log

スーパーサイヤ人バーゲン先行10%オフセール

始まりました(笑)<DB改
何故先行10%オフかというと、まだ悟空とトランクスだけだから。
この先ベジータに悟飯、子トラに悟天(←ここでベジータにスーパーサイヤ人のバーゲンセールと呆れられる)と増えていきますからねぇ。

それに先立ち、家にあるZのDVDの該当回を先週見ておいたんですが、やっぱりトランクスの声、若干低くはなってるね(本当に若干ですが)。
あと、さすがに当時より滑舌が良くなってるかな(笑)。
当時から下手くそだとは思ってなかったし、そんなに滑舌が悪いとも思ってなかったけど、聞き比べてみるとさすがにわかるね。
神レベルにまったく変わってないのは、ピッコロさんとクリリンとヤムチャだけど(笑)。

改はサクサクスピーディーに進むのはいいんだけど、時折というか結構「ここは変えないで欲しかったなぁ……」というセリフやシーンを削ったり変えたりするんだよね。
今日の「何でそこ削るかなぁ(´・ω・`)」はこれ↓。

『ちょっと待て! おめえの母ちゃん、オラのこと知ってんのか!?』
『はい。よく……』

ここショートカットしちゃダメでしょ!。

あとドクターゲロのを原作とZでは「狂人的科学者」と言っていたけど、何故か「マッドサイエンティスト」に変えられてたね。
別に変える必要もないんじゃね? と思ったんだけど、もしかして『狂人的』がまずいのかねぇ?。
それとも特に意味もなく横文字にしたかっただけとか?w。

それにしても、やっぱり17歳トランクスはかわええのう~v

萌え::ドラゴンボール
comment(0) 2010.05.16 23:21

ダブルとフリーザ様

ダブルを一番最初に見た時、真っ先に「あしゅら男爵(爆笑)」と思ったんですが、それとは別の既視感も覚えていました。
同じく見た目ハーフ&ハーフのキカイダーかと思ったんですが、それともまた微妙に違う。
んー、一体何だろ? と思ってたんですが、それからしばらくしてDB改を見ていた時、その既視感の正体がはっきりしました。

フリーザ様の第四形態(最終形態)だ!

もちろん、頭身の高さと手足の長さは比べるべくもないのですが(フリーザ様はチ……お小さくていらっしゃるので)、フォルムがね、似てるんです。
特に頭頂部から肩、二の腕あたりまでのフォルムが!。
マスクについてる『W』のエンブレムが飛び出しているのでちょっと違う印象も受けますが、これ取ったら激似だよ(;^_^A。

で、DB改ですが、そのフリーザ様もあと2回くらいで完全退場になり、人造人間編に突入します。
サル王子狂信者だった頃は大っ嫌いなフリーザ様でしたが、DBの悪役と言うと真っ先に思い浮かぶほどインパクトの強いキャラでもあり、今では結構好きです。
マダム紳士の頃が一番好き(笑)。

人造人間編に入ると、事実上悟飯に躾けられた(と思われる)礼儀正しい17歳トランクス(大好きv)が出てくるので、まずはそれが楽しみ。
あと人造人間17号・18号も好き。
何気に人造人間編は好きキャラが多いんですが、トランクス、セルはまず絶対に変わらないだろうけど、他のキャラは声優さん代えられちゃいそうでちょっとそれが心配。
非常に残念かつ悲しい理由で代えざるを得ないミスターサタンは仕方がないのですが、後は出来るだけ代えて欲しくないのが本音。
クリリンの奥さんになる18号は続投かも知れないけど(2009年のジャンプのイベント?の際に作られた新作では続投だったので、大丈夫そうな気はするが)、はっきり言って17号は危ないなーとずっと思ってたので。
あと16号は緑川さんが天津飯にシフトしちゃったので、どうなるかってとこか。
同じシーンに出るから代えられる可能性の方が高いけど、会話はしてないのでそのまま続投で大丈夫と言えば大丈夫のような気がするんだけどな。
ただ16号に関しては元々「あってない!」と思ってたので(見た目がシュワちゃんなので、勝手に玄田さん声をイメージしてたせいです)、代わってもそんなにはがっかりしないけど、17号は代えないで欲しいんだよなー。

ごめん、懐古主義者で(笑)。

萌え::ドラゴンボール
comment(0) 2010.04.28 00:21

今日のドラゴンボール

ベジータが遂にフリーザ様に殺されてしまった……(T□T)。

まぁすぐに生き返るんですが(笑)、超久々に見たせいか&堀川さんの演技がリアルタイム時より一層悲壮感を感じさせたせいか、思わず涙してしまいました。

やっぱり今でも王子信者の心は残ってたらしい(笑)。

萌え::ドラゴンボール
comment(0) 2010.01.31 23:01

ドラゴンボール改

ん~……まぁ確かに尺稼ぎの余計な描写が随分削られた分(個人的に、「ここは削らなくていいよ」と思う部分や、原作にある部分すらも削ってることあるけど)サクサクと進んでる事は事実だし、そういう部分のストレスが多少なりとも軽減された事も間違いはないんだけど、やっぱ『Z』をずーーーっと見続けて来た人間にとっては違和感ありまくりで、それが新たなストレスになってる面は否めない。
まぁあくまでこれは私個人の話なので、全員が全員というわけではもちろんありませんけれども。

