log

波状攻撃で来たなぁ(笑)

さて、明日からいよいよデンオー映画公開で、我々の映画行脚の幕開けとなるわけですが、我々は初日は舞台挨拶の混雑を避けて川崎に行くべーと言ってたんですけれども、

今回川崎にもバッチリ舞台挨拶入っちゃった……orz

俳優陣と声優陣を分けて、怒濤の舞台挨拶攻撃しかけてきました東○!。
当たったら儲けモン、3億稼げば上出来くらいの感じで劇場公開した電キバと違い、今回は最初から『稼ぐ』ことを前提に作られてる物なので当たり前っちゃ当たり前ですけど、回る映画館も回数も電キバの時の倍くらいになってるよ。
釣って釣って釣りまくれー! って感じですねぇ(;^_^A。
出演者の皆様、本当にお疲れ様です。

ただ舞台挨拶回避組としては、これによって行動予定を立て直さなきゃいけなくなったわけで。
電キバまで小学生以下の小さなお友達限定だった入場者特典が、今回は大きなお友達ももらえるということで、朝から行く事にしたんですけど、川崎で舞台挨拶前の回を二回連続で観るか、はたまた都内の舞台挨拶のない穴場映画館に行くか(豊洲、豊島園、亀有のどこか)、これから話し合って決めます。

そして12日にはまたイベントがあります。
一応プレオーダー申込んでるけど、当たる気は全然しません。
でもエントリーしなければ可能性は0%なわけで、例え1%未満でも可能性があるなら……ね。
ただ今回は何と、東○直営映画館で衛星生中継されるらしいので(パブリックビューイングってやつですね)、現地外れたらこっち狙います。
最初「12日って、思いっきりゲームショーぶつかってんじゃん!」と青ざめましたが、イベント自体は夜の7時からなので、パブリックビューイングの方も取れるかどうかは相当怪しいんですが、まぁ運良く取れても梯子が充分可能な時間だったので迷わず取りに行くことにしました。
取れたら超強行スケジュールになりますが、そんなのは全然構わんので、取れて欲しいなー。パブリックビューイングの方でもいいから。

こんな感じで正に波状攻撃しかけられてるわけですが、気力と体力と財力が耐えうる限り受けて立つ覚悟!。
ばっちこーい!。

萌え::デンオー
comment(0) 2008.10.03 22:39

これがホントに最後の最後

になると思う……んだけど。
エイベ○クスのことだから、何かまたコンプリートBOXとか謳って、それに撮りおろしPVとかの餌くっつけて出してきそうな気がしないでもない。

◆仮面ライダーデンオー:劇場版主題歌 10曲入りミニアルバム発売
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080930mog00m200016000c.html

もちろん抜かりなく予約をして、昨日引き取って来ました。
私は大抵有楽町のビックで予約をして買ってる事が多いんですが、モノがモノなだけに予約する時に口頭で言うのが恥ずかしいわけですよ。
特に↑の記事を見てもらえればわかると思うんですが、このタイトルはさすがに……ねぇ、口に出して言いづらいっつか、ねぇ(;^_^A。
なので予約の際にはタイトルとか商品番号とか必要事項が記載されてる物を持って行って、それをお店の人に見せて予約手続きしてもらうんですけど、今回予約受付してくれたおじさん、私が出した紙を見るなり「ああ、デンオーですね」と一言呟いて、慣れた様子で万事滞りなく(笑)受付をしてくれました。
デンオーのCD関係の殆どは有楽町ビックで予約して買ってるんですが、私の他にも予約して買ってる人が確実に数人は居るので、お店の方も心得たものだったのかも知れません(笑)。
でもお店の人もタイトルを復唱するのは恥ずかしかったのか、確認のとき、「仮面ライダーデンオー」だけを復唱してたけどね。
いや、それも復唱しなくていいんですけど……(;^_^A。
ダブアクてんこもりを予約したときなんか、思いっきり「仮面ライダーデンオー『だぶるあくしょんくらいまっくすふぉーむ』の、桃タロスジャケットと浦タロスジャケットですねっ!」と元気よく復唱されたから、あれに比べればまぁ、ね。
あっちだって間違いがあったら困るんだから、しっかり確認しなきゃいけないってのはわかってるんですが、口に出して言って周りに聞こえちゃうのがちょっと恥ずかしいからこそこそ紙に書いて持ってくのに、店員さんに元気に復唱されたら意味ないんですけど(笑)。
まぁね、自分が気にする程周りは気になんてしてませんけど(自分がそうだし)、やはり対象年齢外れてる物を買う時には(←デンオーに関して言えば実はモロに狙いを定められてる層なんですが、世間一般的には仮面ライダーはお子様番組なので)つい神経質になっちゃうんだよね。
恥ずかしいならネットで買えばイージャンと言われそうですが、お店で買えば確実にフラゲ出来るし、ビックのポイント貯めるのが楽しみの一つなのでつい直接買いに行っちゃうんだ。

DVD付きの初回版購入者にはポスターがつくと聞いてたので、100%確実にそれを手に入れたいが為に予約をしたというのもあったんですが、ワクワクしながら引き取りにいったら、ブツだけ渡されてポスターは渡されず。

あれ? ポスターくれないの?

