log

気になる事

相棒を見ていていっつも気になる事。
それは、

神戸さんの乗ってるGT-Rのナンバーが『練馬』

って事。
だってさ、神戸さんの現住所は田園調布か成城(←どっちかが本籍地でどっちかが現住所。どっちがどっちだったかは正確に記憶してない)って設定なんですよ。
でもって、どっちがどっちであっても

『品川』ナンバーエリア

のハズなんですよ(笑)。
GT-Rが公用車とは考えづらいけど(でも普通に捜査の時に乗り回してるし、赤色灯も備えてるみたいではあるんだよねぇ)、仮にそうだとしても本庁だからやっぱり品川ナンバーがつくはずなんだよね……。

いや、練馬ナンバーが付いてる事情は何となくわかりますが(ヒント:東映東京撮影所)、確かあのGT-R、車両価格が900万くらいする高級車で(って、車両価格はこの際どうでもいいんだけど)、しかも田園調布か成城在住もしくは本庁の公用車?という設定で練馬ナンバーはねーよwとしか……(;^_^A。

だってさ、

あ の マ シ ン デ ン バ ー ド で す ら 品 川 ナ ン バ ー つ い て た

ってのに(笑)。

あ、念の為に言っておきますが、練馬ナンバーが悪いと言っているわけではないので、くれぐれも誤解のなきようお願いします。
単に設定的に矛盾するから気になってしょうがないってだけの話なので。
どうしても公道を走らせなきゃいけませんから、どうにもならなかった事情があったんだろうなというのはもちろんわかってます。
視聴者に突っ込ませる為にワザとやってる可能性もあるのかな? と疑ってみたり、みなかったりもしますがね(笑)。

TV・映画・DVD
comment(0) 2011.02.23 23:53

毎週楽しく見てます

オーズv

冬の映画は観に行かなかったし、多分DVDになっても見ないけど、TVシリーズの方は毎週ホント楽しく見てますよ。
先週、先々週の脚本の方はライダー初参戦の方だったそうですが、すごく面白かった!。
メインライター小林さん、サブライター米村さんとこの方でこのまま最後まで行ってください。
どうかI上大先生だけは絶対に参戦しませんように……。
あ、夏の映画もノーサンキューです。

で、オーズTVシリーズのDVDが今月からリリースを開始したわけですが、オーズ自体はすごく気に入ってて楽しんで見ているのでDVD買ってもいいかなーと思わないでもないんですが、HDDに録画しててDVDには簡単に落とせるし、HDDに入れっぱにしとけば再生も簡単なんで、買うぜ! 絶対に買うぜ! という意気込みは生まれてません。
ていうか、これ以上買うともう収拾つかなくなるからなぁ……。
電王とディケイド(は全巻揃えてないけど)はまだビデオ録画だったからセルDVD必要だったけど、そう考えるとオーズにはその必要性が然程ないのよね。
何となく欲しいかなーって気はあるんだけど、その「何となく」で買うには高いからな(笑)。
まだ電王にもお金使わなきゃいけないしさ(こっちは金の切れ目が縁の切れ目に直結するので必死です・笑)。

ディケイドDVDといえば、先日アーマーゾーン!w からおススメ商品メールが来たんですが、そのタイトルが『仮面ライダーディケイド_Volume.5_[DVD]』
要は「お前、このジャンル好きだべ? でもってこれ持ってねーべ? 買わね?」っつーメールなわけですが、えーっと……実はそのメールが届く直前、本当にちょっと前に、

正にそのDVDを友達に買ってもらったばかり

だったんですがー(;^▽^A。
しかも、アーマーゾーン! でねw。

いや、誕生日に友達イマジンが「お前の望みを言えー」って言ってくれたので(願いは叶えてくれるけど、代償(=過去の時間)は要求しない良いイマジンですw)、遠慮なく「先生! ディケイドの5巻が欲しいです!」とお願いしてプレゼントしてもらったばかりだったのです。
件のブツが届いた翌日だか翌々日に届いたおススメメールだったので、あまりのタイミングの良さにメールボックス開けた瞬間に吹いた。
まぁ、私自身が買ったわけじゃないからしょうがないっちゃしょうがないんだけど。
なので大人しく、『持ってます』に印入れておきました(笑)。