何て言うかなぁ? 特にこのサイヤ人編からナメック星編はリアルタイム当時、毎週テレビに齧りついて見て、ビデオで何度も何度もリピートして見て、更にジャンル移動を重ねた現在ですらDVD買って時折狂ったように見返しているせいか、映像、声、セリフ、間、BGM込みで完璧に脳裏に刷り込まれているので、『改』を見ながら自然とその脳裏にある『Z』のシーンを再生してそれを追っかけちゃってるせいなんだろうなーと思う。
なまじっか、絵だけは使い回……当時と同じなので、音楽が違う、セリフが違う、(一部)声が違う、間が違う……でいちいち自分の中で引っかかっちゃってるのが原因なんだろうねぇ。
声に関しては鬼籍に入られた方もおられるのでこれはしょうがないんですが。
ただ何でナッパの声が変わったのかな~? と。
カリン様は戻ってたのに。
変わった声が悪いと言っているわけじゃなく、Zナッパの声の方はまだ現役でいらっしゃるので、残念だなぁと。
あと、現役ではいらっしゃるけどご高齢でいらっしゃる事も事実なので、変に心配になっちゃうんだよ……。

これが完全にリメイクだったらよかったんだけどね。
つか、大体がしてオリジナル部分だけぶった切って再編集って、無理ありすぎの企画なんだから、最初からリメイクにしてくれりゃ良かったんだよ。
「鳥山明オリジナルカット版」と謳ってる割には、一話の冒頭、いきなりTVオリジナルの「たった一人の最終決戦」から入ってるし(笑)。
いやまぁ、これは確かに不朽の名作ではあるし、後に原作にも反映はされたんで、間違ってないっちゃ間違ってないかも知れないけどさぁ。

確かにサクサク進める事は大事だけど、ここはもうちょっと間を取って! とか、え? (原作にある)あのセリフ抜けてるよ? あのシーン抜けてるよ? なところがある反面、グレゴリーのエピソードは丸々入ってたり、お前の母ちゃんデベソがカットされなかったり(いや、これは削らなくても良かったけどね。個人的には・笑)、何か変なんですけど。
つか、最初から無理があるものではあるけど、その辺差っ引いても編集下手すぎとしか言いようが……。
あとぶった切って2~3話分を1話に詰め込んでるので、必然的に作画的神回とクソ回が混在してしまっているのが何ともはや。
『Z』の初期のまだマシだった頃ですらこれだけのクォリティの差があるんだから、今はまだいいけど後半に入ったら悲惨な事になりそうだ。
星矢で例えていうなら、『真紅の少年伝説』の合間にテレビシリーズの双魚宮編がランダムに挟まるようなもんです(;^_^A。

だがしかし、やはりこの頃のベジータはカッコいい。文句なくカッコいい。
以前スカパーの『Z』再放送でこの辺りを見てたとき、何気に「この頃からナメック星編あたりまではベジータもカッコよかったんだけどなぁ……」と呟いたら弟に「えっ!? ベジータがカッコよかった事なんかあるか!?」と思いっきり否定されたんだけど、つかこれ言うと各方面から同じように異論の声が上がるんだけど、

カ ッ コ よ か っ た ん だ よ ぉ ぉ ぉ ーーーーー!!!

何度力説してもわかってもらえないんですが。
いかに言葉と熱意の限りを尽くしてベジータのカッコよさを訴えても、背は小さいけど尻の美しさはマジパねえんだ! と力説しても、あのデコはハゲじゃなくてMっパゲっていう髪型なんだと一生懸命説明しても、誰もわかってくれないんだよぅ……何でだよう……orz。

余談ですが、サイヤ人は美尻! サイヤ人の尻萌え! を公言して憚らない私ですが、さすがにナッパの尻には萌えられません。
今ナッパのターンの最中なので(もう終わるけど)、ナッパ尻がよくアップになるんですが、私の美尻ストライクゾーンから外れるのであんま嬉しくないです。
ベジータの尻アップは大歓迎です。
地球に来た頃はまだ体型が少年っぽいのでペタ尻気味ですが。
要は、マッチョは好きだけどゴリマッチョじゃなく細マッチョが好きなので、ナッパさんは最初からストライクゾーンに入ってないのです。
それにプラスしてブルマー型の戦闘服もよくない。あれは萌えません。
短パンはいいけど、ブルマー型はよくないです。
なのでラディッツもストライクゾーン外です。
ブルマー型じゃなければ、ザーボンさんはストライクゾーン入ったんだけどな……って、ザーボンさんはサイヤ人じゃないけどね。

萌え::ドラゴンボール
comment(0) 2009.06.22 23:12

アニマックスは出来る子!

『たった一人の最終決戦』がアニマックスでオンエアされるーーー!!!。

本放送時に録画したビデオテープは今も後生大事にしているわけですが、さすがにもう20年近く前の物なのでいつポトリといってもおかしくない状態でして、そう頻繁には再生できないんですよ。
やっと新しい映像が手に入る、これで再生する度ビクビクしないですむ!。
超嬉しいー! アニマックスさんありがとうー!!。

実はアニマックス、今月から視聴料値上げされたんで、最近あんまり見てないし契約切っちゃおうかと思ってたんですが、あっさり続行決定。

萌え::ドラゴンボール
comment(0) 2008.07.01 19:17

move