log

プレミアム前売券

土曜日にわーにゃさんと超デンオーのプレミアム前売券買いに行ってきました。

ミニパンフ+特典DVD付き三昧綴りのチケットと、+900円でおデブちゃんのソフビが買える特典付きの二種類があったのですが、おデブソフビ付きはどこもかしこもかなり早い段階で完売だったようです。
私らDVD付き三昧綴りチケットの方が目当てだったので、割とのんびり出動したんですが(私が朝イチで歯医者に行かなきゃならなかったせいでもある)、11時ちょいすぎに新宿のバルト9に到着して、20分、いや30分近く並んで買えたのはお昼ちょっと前。
お昼過ぎには完売したそうなので(私達が買った時、レジ横に積まれてた分で全部だった模様)、どうやら滑り込みセーフだったようです。
あと30分遅かったら、買えなかったかも知れん。
後で聞いたらバルト9はDVD付600部、おデブソフビ300個入荷してて全国で一番数を用意してたそうですが、ソフビは販売開始から2時間しないうちに完売したらしいです。
一番数持ってたバルトでこの状態だったので、他の都内映画館は軒並み瞬殺だったみたい。
中には整理券の時点で完売だったところもあるそうで。
うーん、こんなことなら受注生産で普通に販売しても良かったんじゃないかと(笑)。
ただ、その日の夜からヤフオクに大量出品されてて、怒りを覚えます。
デンオーは転売屋の餌食にされてるからねぇ……ホント、ムカつく。

まずはお目当てのチケットを無事ゲットし、伊勢丹で化粧品を買った後、新しいデジカメを買いたいというわーにゃさんの希望でオープンしたばかりのヤマダ電機へ行きました。
まだオープンセール中だったせいもあって、すんげぇーーーーー人。
デジカメ売場も大盛況。
とてもゆっくり選べるような状況じゃなかったけど、お手頃価格でなかなか高機能なデジカメが買えたようです。

その後トルコ料理食べて(美味かった! ランチで安かったし)、私が欲しい服があったので付き合ってもらってルミネエストへ。
時々服を買ってるお店で(ただいつも行くのは渋谷なので、新宿の方は初めて)、軽く下調べ済みだったので私はほとんど迷う事なくTシャツを2着購入。
付き合わされただけで買う気は全くなかったはずのわーにゃさんが、ふと気がつくと何故か3着も服買ってましたけどw。

この日は東京ドームで木村コーチの追悼試合が行われることになっていて、チケットは取れなかったんですけど、ドーム外に大きな献花台が設けられるとのことで、一度献花には行っていますがやっぱりどうしても行きたくて、わーにゃさんにお願いして一緒に行ってもらいました。
新宿から水道橋まで、一本で行けますんでね。
ただ交通費を余計に使わせちゃうんで申し訳なかったんですが、元バボ選手追っかけのわーにゃさんは「気持ちはわかる」と言って付き合ってくれました。
ありがと。
と言っても献花に並んだのはもちろん私だけですが。
一緒に並びましょうか? と言ってくれたんですが、さすがにそこまで付き合わせるわけにはいかなかったので、その辺ブラブラして待っててーとお願いして、私は献花の列へ。
献花台の前の列見る限り、大体15分くらいかな? という感じだったんですが、最後尾かと思っていた場所は実は通路確保の為に分断されてただけで、行けども行けども最後尾見えて来ない!。
東京ドームの正面ゲート前から東京ドームホテルまで行って、折り返してまたチケット売場前まで戻って来て、ようやっと最後尾。
この時点で、大体40分から50分かかるとのこと。
慌ててわーにゃさんにメールで謝って了承もらって、そのまま並びました。
ほぼ40分ぴったりで献花を終え、ラクーアでプラプラしててもらったわーにゃさんと合流。
——何か、また2着もワンピース買ってるんですけどー(笑)。
って、私も1着買っちゃったんですけどね……orz。

それから銀座に出て、またちょこっと買い物をして、ご飯を食べて少し早め(でもない)に帰宅。
雨が降り出す前に家に帰り着けました!。

日記
comment(0) 2010.04.28 00:19

臨場に五星ジャー

見てて思わず吹いた。
ま、同じ東○だからねぇ(笑)。
とはいえ、こんなコラボは予想外だった。しかもあそこまでガッツリ出すとは……Gロッソまで出てたもんなぁw。
私的にはライダーだったらもっと嬉しかったんだけど、ライダーの方は同じ○映でも権利関係が色々難しいらしいね。
去年、Dィケイドと真剣がコラボした時、権利の関係で戦隊がライダーに出るのはOKだけど、ライダーが戦隊に出るのはNGだって話聞いた。

そう言えば内野さん、ゴンゾウで主演した時にはコンバトラーの超合金持って熱く語らされてたっけなぁw。

TV・映画・DVD
comment(0) 2010.04.22 00:08

胸が痛い

比喩的な意味じゃなく、リアルに(笑)。
昨日の朝からなんですが、チクチク刺すような痛みとズキズキする痛みが入り混じって、神経に障る感じでちとしんどい。
発生源がしこり(検査済み。良性のものです)のある場所なので、この痛み方からしてどうもその周辺が炎症起こしてるっぽい。

と言っても病院に行くようなレベルのものでもないので、とりあえず自力で何とかせねばと、昨夜シップを貼って寝てみた。
匂いはダイレクトにあがってくるけど、なかなかいい感じだった。
しかも、通年アレルギーで年中洟垂れかつ鼻づまりの身としては、鼻も通ってある意味一石二鳥(笑)。

でも今日は暑くて襟元の開いてる服を着て行ってしまったので、昼間はシップ貼れなかった(´・ω・`)。
これからシップ貼る。

日記
comment(0) 2010.04.22 00:03

ドラゴンナイト

とりあえず、頑張って起きて見てます。

が!

