スカパーつけた途端、サヨナラ負け……orz。
私の携帯の色は黒です(^_^)。
でもって、顔が好みの芸能人のところ、わざわざ『俳優の』と注釈をつけたのは、二人とも同姓同名漢字一文字違いの有名人(サッカー選手と声優さん)がいらっしゃるからです(笑)。
そして今更に思い出した。
小池てっぺーくんも好みの顔ですv。
追加しとこっと。
『月魚』のおぎさんと、『ARCADIA』の柊さんから、共に「橙」でバトンをいただきましたぁ〜v。
ウサギカラーのイメージだそうですが、日常生活でも割にオレンジは多用しているので、お二人とも正にドンピシャ(笑)。
ようやく、ようやく、ようやく竜に勝ち越せた……。
トータルではまだイーブンにも持ち込めてないけど、でもやっと勝ち越せた、やっと。
とりあえず、この9連戦は勝ち越して終われてよかった。
あとは虎か……。
おぎさん、柊さんからバトン回していただいてまーす。
明日にでもゆっくり回答したいと思います。
ド近眼仲間の某姉様から、「今は10,000円くらいでもメガネ作れますよ~、大丈夫ですよ~」と教えてもらったので、早速作りに行って来ました。
見え方自体は問題なかったので同じ度数で作ってもらうことに決めてたんですが、多少レンズが厚くなってもいいように、今回は華奢なフレームは選びませんでした。
だからと言ってあんまりごっついデザインの選ぶとメガネに顔が負けちゃうので(顔が比較的小さめな上に貧相なので)、フレームに適度に厚みがあり、なおかつレンズ面積の小さい黒縁のやつ選んだんですが(今はレンズ面積小さいタイプが主流みたいなので、どれもそんなに大きくはないですけどね)、それでも標準でつくレンズではやっぱりかーなーり分厚くなってしまってフレームから派手に飛び出すので、自主的にオプション料金払って少し薄めのレンズにアップグレードはしました。
それでも15,000円でお釣り来たよ!。
フレームの方で価格を抑えたってのもありますけれども、10,000円台でメガネが買える日が来るとは……ちょっと感動です。
数年前だったら絶対にこの値段じゃ買えなかったよ、技術の進歩ってのは、すごいねぇ。
この値段なら一年くらいで買い替える羽目になっても、別にいいやーって気にもなりますしね。
それどころか、もう一つお洒落メガネ(笑)を作っておいてもいいかなとすら思ってたり。
とはいえ、実際問題シャレにならんくらいお財布がデンオークライマックス中なので、東○さんの大きいお友達のお財布ピンポイント攻撃が終わる(はず)7月までは買い足しはできませんけどね。
ただそれと意識は全然してなかったんですが、何かU良ちゃんチックなメガネを選んでしまっていたことに、買って帰って来てから気が付いた……orz。
まるっと同じというわけじゃもちろんないんですが(当たり前だ)、何かテイストが似てるっていうか、黒縁にしちゃったのが一番の失敗の元だったな、別の色にしとけば良かったよ。
別に普段の生活では全然問題ないけど、最低年内いっぱいはまかり間違ってもイベント会場とかそういうヲタクがいそうな場所にこのメガネはかけていけんな、絶対。
まぁ、イベント会場とかヲタクが集う場所には、よっっっっっっっぽどのことがない限りメガネかけてはいきませんけどね、私。