log

まだ何かありそうな気はしてましたが

◇「仮面ライダーデンオー」“おまけ”で復活
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/06/09/03.html

更に東○公式でも正式発表ありましたが、まったくどこまで我々の弱みに付け込む気ですか東○さん……orz。

Vシネから格上げして劇場公開した電キバが興行収入7億超えで棚ぼた的大成功と聞いてたので、このままあっさり終わるわきゃないなとは思ってたんですが、まさかこんな手で来るとは……。
つかさ、テレビでオンエア1分×3、映画のオマケで2分の計5分。
オンエア分はいいとして、最終回2分の為に牙映画に行けと?。
例えレディースデーだの何だのの割引を使ったとしても、最低1,000円は絶対に払わなきゃいけないわけですが? たった2分の為に!?。

続きを読む>>

萌え::デンオー
comment(0) 2008.06.09 19:08

7回目、多分これが最後

16日終了予定が23日に延びてたので、よし、最後もう一回行っとくか! っつーことで、昨日はチネチッタに電キバ映画観に行って来ました。
通算7回目、多分今回が最後……になると思います。
都内と近隣県、概ね今週23日で終了な上に、どこもかしこも会社休まないと観に行けない上映スケジュールなので。

映画の前にラゾーナでアイスを食べようということで(この前食べたお店のアイスが美味かった)、某妹さんとJR川崎駅で待ち合わせ。
日曜日、しかもちょうど一番混む時間帯なので覚悟はしてたのですが、それにしても昨日のラゾーナはすごい人でした。
GWに行った時と同様か、下手したらそれ以上に混んでたので(行った時間帯はほぼ同じ)、予想以上の混雑っぷりに少々驚かされましたが、帰って来てからその理由がわかりました。

水谷豊さんが、ラゾーナで22年ぶりのライブやってた(^▽^;)。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000030-sanspo-ent

1万人も集まってたのか……なるほど混雑するわけだ(笑)。

続きを読む>>

萌え::デンオー
comment(0) 2008.05.19 20:06

昨日は亀有

化け物の着ぐるみ(←公式談。ひでぇ・笑)の舞台挨拶目当てに、日本一有名なおまわりさんのいる亀有まで、電キバ観に行ってきました。
常磐線だっていうから上野で乗り換えだと思ってたら、上野駅から出る常磐線は亀有駅止まらないそーな。
千代田線直通のやつしか止まらないというので、西日暮里から千代田線に乗り換えて行ったんですが、西日暮里もしばらく行かないうちに階段がエスカレーターになってたりとか、地味にあちこち変わってたよ(笑)。

声優さんも俳優さんも来ない、本当に化け物の着ぐるみだけの舞台挨拶にも関わらず、230席のシアターは満員。
因みにこのシネコンで3番目に大きい箱だったらしい。
公開三週目に入った電キバは、通常もっと小さい箱で上映されてるそうですが、この舞台挨拶の回だけ大きい箱に移したみたいです。

化け物の着ぐるみ達は、本当に可愛かったです。
化け物の着ぐるみはいわゆる営業用スーツではなく、撮影に使っていた「本物」なので、やっぱ生で見ると感激しますね。
中身はもちろん違う人が入ってますが、キャラの特徴をよく捉えてて大きな違和感もなく、すごいなぁって思いました。
「生モモ可愛いーー! 生モモーー! 生モモーーーー!!」と、同行者の某妹さんの方が私より遥かに興奮してましたが(笑)。
いや、でもマジで素晴らしかったです、化け物の着ぐるみの舞台挨拶。
わざわざ亀有くんだりまで行った甲斐があったというものでした。

でも舞台挨拶はすっごい良かったのですが、その後の映画鑑賞はちょっと……っつか、今までで最悪でした。

続きを読む>>

萌え::デンオー
comment(0) 2008.04.28 19:08

さて今日は

レイトショーで電キバ観に行って来ました。
行ったのはまた川崎だけど、今度は東海道線は使わずに京浜東北で少しのんびり行ってきましたよ。
もうあの地獄のラッシュに身を投じる勇気はなかったし、それより何より、まだあの時の捻挫、治ってないんだよ。
湿布はしてるんですが、あんまり痛みが強くなかったので油断して、ちょっとだけ悪化させちゃったんだよね。
ったく、痛えんだよ……。

