log

ドアラさんが!

スクリーンデビューするようです!。

◆鬼太郎がご当地PR!「ゲゲゲの鬼太郎」に東国原知事やドアラが出演
ttp://eiga.com/buzz/20081008/7

観に行こうかDVDまで待つか迷ってた映画でしたが、これで映画館の方へ大きく気持ちが傾きました。
ドアラさん出て来た途端に、盛大に吹き出しちゃいそうだけど。

何でジャビット一緒に出してくれないのぉ?(笑)。

TV・映画・DVD
comment(0) 2008.10.08 22:07

怒濤の週末・日曜日編

日曜日は三井受オンリーに参加して来ました。
昨年の同オンリーの直前に「俺に前フリはねえ!」でデンオーにハマり、更にウサギクライマックスが重なり、毎日がクライマックスだったわけですが、

まさか一年後まで同じ有様になってようとは……(;^_^A。

ウサギクライマックスはともかくとして、デンオーはあの時点では絶対にあり得なかったはずなのに、何か……一年前の同時期以上に、徹底的にクライマックスになってるんですけど、私。

それでも一年前のオンリーの時は、再録本は出したんだよね。
で、その時、来年こそは書き下ろしの新刊作って参加するんだ! って意気込んでたのに、
まさかドンピシャでデンオー映画第三弾なんつーサプライズがぶち当たるなんて、思っても見なかったんだよ。

つか、思わないよねぇ、普通(苦笑)。

まぁ、日程的にパラ銀と二週間くらいしか空いてなかったんで、ちょっとスケジュールキツいかなとは思ってはいたんですが、それに加えてデンオー映画にウサギの快進撃まで来た日にゃ、

新 刊 絶 対 無 理 !

と判断せざるを得なかったわけで(;^▽^A。

そんなこんなで既刊のみ抱えて参加して来たわけですが、例年の通りまったりしつつも盛況でした。
んー、でも心持ち去年より一般参加の方が多かったかな? って印象。
もうそろそろ10年近く続いてるイベントですが、原作終わった作品の、単独キャラでオンリーが続いてるってのは実にすごいことだと思います。
現時点で来年も開催されるかどうかはわかりませんが、開催されたら今度こそ、今度こそ新刊引っさげて参加したいと思ってます(←あんた何年前から同じこと言ってんのよ?)。
同人そのものをやめてない限り、来年も確実にSDと星矢に居座ってると思うんで(笑)。

イベントの最中は例によって例の如く、T橋さんと延々喋りまくってました。
いやほら、前日の映画で上がったテンションがまだそのままだったので、もうひたすらモモモモモモモモモモ……(以下省略)言ってました。
最初から最後までモモちゃん語るけどいいよね? 答えは聞いてない! 状態で、イベント中から終わってご飯食べてる間中、それこそ私の電池が切れるまで、一方的に喋りました。
T橋さん、ご迷惑かけました。
まぁ、そうなるであろうと想定はしていたようですし、いい加減慣れてもいて全く動じてませんでしたが、彼女(笑)。

この日も夜は布団に入ったら気絶でした。

萌え::スラムダンク
comment(0) 2008.10.08 21:33

怒濤の週末・土曜日編

状況が二転三転したので我々の予定も二転三転しましたが、前日深夜にようやく「川崎TOHOシネマの朝一回を観る」ということで落ち着きました。
初日のうちに2回観てしまう事は決めてたのですが、TOHOシネマで2回連続観るか、夕方までインターバルを置くかは朝の状況を見てから決めようというになり、8時に現地で待ち合わせにしました。
何だかんだで寝たのは午前1時を過ぎてたのですが、6時前にきっちり起床。
結構寝不足だったにも拘らず、起きた瞬間からオラワクワクしててテンションフォルテッシモで最初からクライマックス状態。
頭に詰まった海水が完全に沸騰してて、気持ちは朝から行くぜ行くぜ行くぜーー! でトップギア入ってました。
そんな自分が滑稽でしかたがなかったです。
だって、

化 け 物 の 着 ぐ る み の 映 画 を 観 に 行 く だ け

なんですよ?。
どこにここまで興奮する要素があるのか、挙げ句こんな有様になるのか、自分で自分のことがさっぱりわかりませんでした。
そりゃまぁ、尻とか足とか尻とか足とか、私のフェチズムを刺激する要素はてんこ盛りなんですが、

で も そ れ 全 部 化 け 物 の 着 ぐ る み

なんだよねぇ(;^_^A。
抜群の精度を誇っていた私の美形センサーは、一体どうなってしまったのか……一年前から、誤作動しっぱなしですよ……orz。

続きを読む>>

萌え::デンオー
comment(0) 2008.10.07 21:17

波状攻撃で来たなぁ(笑)

さて、明日からいよいよデンオー映画公開で、我々の映画行脚の幕開けとなるわけですが、我々は初日は舞台挨拶の混雑を避けて川崎に行くべーと言ってたんですけれども、

今回川崎にもバッチリ舞台挨拶入っちゃった……orz

俳優陣と声優陣を分けて、怒濤の舞台挨拶攻撃しかけてきました東○!。
当たったら儲けモン、3億稼げば上出来くらいの感じで劇場公開した電キバと違い、今回は最初から『稼ぐ』ことを前提に作られてる物なので当たり前っちゃ当たり前ですけど、回る映画館も回数も電キバの時の倍くらいになってるよ。
釣って釣って釣りまくれー! って感じですねぇ(;^_^A。
出演者の皆様、本当にお疲れ様です。

ただ舞台挨拶回避組としては、これによって行動予定を立て直さなきゃいけなくなったわけで。
電キバまで小学生以下の小さなお友達限定だった入場者特典が、今回は大きなお友達ももらえるということで、朝から行く事にしたんですけど、川崎で舞台挨拶前の回を二回連続で観るか、はたまた都内の舞台挨拶のない穴場映画館に行くか(豊洲、豊島園、亀有のどこか)、これから話し合って決めます。

そして12日にはまたイベントがあります。
一応プレオーダー申込んでるけど、当たる気は全然しません。
でもエントリーしなければ可能性は0%なわけで、例え1%未満でも可能性があるなら……ね。
ただ今回は何と、東○直営映画館で衛星生中継されるらしいので(パブリックビューイングってやつですね)、現地外れたらこっち狙います。
最初「12日って、思いっきりゲームショーぶつかってんじゃん!」と青ざめましたが、イベント自体は夜の7時からなので、パブリックビューイングの方も取れるかどうかは相当怪しいんですが、まぁ運良く取れても梯子が充分可能な時間だったので迷わず取りに行くことにしました。
取れたら超強行スケジュールになりますが、そんなのは全然構わんので、取れて欲しいなー。パブリックビューイングの方でもいいから。

こんな感じで正に波状攻撃しかけられてるわけですが、気力と体力と財力が耐えうる限り受けて立つ覚悟!。
ばっちこーい!。

萌え::デンオー
comment(0) 2008.10.03 22:39

血液型ゲノム

友達のとこで見たので早速やってみました。
こういうの結構好き。

心理テストなのである程度は当たってるのは当然だと思いますが、出て来た診断結果が余りに当たってて思わず笑ってしまいました。
ちょっと正直に答え過ぎたかな(;^_^A。

興味のある方はやってみてください。
あ、設問には正直に答えないと面白くないですよ(笑)。

http://blood-genome.com/index.html

聖森の診断結果を見る>>

日記
comment(0) 2008.10.03 00:12

move