
あの時は真剣に「ねーよ!」って思ってたんだって!。
——うん、あの時の私は多分、時の砂漠の中に埋まってるよ。


因みに今の牙の中の人もデンオーと同じ人なので(つかクウがとヒビキ以外は全部同じ人なんですが)、機会があったら美しいアンヨとお尻をガン見してみてください(笑)。

萌え
comment(0) 2008.06.04 22:05

move