もしかしてアニ○イトとか、限られたお店だけの特典なのかと思いきや、レジの後ろにはマジックで『仮面ライダーデンオー』と書かれたポスターと思しき物が。
あれ違うのかな? 違うのかな? と思いつつ、流されて一回レジを離れてしまったんですが、やっぱり腑に落ちなかったし、ここで帰ったら後からもらう事は不可能なので、もう一回レジに戻って「あの、これ初回版はポスター付くって聞いてたんですけど……」と買ったばかりのCDとレシート出しつつ、言ってみました。

恥を忍んで聞いて正解

私を接客してくれたおばちゃんにポスターの事が伝わってなかっただけのようで、初回版を買った人にはやっぱりポスターつくとのこと。
後ろのポスターと思しき物は、やっぱポスターでした(笑)。
おばちゃんに平謝りされちゃったけど、いいんですよ、ちゃんともらえたから。
でもポスターもらっても、飾る事はしないんだけどね。
一枚しかない物だから、これも大事に箱入り息子。

で、早速聴いたよ、PV見たよ!。
歌もPVもクマちゃんの一人勝ち。カメちゃんは期待外さず大健闘。
毎回毎回、この二人は私の腹筋を崩壊させてくれます。
モモちゃんは普通にカッコいい。歌もPVもカッコいい。関さんがかなり本気モードで歌ってるので、カッコよすぎて「あんた誰?(笑)」状態。
モモPVは奇を衒わずひたすらカッコいい。しかも尻大写しで、一歩間違うと尻PV(笑)。
私は大喜びしてましたが、わーにゃさんいわく、「モモはカッコよすぎて普通過ぎて面白くない」だそうです(尻には喜んでたけど)。
リュウタはもうキャラソンのお手本みたいな感じで、安定感抜群。化け物の着ぐるみの動きも可愛い――んだけど、歌は安定、動きは普通に可愛いと無難すぎて面白くない……というのが私とわーにゃさんの共通見解。
よって、笑いの期待を裏切らなかったクマちゃんとカメちゃんの勝利。
特にクマちゃんの圧勝!。

それにしても、普通に格好良かったり安定しているモモとリュウタが「普通過ぎてつまらん!」言われるあたりが、さすがのデンオークォリティ(爆笑)。

萌え::デンオー
comment(0) 2008.10.01 22:01

化け物の着ぐるみすげえ(笑)

◆文化通信.com - 東○「さらば仮面ライダーデンオウ~」、前売絶好調
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=23803

4月の電キバ対比220%強だそうです。
まぁ今回複数枚買い推奨仕様だったので、一人頭買った枚数が増えたってのもあるだろうし(プレミアチケット含めて7枚ずつ買ったどあほうが、ほらここにも二人ほどいますよ)、この手の数字は多少の補正は入ってるものだけど、さすがに2倍3倍と割増してるわけではないでしょうから、単純計算から多少差っぴいても前売収入だけで1億強は稼いだと考えてよさそうですね。
夏のライダー映画が制作費1億だって聞いたから、それと同等の制作費がかかってると仮定して(実際はイレギュラーに発生した映画なので、もっと少ないだろうけど)、前売収入分だけで制作費は回収できたってことになるのかな。

で、昨日は丸の内○映で先行上映があったわけですが、

◆佐○健、連れ添った相棒“桃タロス”を大絶賛
ttp://www.oricon.co.jp/news/movie/58427/full/

もう完全にキャスト扱いだね、モモちゃん(笑)。
↓こっちでも何か、当たり前のように役者に混じって名前がクレジットされてるんですけど(;^_^A。

◆○藤健『デンオウ』3度目映画化に「一番面白い」
ライダー史上初の快挙!プレミア上映会に申し込み殺到
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000dcmlm.html

500人募集に対し申込み15,000て、当選確率消費税未満なんですけど!。
はい、私はもちろん申込んで見事に落選した口でございます(泣)。
つか、これじゃ当たるわけねーよ!(;^_^A。
ぶっちゃけ、何だかんだ言っても去年のライダーだし、間に電キバあったとはいえそれも半年前、本編自体は終わって既に1年近く経ってるんだからいい加減人気も下火になってるだろうと思ってたのに、やっぱりその考えは甘かった、大甘だった。
——マジで恐るべし、化け物の着ぐるみ人気。

萌え::デンオー
comment(0) 2008.09.26 21:03

映画館で俺と握手!

秋のデンオー映画の前売り券、発売日の30日に大泉のシネコンで買うと、

ソードちゃん&モモちゃんと記念撮影が出来る!

