log

奇跡が起きた!

あんなに竜に強かったツバメがここに来てのまさかの大失速。
しかも最後の天王山の直接対決で連敗して、見事竜にMを点灯させてくれましてね。
ちょっと待て! 次に竜とやるのウチだぞ!? ここまで来たら竜の優勝は揺るがないとして、目の前で胴上げ見せられるのはヤダッ! ヤダヤダヤダヤダ! ちょっと何とかしなさいよツバメ! って思ってたのに、

まさか4連戦全敗して竜のMを2にまで減らしてから「はいどーぞ♪」とやられるとは……orz

ちょっと待て! ウチがどんだけ竜と相性悪いと思ってんだ!三連勝なんてできるわきゃねーだろ! ウチに何か恨みでもあんのかツバメェ!ヽ(`Д´#)ノ

この時点で半ば以上終わったと思ってました。
それでも今季最後の三連戦の初戦を快勝して、ふぃ~、今日も何とか首の皮一枚繋がったぜと思ってたら、

ツ バ メ が 負 け た……orz

ホント、ウチに何の恨みがあるんだと思いました。
残り2試合で相手のM1ですよ? しかも今季どころか去年も三連戦三連勝したことない相手ですよ?。
――終わったって思ったよ。
だってM1じゃ、仮にウチが勝ったってツバメに負けられたらアウトなんだもん(´;ω;`)。

わかった、もうこうなったら胴上げは引き受けてやるから、この先全部負けて代わりに2位よこせよ。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚うわぁぁぁーん! と文字通り発狂してた私ですが、昨日はツバメがやっとこ勝ってくれて、でもってウチも何とか競り勝って、首の皮一枚繋がった状態を何とかキープ。
今日はツバメが試合がなかったので、ウチが勝てば自力で胴上げ回避できる状況だったんですが、先述したように一昨年から今季最終戦まで対竜戦三連勝がなかったウチがここで三連勝できるとは到底思えず……。

でも奇跡は起こった、起こりました!。
ここに来て2年強ぶりの対竜戦三連勝で、自力で胴上げ回避しましたよ!。
まさか自力で回避できるとは思ってなかった、本当に。
絶対ダメだ、もう終わった……と本気の本気で思ってた。
6回裏に9点目が入るまでマジで勝てる気がしてませんでしたもん私。
4回で7-0になった時に一度、もしかして目の前で胴上げ回避できる? できる!? って思い始めたところで、ちょっと弟にチャンネル譲ってる間(日ハム戦)に2点取られてたりしてたので、まだ回も浅いし竜は普通のゲームでも終盤に強いのを嫌というほど知ってるので、全然安心できなかった。
実際、6回表の時点で4点差にまで詰め寄られたし。
4点差なんて、ワンチャンスでひっくり返りますからね……。
その裏、打者一巡の猛攻撃で12点まで取ったんでさすがにもう大丈夫だとは思いましたけど(笑)。
これで負けたら情けないとか恥ずかしいとかいうレベルの問題じゃなく、プロやめろ! のレベルになるのでさすがにそれはないかなと(笑)。

結果だけ見ると割と余裕のある勝ち方してるようにも見えますが、内容は案外そうでもなくて、かなり冷や冷やドキドキやきもきさせられて、毎日寿命削ってましたよ。
この三日間で、確実に1日半ばかり寿命が縮んだと思います(笑)。

しかも今日の勝利でCS進出も決まりました!。
最終的な順位、2位になれるか3位のままかは次の最終戦とツバメの残り試合の結果次第なのでわかりませんが、ひとまずAクラス入り決定したのでダブルで安心しました。

あ、そういえばこてんぱんにやられまくった印象しかない竜との今季の対戦成績ですが、終わってみたら意外なことに12勝10敗2分とウチが勝ち越してました。
前半ウチも順位が低迷してたのでよくわかってなかったんですが、前半のうちに竜からは勝ち星稼いでたみたいですね。

何はともあれ、ホントによかったよぉぉぉーー・゚・(ノД`)・゚・。

野球::ウサ戦記2011
comment(0) 2011.10.16 22:03

久々に野球のお話

例年なら優勝チームが決まっててもおかしくない時期ですが、今年は震災の影響で開幕が遅れたので戦況はまだまだ白熱中。セ・リーグに至ってはまだマジックすら点灯してません。

我がウサギさんは現在一応3位にはいるんだけど、4位の虎さんと2ゲームしか差がありません。
加えて残り試合数を考えると、ウサギさんのがかなり不利。2ゲーム差なんて、あってなきが如しです。
と、いう会話を先日弟としていたのですが(弟の贔屓チームの方は、優勝は難しいけどCS進出はほぼ確定と言ってよさげな感じです)、ただここ数年、この時期になると虎さん勝手に落ちてってくれるのよね……反対に竜さんは上がって来るんだけど……と言ったら何かすげー納得されました。

まぁ個人的には、前半のあの体たらくで正直よく3位まで上がって来たわウサちゃん……と思ってます(笑)。
最終的にはどうなるかわからんけど、今年はマジで最下位覚悟したもんなー。

でもこのままいけば、ツバメで決まりかな。
何と言ってもツバメは竜に強いのが大きいですよ。
ツバメが優勝する時は我が家的にろくなことがないので、そう考えると竜に頑張って欲しいんだけど、ホント相性悪いもんねぇ……(´・ω・`)。

で、その竜はやっぱり落合監督が勇退とか。
正直、落合監督は好きじゃないんだけど(あの手のタイプは素人ウケしないのよw)、えらい激痩せしてたから体調は心配してました。
激痩せの原因は持病の糖尿病の悪化のせいとのことらしいので、一定期間は休養と治療に専念するのもいいと思います。
憎たらしいほど竜を強くしたんだから、役目は十二分に果たしたわけですからね。
ただ次は立浪が監督になるんだと思ってたんで、高木監督になるとはちょっと意外でしたが。

野球::ウサ戦記2011
comment(0) 2011.09.22 23:00

開幕!

ウサギは今季はもうダメだろうなー。
今日も負けそうな気がする。
諦めたらそこで試合終了、諦めたらそこが終点……なのはわかってるけど、開幕前にケチがつきすぎて最初からクライマックスになれる要素が何一つないよ――


――と、試合前には本気で思ってたんだけど、


勝ちました(笑)。

とりあえずホームに戻れる5月までに1つでも貯金が出来てれば、少しは光明が差すんだけどね。

でも今年も目一杯応援するよ。

それから宇部の皆さん、開幕戦をやらせてくれてありがとう!。
そしてたくさん球場に来てくれてありがとう!。

野球::ウサ戦記2011
comment(0) 2011.04.12 23:17

move