log

いよいよ明日

2009年プロ野球ペナントレース開幕です。
ウサギモードにフォームチェンジ……したはいいんですが、

スカパーのプロ野球パック契約するの忘れてた(;^_^A。

大慌てで契約しました。
ギリギリ間に合った、と思います、はい。

野球
comment(0) 2009.04.02 22:48

一夜明け……

昨夜は特番ハシゴで、今日は一日中睡魔と壮絶な戦いを繰り広げる羽目になりました(笑)<WBC

リアルタイム時はピンポイントのテキスト速報が入って来るだけだったのであんまよくわかってなかったんですが、無茶苦茶残塁の多い試合だったんだなぁ。
ヒット数だけ見れば、二桁得点で楽勝してるはずの試合だったね。
あれだけ打ってて、薄氷を踏むような勝利ってのが……(笑)。

ま、勝ったからいいんだけど。

昨日興奮冷めやらぬ……というか、興奮した勢いで言ったように、ただひたすらに勝利を願って信じて応援してはいましたが、反面、連覇はキッツイだろうなと思ってた部分があったことも事実です。

だから喜びも一入だったんだよね。

すったもんだの末に今回の代表監督がウチの原監督に決まった時、あの状況では引き受けないわけにはいかなかったんですが、ファンとしては不安もありました。
ぶっちゃけて一言で言うと、

「頼むから国際大会でルンバってくれるなよ……」と。

自分のチームでルンバる分にはいいけど(いや、よくないけど)、代表チーム率いて国際大会でそれやって負けたら……ちょっと想像するだけで背筋に霜が降りるほど恐ろしい事になりますからね。

ま、ルンバりましたけど(;^_^A。

ホント、勝ったから良かったけどね。

『強いから勝つんじゃない。勝ったもんが強いんだ』って言ったのは確かアテネの時の上原だったと思うけど、正にその通りかも知れないと思いました。

原監督はルンバ癖はあるし、実は結構好き嫌いが激しいところもあるんですが、でも人の悪口は言わないし、自分の功績であっても人に譲るし、選手に愛を注いでくれる(笑)上に割と好き勝手させてくれるし、何より無駄にしゃしゃり出て来ない人なので、プライドの高いスター選手の集まりである代表監督を務めるには、そういう意味での資質には優れていたのではないかと思います。

とにもかくにも、本当に勝って良かった。
この一言につきます。

選手も監督もスタッフも、とにかくゆっくり休んで……と言いたいところですが、もうペナントレース始まっちゃうんだよね。
私もWBCモードからウサギモードにフォームチェンジしないと(笑)。

ところで、連日WBC関連番組に齧りついてたお陰で、バイオ5が全くと言っていいほど進んでません。
やっとこ、5-3クリアしたとこで止まってる。
今夜から再開です。

また酔い慣らしから始めんといかんのですが(´・ω・`)。

野球
comment(0) 2009.03.25 21:37

WBC連覇!

侍ジャパン、WBC連覇おめでとう!!!

仕事だったので試合は見れませんでしたが、速報入って来た瞬間、マジ泣きしそうになりました。
完璧涙目になってたと思います。ていうか、ちょっとでも気を抜いたら決壊して一気に大洪水おこしそうで、必死にそれを押し止めてましたよ(笑)。
涙堪えてたから鼻水もいつもより大量に出てきて、しばらくティッシュ手放せなくなりましたが、花粉症の季節なのがこの際は幸いして、WBC関係なく周りみんな鼻水すごいことになってたのでこれは全然問題なかったんですけど。
これも幸いなことに鏡が傍になかったからわかんなかったんですが、そんなこんなな有様だったので多分あの時の私、画面の前でものすんごい不細工な顔になってたと思う(笑)。

ここに辿り着くまで本当に色々あって、心ない事もいっぱい言われて、すっごい悔しい思いも嫌な思いもしたし、腹を立てたりしたことも何度もありました。
極力目を瞑って、耳を塞いで、見ない聞かない気にしないようにしてきたけど、全てをシャットアウトすることは出来ませんでしたから。
でもとにかく勝てばいいんだ、勝てば文句は言われない——勝負の世界とはそういうものなので、侍ジャパンの勝利を願って信じてひたすら応援することに徹してきました。
優勝したら色々言いたいこともあった……というか、好き勝手貶しまくってくれた連中にせめて一言くらいは言い返してやりたいと思ってた事もあったけど、もうそんな小さい事どうでも良くなった。
とにかく今は連覇を喜び、侍ジャパンの戦士達を讃えたいと思います。

本当におめでとう! そしてありがとう!!

野球
comment(0) 2009.03.24 20:19

決勝進出

侍ジャパンは明日、WBC二連覇をかけて韓国との決勝戦に臨みます。

明日は日本中に歓喜の嵐が巻き起こり、感涙の雨が降り注いでくれることを、心の底から切に切に願っています。
いや、そうなると信じてる!。

野球
comment(0) 2009.03.23 22:11

祈るような気持ち

色んな意味で明日は絶対に、絶対に勝って欲しい。
切実にそう思う、そう願ってる。


勝っても負けても不快な思いをすることは変わりはないけど、どうせ不快な思いをするのなら勝ってした方がいい。


今日は本当に清々しかった。
勝ったからというのはもちろんだけど、何より試合後のキューバの人たち(監督、選手はもちろん、応援していた人たちも)の潔さと爽やかさに感動しました。
キューバの人たちが大好きになりましたv

野球
comment(0) 2009.03.19 23:41

move