log

繋がんねぇーーー!!!

準備中だった秋のデンオー映画の公式サイトが、今日の0時きっかりにオープンしました。
ずっとカウントダウン仕様だったので(「オープンまであと何時間」だったのが、一旦リセットされ、今は「公開まであと何時間」に変わって継続中です)、5分くらい前にアクセスしてカウントダウンなんかしちゃってたわけですが、0時になった途端アクセス(リロード)集中でサーバー激重で、

全然繋がんねぇぇーーーーー!!!

一体どれだけの人間がアクセスしてたんだ(←お前もだ!)。

まぁ携帯サイトの方はあっさり繋がったので、そっちで内容は確認したんですが、(勝手に)カウントダウンまでした手前上、何かPCサイトに繋がる前に寝たら負けなような気がして、意地になって公式サイトにアクセスしてました。

結局、繋がるまで1時間かかったぜぇ……(←バカですか?)。

とにもかくにも無事に繋がり、桃色バックに花吹雪背負った赤い嫁の姿を拝んで満足して、これでやっと寝れるーと思ったんですが、公式見たら何か色々オラワクワクしすぎて、神経昂ぶって逆に寝れなくなっちゃったという間抜けなオチがつきました(←ホントにバカじゃん)。

で、思いっきり寝不足にはなりましたが今朝は根性で起きて、顔洗いに洗面所行って鏡をのぞいたら、そこに映る自分の顔が何か変なような?。
え? それいつもでしょ? という突っ込みはナシで。
とにかく何かおかしいんです、いつもと微妙に違う、変な違和感。
寝ぼけ眼をこすりつつ、鏡に目を近づけてじーーーーーーっと見たら、

左目の下が腫れてるぅぅーーー!!!

目頭のところからぷっくりと、見事に腫れてました。
え? 何で!? と思ったんですが、そういえば夜中に目が痒くてそれで目を覚ましたような記憶がおぼろげに……。
ものもらいだったら放置なんですが、それとは腫れ方が違うし、先述したように結構見事にぷっくり腫れてたんで、一応眼科行ってきました。

やっぱりものもらいではなく、アレルギー悪化→掻きすぎたせいでバイ菌入ってぷっくり……だったようです。
自分で思ってたより、結構派手に目を掻いてたみたい。
まぁアレルギー持ってりゃこういうことはよくあるんで、慣れてるっちゃ慣れてるんですが、困るのが腫れが引いてアレルギー症状が落ち着くまで目周りには化粧品つけるなって言われたこと。
バイ菌入って腫れてるからってのももちろんですが、化粧品はアレルギーを悪化させるっつか、症状を強くさせる恐れがあるそうで。
って、まぁその理屈はわかるんですが、乳液もアイクリームもつけられないって、その間に皺が増えたらどうしてくれるーーー!。
アイメイクは元々そんなにしないので別にいいとして……って、それは上瞼の話で、下瞼はクマ隠しにコンシーラーだの何だの塗りたくってるじゃん! 塗れなきゃこまるじゃん!。

は、早く治さなきゃ、早くっ。

萌え::デンオー
comment(0) 2008.08.22 21:01

22日報道解禁だったはずなのに(笑)

あちこちから情報流出しまくっちゃったから、予定早めたな、東○(笑)。

◆「デンオー」仮面ライダー最多3度目映画化
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/08/19/03.html

○映側としては本当は今月9日公開の牙映画のオマケでの予告で超サプライズ! のつもりだったそうですが、実は7月の中頃に玩具業界? の方から情報漏れてたので、既に公然の秘密状態にはなってたんですよね。
で、9日以降は映画観に行った人の口コミで公式サイトのアドレスが広まって(まだオープンしてませんでしたが)、そこに報道解禁22日って書かれてたんでそれまではと思って私も今までこの話題には一切触れなかったんですが、止めても止めてもあちこちからポロポロ情報流出するから(笑)、早めざるを得なかったんだね。
どうでもいいけどこの記事の写真、モモちゃんが当たり前のように真ん中に居て、しかもクレジットされてるのが笑えるんですが(笑)。