レイトショーは新宿でもやってるんですが、割引がないんですよ、割引が。
その代わり平日昼が安いみたいなんですが、普通の勤め人にはこの割引意味ないしー。
オマケにここ、レディースデーもやってないしー。
交通費が若干高くはなっちゃうんですが、それでも川崎だとレディースデーもレイトショー割引もあるので、結局トータルにすると川崎行っちゃった方が安くなるんですよね。
でもまぁ、新宿もとりあえず30日までは確実に上映はしてるし、映画の興行成績は結構いいみたいなので、多分GW明けまでやってるっぽいから、その間に一回行っとこうと思います。

日曜日は何と亀有に行ってきます。
亀有っつっても、別に日本一有名なおまわりさんに会いに行くわけじゃありません。
今週土日、タロス達が映画ヒットのお礼参り(って書くと奴らの場合はシャレにならんのだが)で関東の映画館を巡るんですよ。
声優さんも俳優さんも来ないけど、中の人も違うけど、私達はガワ好きなのでモウマンタイなんです。
生モモと生カメと生クマと生リュウ拝みに、嬉々として行ってきます!。

あ、今なんか「さんざん『モモの外見が怖い』とか言ってたの、だぁれでしたっけぇ~~??」っていう某妹さんの声が聞こえた気がする……。

萌え::デンオー
comment(0) 2008.04.25 23:53

というわけで

電キバ二回目行って来たぜ来たぜ来たぜー!。
初日は川崎のTOHOシネマ、今日はチネチッタに行きました。
いやー、いいストレス解消になりましたよ。
頭空っぽにしてなーんも考えずに見れて、なおかつ視覚的には萌えがてんこもりに飛び込んで来るこの映画は、マジでストレス解消にもってこいでした。
いつまで公開してるのかまだわかりませんが、もう一回、いや二回……いやいや三回くらいは行きたいって気がする。
新宿の方にも行きたいんだよね。

そう言えば先週末の映画の興行収入、何と電キバが一位だったみたいです。
舞台挨拶効果&微妙に穴場週ってのもあるみたいですが、でもすごいよねぇ、もうオンエア終わってる番組なのにさ。

で、今日はその電キバ映画主題歌『だぶるあくしょんクライマックスフォーム』(私らはダブアクてんこもりと呼んでる)の発売日でもあるわけですが、私は昨日の会社帰りにフラゲして来ました。
初回限定版5種DVD付きという、例によって例の如くのエイ●ックス商法です。
今回は最初からどこでもジャケ指定出来たので、先週ビックカメラでモモちゃんとカメちゃんバージョンの二枚を予約しておいたのを取りに行ったんですが、有楽町ビック、私の他にもモモジャケ予約してる人いたな。
レジ後ろの予約棚に一緒に並んでたの見えちゃったよ(笑)。
何か今回も思いっきり釣られましたが、しょうがないです。
モモちゃんかカメちゃんか、どっちか一枚なんて私には選べないし。
初回限定版はDVD付きで単価が高いのですが、でもこれまでデンオー関係商品買って貯めたポイントだけでバッチリ余裕で買えたぜぇー! 現金は一円も払ってないぜぇー!。
ま、これまでの間にそれに相当する分だけ金を使ったって事なんですけれども。
そりゃお財布のHPが低くなるわけだよ(;^_^A。

中身はまぁ、いつも通りというか更にカオスというかどこをどうすっ転んでも暑苦しくてむさ苦しいんだなって感じですね。
PVは言うに及ばず、歌の方も「これは私達をしんみりさせて涙腺を崩壊させたいのか、それとも笑わせて腹筋を崩壊させたいのか、どっちだ!?」と問いつめたくなるような、正にデンオーらしい代物。
本当に文句なしに楽しかったです。
昨日は結構シャレにならないくらい凹んでましたが、これのお陰で大分気が晴れたよ。
私的にすっげーいいタイミングだったな、これ。

萌え::デンオー
comment(0) 2008.04.16 23:58

move