log

ワールドプレミア行ってきましたー!

今帰りの電車の中です。

Ω1話を見た率直な感想としては、どこに基準を置くかで各々若干評価は変わると思いますが、出来として大きく期待外れになることはないと思いますよ。

あ、そうそう、一番最初の頃の記事には鷲座は「アクティラ」と書かれてましたが、やっぱり間違いだったみたいです。
今日はちゃんと「アクイラ」になってました。
誤植というか、多分リリース原稿が間違ってたんでしょうねw。全部同じとこミスしてたからw。

そして、星矢の映画を3本連続でスクリーンで見れる日が来るなんて大感激ですよ!。私、リアルタイムん時観てないから、初めて大スクリーンで真紅見ました!。
サガが美しすぎてどうしようかと思った♪(/ω\*)。やっぱサガ大好きだー!。

萌え::星矢
comment(0) 2012.03.31 09:21

すごいぜカプセルコーポレーション(笑)

Ωでは聖衣ボックスがなくなるって友達の呟きで知って、へ? それじゃ聖衣はどうやって持ち運ぶのよ?? て思って公式見たら……

えーっと、これは星矢世界でもホイポイカプセルが実用化された……ってことでよろしいしょうかね?w

でもホイポイカプセルそのままっていうのとはちょっと違うかな……戦闘服を粒子状にして携帯して必要に応じて自動装着されるグレートサイヤマンの変身システムの採用と言った方がいいのか。
どっちにしろホイポイカプセルの原理の応用であることには変わりないみたいだけど。

すごいなカプセルコーポレーションw 超大儲けwww。

萌え::星矢
comment(0) 2012.03.29 23:13

『聖闘士星矢Ω』ワールドプレミア

本会場は取れなかったんですが、ライブビューイング会場の方が取れたので行って来ます。
一足早くΩ1話を見て来ます、ひゃっほい!。
放映時間が日曜朝6時30分とか聞いた時には、

「8時のライダーですら起きるのツライのに、6時半なんて無理無理無理無理絶対無理!」

と即座に録画視聴を決定したわけですが、朝6時半に起きることは出来なくても朝6時まで起きてることは出来るのよ、全然平気なのよ、だってオタクだからさw。

萌え::星矢
comment(0) 2012.03.28 23:28

Ωキャスト発表来ましたね

◇聖闘士星矢 :新シリーズ「Ω」の主人公・光牙を緑川光 星矢・古谷徹も キャスト決定
http://mantan-web.jp/2012/03/09/20120308dog00m200063000c.html

公式のタグに古谷さんの名前入ってたって聞いてたし、その前にも11月のファンミのゲストに呼ばれてたとか、1月の東映チャンネルでの劇場版一挙放送の時に古谷さんのコメンタリー新録して流してたりと下地があったので、星矢の声だけは戻る可能性高いかなとは思ってたんだけど、やっぱり戻ったんですね。
低予算アニメだろうからギャラがなぁ……古谷さんギャラ高いらしいしなぁ……とそこに引っかかってたんだけど、今回主役じゃなくて毎週出て来るわけじゃないから金銭問題はそこでクリアできたのかな?(笑)。

主役緑川さんてのがちょっとびっくりしました。
天界の天闘士イカロスがアテナの聖闘士ペガサスに転職かいwwwと思ったけど、でもよく考えたらオーディーンの神闘士から女神の黄金聖闘士に転職した人もいるし、反対にアテナの黄金聖闘士から転職して海皇ポセイドンに昇格した人もいたわw。
聖闘士とよそ様陣営の戦士を兼務してる人もいたわねw。
それはさておき、SHTのトップバッターとは言え時間的に高い視聴率は見込めないだろうからそう潤沢な予算があるわけではなさそうだし、となると予算的にもうちょっと下の世代の人を主役に起用すると思ってた。それどころか新人来るかもなとすら思ってたのにまさか緑川さんクラスが来るとは……(笑)。
LCテンマの人も主要青銅で配役されてますね。それと二代目一輝兄ちゃんの人とか、諏訪部さんももう中堅どころよね。
何かキャスト見る限り、思ってたほど低予算でもないのかな?w。
どんだけ低予算だと思ってたんだよ? と突っ込まれそうですが、だってあの東映だし……w。

緑川さんが主役って久々だよね。
つっても私はヒイロしか思い浮かばんのだけど。

よし、関さん連れてこい!w

私的には緑川さんていうとやっぱ流川なんですよね。↑の記事中にもあるけど。
ほっとんど喋らんキャラだったけどさ(あ、それはヒイロもか)。

よし、草尾さんと置鮎さんも連れて来い!w
特に置鮎さんなんかツイッターで「敵役で出たい!」て言ってたぞ(スネちゃまの方の関さんがそう言ったのに対し「俺も!」てリプ飛ばしてたんだけど。でもって「あなたは持ち役あるでしょw」とツッコミ入れられてRTされてたw)。
出してくださいお願いします、スラダンの方のカプ的にも美味しすぎて俺得なので熱望します! お願い出してぇぇーーーーー!www

あとそうだネガタロスだネガタロスもだよ!