それにしても、実しやかに囁かれてた良ちゃんの孫が出て来るって、マジバレだったんだ。
劇場で予告を見た人から聞いた話によると青いモモちゃんぽいのも出て来るそうで、どうやらこれが孫について新ライダーに変身するらしい。
多分、電ライナーで未来からやってくるんだろうと思うけど。

——未来の孫が青いの連れてって、え? それ何てドラ○もん?(爆笑)。

まぁ、何でもありの世界観がウケた作品でもあるので、それはそれでいいけどさ。
この記事には脚本家のお名前は出てないけど、プロデューサーS倉さんってことは、脚本はK林女史だよねぇ。
他の人って事はさすがにあり得ないだろうし、悪い意味での「何じゃこりゃあーー!?!?」な結末にはならないでしょう。
ならないと思う、うん。

だがしかし、もう半年以上前に終わった番組なんですけどねぇ、これ(;^_^A。
番組終わった時点で4月のクラ刑事と、DVDリリースが7月に終了という予定だったので、そこまでの予算は組んでました。
以降に残っているは9月の装着変身てんこもりと、11月のいまじんアニメくらいだったので、お財布のHPも回復に向かうと思ってたんですが、その考えは甘かった。

番組終わって一年近くが経とうという10月に、よもや新たに万単位の予算を組まねばならん事になろうとは——orz。

はい、映画に合わせてまた新しいCDも出るんですよ。
当然グッズも出ます。つか、フライングで情報流出しちゃったのがこっちの業界だったし(笑)。
いや嬉しいですよ、嬉しいんだけどさぁ……つか、どこまでデンオーで儲ける気なのかと。
まぁシリーズ累計とはいえ、DVDだけで100万本も売り上げてりゃ色気を出すなっつっても無理な話でしょうけど、我々大きいお友達から一体どれほど搾り取れば気が済むんですか東○さん(;^_^A。
いくら「カードはお守りじゃないんだ。使う時に使わなきゃ意味がないんだよ!」(byユウト)とはいえ、大きいお友達の懐事情にだって限度っちゅーもんが……orz。
生モノ絡みにハマるとハンパなく金を使うと聞いてはいましたが、確かにアニメ/漫画系より遥かにお金使いますね。
私らなんかハマってるのが化け物の着ぐるみだからまだマシですが、これ、役者さんの方にハマってたらとんでもない事になってたと思います。
よかったよ、ハマったのが可愛いらしい(←鬼とかカメとかブラジャー仮面とかウサミミ仮面ですが?)化け物の着ぐるみの方で。

しかも10月にはバイオ映画もあるんですよ。
本当に10月は映画館通いづめですよ。
しかも10月って、スラダンの方でオンリーもあるんだよ。
毎週末出ずっぱりになりそうな予感。いや、間違いなく出ずっぱりになる。

——家事丸投げになること確実なので、今のうちに弟にゴマすっとこ。

萌え::デンオー
comment(0) 2008.08.19 19:07

モモまっか~♪

テレビ放映分は本日で終了。
たった1分×3回だったけど、久しぶりにオラわくわくな日曜日の朝を過ごさせてもらいました。
さて、劇場にはいつ行くかな。
夏休み終わってからゆっくり、と思ってたんだけど、モモまっかの最終回が早く見たくて堪らん。


で、今回のモモまっか、リュウタが攫われお姫様のポジションで拉致られていきましたが、やっぱこの攫われお姫様の役回りは、せっかくだから公式で「お姉さん(おネエさん)」認定されてるカメちゃんでやって欲しかったって気もする(笑)。
――まぁカメちゃんデカいし、それより以前に野郎に大人しく拉致られるタマじゃないから無理か(笑)。
相手が女性だったら、頼まれなくても勝手についてっちゃうだろうけど。

それにしても、ちったぁリュウタの心配してやれ(笑)<モモ、カメ、クマ

萌え::デンオー
comment(0) 2008.08.03 21:11

電キバポスター!