1話の時はまだよかったんだけど、先週、今週と恐ろしいほどの眠気で半寝状態になってたせいか、ドラマパートの殆どが頭に入っていないという(;^_^A。
図らずも『カァメンライドゥア!』(←変身のかけ声ね)が合図になって、変身後の戦闘シーンだけは一応ちゃんと見てるんだけど、着ぐるみ出てない時には所々で記憶飛んどる始末。

さっさとHDDレコーダー買えって事かw。

戦闘シーンは所々日本のリュウキ本編のが挟まるので、なかなかのカオスっぷりですよ。
リュウキには日本のアクターさん(FIRSTとNEXTで1号に入ってた人)が入ってるからまだしも、ナイトのアクターさんは向こうの人なので、いきなり、ホント目に見えて体型が変わるからこれはこれで面白かったりw。
あちらのアクション俳優さん(多分)なので長身で手足は長いし、ガッチリ体型でスタイルいいんだけど、でもアメリカ版ナイトの方がもっさり見える不思議。
立ち姿で一発でわかるよ、マジで。
まぁ、本家ナイトの中の人のスタイルの良さとスマートさとスタイリッシュさは常人離れしてるからな。
本家リュウキの中の人のスタイルの良さも常人離れしてるんですが(大好きだ! 中身40歳過ぎのオッサンだが←リュウキ当時は30代前半だけどネ)、それとはまたちょっと違うんだよね。
二次元キャラのようなスタイルの良さ、とでも言いましょうか。
なのでリュウキもすぐにわかるといえばわかるんだけど、ナイトの方が顕著にわかる。

来週も頑張って起きよう。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2010.04.16 23:28

バスの中でアックスFの待機音が(笑)

今朝、用事があっていつもと違うルートで出勤したんですが、バスで乗り合わせた園児が、お母さん相手にずーーーっとライダーの話をしてました。
最初後ろから幼児の声で、「タイタンFがなんちゃら……」と聞こえて来て、「ん? 何か聞き覚えのある単語が?」と思ってたら続いて「ペガサスF!」「超変身!」と聞こえて来たので、「ああ、Kウガの話してるんだ。Dィケイドで見て、Kウガが気に入ったんだな」と何となく耳を傾け始めたら、直後からデンオーの話を始めた園児。
推定年少さん~年中さんくらいかな?。年長さんではないと思う。
Kウガは言うに及ばず、デンオーも多分、DィケイドがきっかけでレンタルDVDで一気に見たのであろうお年頃(笑)。

で、その子はどうやらクマちゃんのアックスFがお気に入りらしい。
お母さん相手に「アックスFがねー」「アックスFの武器はねー」と熱弁を振るっていたんですが、その直後、アックスFの変身待機音が高らかに――ではなく、音量かなり控えめに流れて来て、思わず吹き出しそうになりました。
まさかこんなところで、デンオーの変身待機音に遭遇するとは!。
振り返って見る事はさすがに出来なかったんですが、ベルトか何か、音声の出る玩具持って来てたみたいですね。
どうでもいいけど、私の携帯の着メロはソードFとロッドFの変身待機音だ(笑)。
アックスFのが2~3回流れた後、ガンFの待機音も1回だけ流れて来たので、私も思わず『次はソード? ロッド?』と内心でワクワクしちゃったわけですがw、ソードとロッドはスルーされてまたアックスに戻っちゃった(笑)。
見た目が派手、基本フォーム(主役)扱いで一番出番が多い、武器が子供受けするってことでソードFと、やっぱり剣と並んで子供受けする武器を持つガンFが子供人気が高いそうですが、今日乗り合わせた園児はアックス&キンちゃんが一番だったみたい。
ロッドとアックスはどっちかと言えば子供人気<<<大人人気なんだよね。玄人好み系と言うか、何と言うか。
でもってアックスはパワー系フォームなので、子供にはちょっと地味に感じるんじゃないかなと思ってたけど……あの園児、見る目と好みがなかなか玄人じみとる(笑)。
その後、今度は牙王の話してたなぁ。
多分、最近「俺、誕生!」を見たんだろうね。
お母さんに「僕、デンオーベルトは持ってるから、牙王ベルト欲しいなー」とも言ってたw。
んー……でも残念ながら、牙王ベルトは今はもう普通に買うのは無理じゃないかな?。
しかも牙王ももうユウキに改造されちゃったしねぇ(←そういう子供の夢を壊すような事言わないように)。

それにしても、イベント会場じゃない普通の街中で子供が熱くデンオーを語っているところを目の当たりにしたのは初めてですよ。
何かちょっと嬉しかったわ。
前述した通り、年齢的にも明らかにDィケイド効果。
Dィケイドは賛否まっ二つに分かれた作品だったけど(私は大好きだけど)、裾野を広げる為のお祭り番組として、役目は十二分に果たしたと思う。

その園児のボクは、アックスFと牙王を語りまくって、私が降りる一つ前の停留所でバスを降りていきました。
あそこで降りたという事は、私の出身保育園か、出身小学校に併設されてた幼稚園の園児か?。
どうでもいいけど正味10分ほどその子の話に耳を傾けておりましたが、その間アックスF以外はガンFとソードFにちょこっと言及した程度。
ロッドFに至っては、最初から最後まで一言も触れず、まるっとスルーでした(;^_^A。
スルーされちゃった俺の嫁2号のロッドちゃんが何か可哀想なので、箱入り息子だったS.I.C匠魂のロッドを出してみた。
テレビを変えたのを機にメタルラック買って、スペースが出来たから(笑)。
でも匠魂の造形は、ちょっと怖い……。

萌え::デンオー
comment(0) 2010.04.15 22:55

move