ただこの友達イマジンには去年も「オールライダー対大ショッカー」のDVDをプレゼントしてもらい、その前年こそカメちゃん抱き枕でワンクッション置いたものの、更にその前の年には電王のDVDをプレゼントしてもらってる。
それらDVDは全部アマゾンで買ってもらった。
なので友達イマジンのところにも定期的に『ライダー関連商品』のおススメメールが行ってるものと思われます(笑)。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2011.02.22 23:57

今日の「相棒」

最後のシーンで祐太がしてたマフラーが、ウラタロス初登場時に初代良太郎がしてたマフラーだった件についてw。
偶然にしては出来すぎているので、恐らく特オタをニヤリ( ̄ー ̄)とさせようと東映が小面憎い仕込みをしたんだろうな。
その思惑に見事に釣られちまったよ!。
おのれディケイドぉー! ……じゃない、おのれ東映ぃー!!
—————GJ!!!。

もうちょっと掘り下げたり詳しくやって欲しいところもあったけど、全体的に見ていい話だったと思います。
相棒は救いのないまま後味悪く終わる話も結構多いので、一応ハッピーエンドでよかったよ。
個人的には神回と言っていいレベル。私はかなり好き。

それにしても小太郎、本当に成長したなぁ……。
去年のトリロジーの時よりも更に体がでかくなり、演技も上手くなったねぇ。
このままいけば、かなりいい役者になるのではなかろうか。
楽しみです。
何かもう、すっかり子を見守る親の気持ちに……(笑)。

TV・映画・DVD
comment(0) 2011.01.27 00:26

来週の「相棒」

ここを読んでくださってる方の中にも相棒スキーの方が結構いらっしゃるので、アピールしてみる!。

来週のゲストの男の子は、二代目電王です!。
よろしくねー!!(^-^)v。


予告見る限りミッチー回のようなので、今からオラ、ワクワクしてきたぞ!。
だってだって電王(二代目)がゲストでミッチーとガッツリ絡むって、超俺得な内容になりそうなんだもんv


それにしても小太郎(と言える大きさでは最早なくなってるけど、通りがいいのでこっちで)、本当に見る度に一回りずつでかくなってるんだよね(笑)。
2007年の「俺、誕生!」の時小学生だったのに、この春から高校生だもんな……そりゃ大きくなるわけだよ。

2007年「俺、誕生!」でこの子を知って、2008年にTOKIOの太一主演の二時間ドラマに出てたのを偶然見て「おお、大きくなってる」と思い、2009年の「超電王・鬼ケ島の戦艦」で二代目良太郎になった時「何かすごい大きくなってる」と思い、去年の「超電王トリロジー」で「また大きくな(ry」と思い、今日の「相棒」の予告で「また大き(ry」←今ここ

175cmのミッチーと並んでもそんなに身長差なかったように見えたので、そろそろ170cmに届いてるかも。
多分、初代良太郎の佐藤くんともうほぼ同じくらいにはなってるんじゃないかな?。
4月のオールライダーのキャストにはまだ今のところ名前はないけど、次に電王出る時には確実に初代を追い越してそうだな(笑)。

TV・映画・DVD
comment(0) 2011.01.20 00:34

SPACE BATTLESHIPヤマト

観てきました。
世間的にはデートムービーらしいですが、連れは女だよわーにゃさんだよ。
×歳最後の夜は女二人でキムタク映画だ悪いかー!w。

映画はですね、簡潔に言うと『ジャンル・キムタク』が平気な人であればそれなりに楽しめる内容です。
原作アニメの方は見てなくても全然大丈夫。
つかむしろ見てない、知らない人の方が楽しめるかも知れないです。
実際、私達はそのクチでした(笑)。
面白かったですよ、本当に。
CGもすごかったしね。
個人的に……というか、私達的には猫に全部持ってかれた気はしますが(笑)。

ただ多分……ですが(原作知らないから断言は出来ない)、古代進のキャラはキムタクに合わせて結構変えられてるんじゃないかと思うので、『ジャンル・キムタク』が平気でもそれが許せない人はその点だけ要注意かも知れません。

TV・映画・DVD
comment(0) 2011.01.14 23:48

move