俺の嫁二人と記念撮影できるってマジですかぁーーー!?!?
これは行かねばなりますまい、よし自分の歳なんか考えずに行っちゃうよ、行っちゃうってばよぉ~!!!!
って一気にテンション上がったんですが、

朝 8 時 か ら 先 着 1 5 0 組

——朝8時って……orz。

家から大泉に行くのに、1時間はかかるんですが。
150組だから大丈夫だとは思うけど、油断できないのがデンオーの恐ろしいところ。
それは7月のプラネタリウムで実証済み。
しかもソードちゃんだけならともかく、モモちゃんいるとなると集客率跳ね上がることは確実なんだよね。例え中の人が違ってても。
化け物の着ぐるみ人気、恐るべし……。
そんなこんなな事情があるので、確実に写真を撮りたければ8時前に行って並んでないと、行ったはいいが「もう締め切られましたー」とかなる可能性が少なからずあったりします。
1時間もかけてえっほら大泉まで行った挙げ句にそんなことになったら悲劇以外の何ものでもないし、安全策を取って早めに行くとなったらそれこそ6時台に家を出なきゃいけない。
そんな時間に家を出るとなったら、5時に起きなきゃいけなくなる!。

何か絶対無理な気がしてきた……orz。

隣、東○の撮影所だし、ロケ地もあるんで一度大泉には行きたかったんだけど。
で、帰り池袋の猫喫茶に寄って、にゃんこをモッフモフしてこようと思ってたんだけど。
更にミルキーウェイに寄って、念願の双子座パフェも食って来よう! ……と思ったけど、これはさすがに一人じゃ恥ずかしいし物悲しいからやめるとして(←化け物の着ぐるみと記念撮影は恥ずかしくないのか?←それは平気)、やっぱ大泉に朝8時前に行くのは、相当の根性を振り絞らないと無理だよぅ。

撮影会自体は10時と11時半からの2回らしいんだけど、それ終わったらでいいから電キバの時みたく豊洲にも来ないかな……ソードちゃんだけでもいいから……。

萌え::デンオー
comment(0) 2008.08.28 21:28

30日に前売り開始

と、いうわけで幕張イベントは多分、行けない。

前売り特典はやっぱり電キバの時と同様既存の指人形のリペでしたが、リペだから大丈夫と高を括って失敗し(かけ)た前回の教訓を生かし、発売日初日朝イチで買いに走ります。
今回、劇場等で売る前売りとは別に特別仕様4枚綴りの前売り券セットが出るんですが(まだ販売方法は不明)、こっちがすんごーく欲しいんだけど、限定5,000組って少なすぎるよ、手に入れられる気がしねぇ……orz。
なので確実な分はきっちり押さえておかないとね。
こういう時に限ってまた買いに行く途中に叔母から電話がかかって来そうな気がするんですが、こないだはうっかり電話に出ちゃって失敗したけど、この日はかかってきても絶対電話に出ない(笑)。

今回のデンオー映画の上映館、渋谷は入ってなかったけど、銀座が入ってくれたのが個人的にすげー助かりました。
水曜日のレディースデーはここに行けるから(笑)。
映画の日と平日の真っ昼間以外に大きな割引がないせいか、客層っつか客質的には新宿が一番いいんで気に入ってるんですが(あと椅子の座り心地もいい)、まぁここには前売り使って行けばいいので。
新宿行ったらついでにバイオ映画と梯子だな。

ただ今回、新キャラの声(だと思う)に、腐女子に絶大な人気がある(と聞いてる)神谷浩史さんと小野大輔さんが来たんだよねぇ。
ここ最近のアニメを全く見てないので、実は私はこのお二人の声すら知らないんですが、その私ですら『腐女子人気が高い』ってんで名前だけは知ってるくらいの人達だもんなぁ。
私はデンオー後半参入組なので後から聞いた話ですが、同じく腐女子人気の高い遊佐さん鈴村さん参入時も腐女子の及ぼす腐害がものすごかったそうで(現在進行形という説もあったり)、そこに新たにこの二人が加わるとなるとどうなるか、想像しただけで恐ろしいんですけど……。
言うまでもないことですが、声優さんご本人達が悪いわけでは決してないんですけどね。
声すら知らないんだから当然お二人がどんな演技をなさるのかも知らないんですけど、デンオーはヘタクソな声優さんは一切起用していないので、その点は大丈夫だろうと安心してるんですが。
いずれにしても今回は同人系のイベントと声優系のイベントはきちんとチェックしておいて、ぶつかる日があったらイベント会場の近場の映画館は絶対に避けるか、その日は映画自体を観に行かないようにしようと思います。
でないと前回みたく腐害を被るからな。
あれには参ったよ。望むと望まざるとに関わらずあの手のには慣れてはいるけど、イベント会場なら諦めもつくが、公共施設でああいうのに遭遇するのは金輪際ご免被りたいですからねぇ。

萌え::デンオー
comment(0) 2008.08.25 21:39

move