log

善悪に分かれたわけじゃないけど……

やっぱりピッコロ大魔王でした(笑)<アンコ

ディケイドの実質的なヒロインは海東さんで、Wは殆ど見てなかったけどフィリップがヒロインポジだったと聞いている。
で、オーズにいたってはヒロインポジにいるのがどう見てもアンコと後藤ちゃん。
オーズチーム、バースチームそれぞれにヒロインがいる感じにしか見えない。

…………正直、女の子要らない気がする(笑)。


あ、そうそう、前に今回の映画のエキストラの中に私も混じってるよ~んて話をしましたが、予想通り私本人にもどれが自分かなんてとてもじゃないけど判別出来ませんでした(爆笑)。
もちろん居場所は大体わかってますが、かなり後ろの方にいたので映ってても引きの全体映像の時くらいだろうし、それにしたって黒点の1つにしかなってないと思いますw。
着てった服も黒だったし。
エンドクレジットの名前も同様ですw。
まぁ名前はDVDになれば見つけられると思いますけどね。
わーにゃさんには「何でもっと目立つように、奇抜な色の服とか着ていかなかったんですかー!」と言われたけど、私の目的は生で着ぐるみを見ることただそれだけであって、画面に映りたくて行ったわけではないのだからいいのだよ(笑)。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2011.04.18 23:51

やっぱり

ピッコロ大魔王なのかなぁ?<アンク

映画公開して2度目の週末ですが、今年は例年よりペースダウンしてて、本日現在でまだ3回しか観てません。
まぁ現時点で再来週末の予定も入ってるんですけどね(笑)。
今週末は違ったけど、来週再来週のメインは化け物の着ぐるみの追っかけです。
先週てんこもりさんには会って来たけど、生モモちゃん達に会えるのは来週が初めてなので今から楽しみです(*^▽^*)。

全員どこからどう見てもやっぱり化け物なんだけど、でもホンットに癒されるんだよなぁ……。

今は化け物の尻ばっか追っかけてる感のある我々ですが、でも昨日は映画の後、延々ロスサガ、サガ受の話に花を咲かせてきました。
下らないネタ話ばっかなんで形にはしづらいんだけど、まぁ一言で言うと「「スーパーサイヤ人化したサガ最強」(笑)。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2011.04.10 12:52

いよいよ明日から

桜の季節ですが、我々に取っては桜よりモモ!。
ということで、明日から春のモモ祭り開催です(笑)。

例年だと公開一週間前にはもう毎日が遠足前の小学生状態になってて、公開前日なんてテンション超クライマックスになってるんですが、正直今年はこの状況なので「どうにもクライマックスになれねえなぁ」byモモ……だったりもします。

でもやっぱり楽しみは楽しみだし、ある程度の自粛はもちろん必要ですが、だからと言って何でも自粛自粛じゃマジで経済が回らなくなるので少しは消費経済活動しなきゃ! って気持ちもあるし、何より自分自身が化け物共に癒されたい気持ちがやっぱりあるので、その両方を満たせて一石二鳥ってことで、とりあえず丸の内東映の舞台挨拶のチケットを取りました。
化け物共が同行するかは、前日の今でもまだ不明だけど(笑)。

さすがに今年は関東では自粛モード全開で、今のところ舞台挨拶は明日初日の丸の内東映のみのようです。
その代わり? 明後日2日に関西方面で例年の関東並みに舞台挨拶があるようなので、関西のライダー好きの皆様、何とぞよろしくお願いします(笑)。

今回の映画ですが、実は……続きを読む>>

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2011.03.31 08:48

主題歌……orz

今日のCMで初めて仮面ライダーガールズとやらの主題歌を聞きましたがこれは……

……

…………

………………

……………………

激しく萎える……orz。

大体がしてライダーを擬人化した上に女体化って、何の意味もないし。
まぁ……女体化萌え標準装備どころか、実際に聖闘士を女体化させてあんなことやこんなことさせてる私が言うのも何ですが、これに関しては二次元と三次元の差って大きいと思うよ。
なので、常日頃の自分の言動を遠くの棚に放り投げて言いますが、

私は腰キュッ! お尻プリッv足スラッ!! な男性ライダーが大大大大大っっっっっ好っき♪なんであって、擬人化女体化したのには興味ない!

んだが(;´Д`)。

しかも見分けるポイントがベルトだけって、舐めてんのかって言うね……ヽ(`Д´)ノ。

先にも言ったけど、ライダーを女体化って何の意味もないと思うんだよねぇ。
だって現状既に、小尻ペタ尻プリ尻と好みに合わせて選べる豊富なバリエーションの尻を各種取り揃えている上に綺麗な腰や足がついていて、それこそ男性でも惚れ惚れ憧れるほどのスタイルの持ち主が中に入ってるんだからさ。
中身の殆どがオッサンだけど、でもそんじょそこらの女性より色っぽいんだぞ(笑)。

でも電王SFの電化面を胸につけるくらいの意気込みを見せてくれるのなら、認めてやってもいい(←何様だお前w)。
だってさ、せっかくあんないい素材があるのに勿体無いじゃん。
そのまま胸に着ければいいだけよ、アレ(笑)。
あ、電王WFの電化面でもOK!。

マジな話、主題歌はいつも通りイマジン達に歌わせるか、映司(+アンク)とイマジン達のユニットの方が絶対に良かったと思うぞこれ。

それはそれとしてオーズ本編。
もしかしてアンク双子?。
それとも先代ピッコロ大魔王のように、分裂して二つの人格が出来た?。
もしくはWみたいに二人で一人の化け物ってパターン?。
いずれにしても単純っちゃ単純な発想なので、もしかしたら予想も付かないような「あっ!」と驚く展開かも!? と思う反面、お子様番組だから変化球はあまりないだろうしなとも思う。
伊達さんの本業が予想通りだったところから見ても、このあたりに落ち着くんじゃないかな? と思ったり思わなかったり。
アンクが倒されたら困るって言ってるところからして、可能性が一番薄いのは「双子」かも。
双子の場合、片割れが合体するアイテム(笑)持ってるとか何かしらの理由がない場合、倒されても然して問題ないもんね……。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2011.03.07 00:27

最終回前におさらい

ってことで、「相棒」映画見てきました。

今日タジャドルフィギュア付のプレミアム前売券の発売日だったもんで、朝から丸の内東映に行ったんですよ。
もう上映終了間際で上映館も上映回数も絞られてて、本丸(?)の丸の内東映でも朝1回のみの上映になってたんですが、ちょうどうまい具合にタイミングが合ったものですから、ついでに観てきちゃいました。
何だかんだと5回目になりましたが、さすがにこれで最後になると思います(笑)。
帰って来て親についでに相棒観て来たって言ったら呆れられましたが、気に入れば平気で10回以上観に行く私に(まぁそれは電王限定だけど)今更5回くらいで呆れられても……ねぇ?(ねぇ? って言われても……ねぇ?)。

もうガラガラだろうと思ってたんですが、意外や意外、8割ぐらい入ってましたよ。
先に言ったように上映終了間際で上映館上映回数共に絞られてるからってのもあるでしょうが、ここんとこ毎週、次週予告前に盛大な煽り入れてるせいもあるのかも知れません(笑)。
そして今日は、劇場内の平均年齢かなり高かった(笑)。

TV・映画・DVD
comment(0) 2011.03.05 23:07

move