よし、やっぱり関さんは絶対連れて来い! 何が何でも連れて来い! いえ連れて来てくださいお願いします!w


ところで先にも書きましたが↑のまんたんウェブの記事、『「SLUM DUNK」の流川楓役でおなじみの~』って書いてあるけど、スラダンは流川が主役だったわけじゃないんだからここは『ガンダムWのヒイロ・ユイ役でおなじみの~』と書いた方が良かったんじゃないの? と思った。
まぁ東映繋がりで流川の名前出したのかも知れんけど。

萌え::星矢
comment(0) 2012.03.09 23:20

聖闘士星矢Ω

今朝いきなりこのニュースが飛び来たんでびっくりしましたw 

◇聖闘士星矢 :主人公世代交代で23年ぶりアニメ復活
http://mantan-web.jp/2012/02/07/20120206dog00m200026000c.html

私は弟が仕事帰りに買って来たスポーツ紙で知りまして、朝食のパンを齧りつつ驚きの呟きを残し会社へ行ったわけですが。
でまぁ昼休みに↑の記事なんかをゆっくり読みまして、色々思うことはあれど、星矢に関してはこの数年で色々ありすぎてすっかり耐性がついちゃってるので良くも悪くも「あー、そう、はいはい」的な感じになってるとでも言いましょうか。
ファンがここまで原作者と公式にスルースキルを鍛え研いてもらえるジャンルなんて、きっと他にはないんじゃないかとすら思うほど色々あったから強くなっちゃってもう(笑)。
私個人としてはLC同様本家と地続きではあっても完全に別物と割り切れる分、途中でゴチャゴチャ弄くられたりとか変に本編をリメイクされるよりは遥かにマシだと思ってます。
さすがに時間的に無理なんで起きてリアルタイムでは見ないにせよ、ひとまず見てはみるつもりです。
面白ければそれで良し!。

それはそれとして、星矢が伝説の黄金聖闘士になっているということは遂に公式から『黄金聖闘士は復活しません』と正式に宣言されたということですね(笑)。
とは言ってもそれは予測の範囲内というか普通に考えりゃそうだよねとわかった上でやってたことですし、たとえ公式で全否定されたところで今更10年もやって来たマイ設定を変えることは出来んのでw、公式が何と言おうがどの方向に進もうがどの方向に転ぼうが、ウチのサイトは特に何を変えるということもなく今まで通りの路線で運行を続けていく所存でございます。
元々使えるものは何でも使うという主義なので、原作アニメLCΩ問わず自分が『美味しい!』と思えるネタや設定があれば迷わず拾って使って行くとは思いますが、とりあえずマイ設定や路線を大きく変えるつもりはないです。
だって闇に隠れてコソコソ二次創作やってる時点でとっくに間違ったことしてるわけだし、その中でこれまで散々色んなこと捩じ曲げてきたわけだからこの先どう捩じ曲げようが大差ないと思うのでw、これからも自分の萌えに忠実に好き勝手にやるけどいいよね、答えは聞いてない! というスタンスでいきますのでこれからもどうぞよろしくお願いします(笑)。

ところで記事本文で非常に気になったのが、

『ヒロインのワシ座・アクティラの青銅聖闘士・ユナ』 

――え? 鷲座、青銅聖闘士に格下げなの!?!? 魔鈴さんは白銀聖闘士なのに、次世代鷲座は青銅に降格!? ていうか時代が変わったら女聖闘士は仮面をしなくて(所構わず取り外しても)怒られないの? それってズルくね? 魔鈴さんはともかくシャイナさんが可哀想じゃないか! と思ったんですが、でもそういやLCでもユズリハはよく仮面取ってたんだよね。
昔は厳しくなかったのか、それとも星矢達の時代だけ何故か厳しかったのか。
でもさ、後者だとするとそれって『当時偽教皇やってたサガの意向』って可能性が出てくるんじゃ……?(;^_^A。

鷲座ってさ、魔鈴さんの時は『イーグル』だったよね。
なのに何でΩだとアクティラなの? ていうか鷲座ってゼロノス……じゃなくてアルタイルじゃなかったっけ? って思ったんだけど、調べてみたらアルタイルは鷲座の一等星で夏の大三角形の頂点の一つである星の名前で、鷲座本体は『Aquila(アクイラ)』だそうで。
鷲座は学名がアクイラ、英名がイーグルだそうなんで、イーグルでも正解ではあったようですが。
新シリーズで英名→学名に変えたって事なんだろうけど、どっちにしろアクティラじゃないしw。
もう紛らわしいから呼称は統一してくれw。ペガサスだって英名なんだし、イーグルのままでいいじゃんイーグルのままでさぁ。
つか、呼称はまだいいけど聖闘士の階級を格下げすんなよ……。
青銅と白銀って、スペック上どれだけの違いがあると思ってるんだ。
ペガサス座が青銅ながらも最強扱いなのは主人公補正がかかってるからであって、本来青銅は白銀よりかなり下なんだぞ。
青銅から白銀へ格上げするならまだしもその逆はないよね、あんまりだ(´;ω;`)。

萌え::星矢
comment(0) 2012.02.07 23:14

move