今日の会社帰り。
JRの駅構内で突然目に飛び込んできたデンオーソードふぉーむ&モモちゃん。
え!? 何で!? 何でこんなところに!? と思って見直してみたら、電キバのポスターでした。
来月……って、あ、もう日付変わってるから今月か、に電キバのDVDが発売になるので(元々がVシネだったので、公開終了からDVD発売まで殆ど間があいてない)、それの告知ポスターでした。
向かって右隣には劇場版牙のポスターが、左隣にはキン肉マンDVDBOX発売のポスターが貼られてありましたが、私の目はデンオーに釘付けです。
単に『全国ロードショー』の文言が『7/21 ON SALE』に変わってただけで、ポスターの絵柄自体は全く同じなんですが、こんな風に駅で巡り会えると嬉しいものでして、思わずガン見してしまいました。
朝はなかった(と思う)から、昼間に貼られたばかりなんだろうな。
新橋駅にも貼られてたので、もしかしたら山手線各駅に貼られてるのかも知れん。

明日写メ撮ってくるかな(笑)。

そうそう、電キバと言えば敵役イマじん・ネガたろすの声が緑川さんなんですよ。
牙本編の合間に初めて電キバ映画のCMが流れてそれが判明した時には、デンオーファンの間では『ガンダムWか!』って笑いの渦とともに話題になってたんですが(←メインで対峙するモモ@ソードの声が関さんだから)、私的にはそっちよりもオデブちゃん@大塚さん&緑川さんで『仙道と流川! 仙道と流川! きゃっほーーーい!!」だったわけですよ(笑)。
それをハイテンションで某妹さんに話したら思いっきり可哀想な子を見る目で見られましたが、それはまぁ置いといて、直接会話はなかったんですがネガとオデブちゃん一緒にいるシーンが結構あるので、観に行く度に一人で心の中で『仙道と流川v仙道と流川v』とウホウホしてました。
まぁ仙道とオデブちゃんは、キャラが違いすぎるんですけれどもね(笑)。

ガンダムWは去年初めてMXで見て、関さんの声が若すぎてデュオの声聞いても最初判別つかなかったくらいなので(笑)、私的にはちょっとピンと来ない部分があったってのもあります。
デュオは本当に元気な少年でしたが、モモはチンピ……ああ、いえ、一歩間違うと任侠の世界に行っちゃいそうな人(←関さんご本人談)なので、キャラの系統そのものも違うわけですから、いくら中の人が同じでも比較対象にはならないんですけど。
しかもWは十年以上前の作品ですし、さすがに関さんも声質少し変わってますしねぇ(でも緑川さんあんま変わってない・笑)。
でもミロの時に思ったんですが、素?で叫び声をあげたりするとやっぱ高くなって少年声の片鱗が出ますねぇ。
モモでも時々ありましたからね、微妙に少年声になる時が(笑)。
そういえばちょっと前に、昨年末頃に出た最遊記のOVAをレンタルで見たんですが、悟空を怒鳴ってどつき回してるときの三蔵の声は、完全にモモでした(爆笑)。

萌え::デンオー
comment(0) 2008.07.01 00:29

解決

モモまっかに釣られて牙映画に行くかどうするか、まぁもうちょっとゆっくり悩んでおくかと思ってたんですが、某妹さんに「もちろん観に行くよね。答えは聞かないけど」と言われてあっさり解決しました。

いや、答え聞こうよ……(笑)。

今回は恒例の夏の映画だから電キバの時と公開規模がまるで違うので、銀座・渋谷とかでもやるから行きやすいしね。
もちろん、行くからには本編きっちり見て来ますよ。
たった2分の為に~って昨日さんざん言ってたから誤解を招いたかも知れませんが、本来観に行く予定じゃなかったものが一転、行くきっかけになるのが2分の短編のモモまっかだからああ言っただけで、モモまっかだけ観て出て来るとか、そんなマナー違反なことはしません。
実は一昨日、朝から出かけたんで早起きしたから牙見てたんですが、以前見た時よりも大分わかりやすくなってたんで、基本設定をよくおさらいして今からでも毎週見ておけば、映画観ても終始わけわかんないままってこともなさそうですしね。
でも思えば去年のデンオー映画だって劇場に行った時点で本編はまだ2回しか見てなかったし、あとDVDも1巻しか出てなかったからそれを見ただけで行ったんだもんな。
——結構無茶なことしてたんだな、自分(笑)。

萌え::デンオー
comment(0) 2008.06.10 20:09

move