log

っしゃあーーー!!!

行くぜ行くぜ行くぜぇーー!! と臨んだvs虎3連戦。
よもやの3戦全勝、トータル10連勝で、

遂にゲーム差0、同率首位!

となりました。
開幕してから130試合を終え、同率とはいえようやく、ようやく、ようっっっやく今季初めての首位の座です。
眠れるウサギがようやく目を覚ましました!(←何かちっとも怖く感じないな、この言い方)。

まぁ、実際はウサギの方がまだ分は悪いんですけどね。1試合とは言え、虎より多く消化しちゃってるから。
10連勝は嬉しいけど、大型連勝した後は大型連敗するんじゃないかという不安もあるわけで。
だから何でそんなにいつも微妙に弱気? って、だって明日から今季非っ常ーに相性の悪い鯉との4連戦なんだもん……。
まぁ、虎に3連勝出来た分、2勝2敗に持ち込めれば何とかなりそうなんですが。
ここで鯉に負け越したら……終わりかな(苦笑)。

それにしても、前半戦のあの体たらくぶりがまるで嘘のようです。
あの時点ではよもやまた今年もこの時期に、ウサギクライマックスウエイクアップフィーバー(←だから混じってる)してるとは思わなかった。つかとてもじゃないけど思えなかった(笑)。
ぶっちゃけ、交流戦始まった時点では今季はもうクライマックスシリーズすら危うい、前半戦終了時にはクライマックスシリーズには出れても優勝はさすがに無理と早々に諦めてたんですが、やっぱり諦めたらそこで試合終了、諦めたらそこが終点だということを、改めて実感しました。
最後まで希望を捨てちゃいかん——はい、その通りです、我が師安西先生!。

今日はパラ銀他諸々の用事があったので夕方からわーにゃさんと会ってたわけですが、サガとかロスとかミロとかモモとかカメとかライダーとかの尻とか足とか筋肉とかに萌えまくり、ナゴさんの風呂好き萌えー! やっぱナゴさんはサガちゃん! 等々、萌え話で盛り上がる傍ら、携帯で試合速報覗いては、「負けてる」→「まだ負けてる」→「アニキに二本もHR打たれてんなよ!」→「お! 逆転した!」→「あ、追加点入ってる!」→「また追加点入ってる!」→「うおぉー! 何かいっぱい点が入ってるぅー!」

——と、いうようなことを、日テレ本社ビルお膝元にある某カフェでやっておりました(;^_^A。

夏休み中はこのカフェからも見える場所にでかいモニター置いてウサギ戦中継流しててくれてたのに、夏休み終わったらそのモニター撤去されちゃってたんだよねぇ。

目の前で携帯見ながら一喜一憂しているバカを、わーにゃさんは(生)暖かく見守っていてくれてました。
心の中でどう思ってたかは、知りません(笑)。

野球::ウサ戦記2008
comment(0) 2008.09.21 23:31

おのれSP3

金曜日の出来事です。
会社帰りにコピーに行く予定だったので、木曜日はその原稿作りに勤しんでいたわけですが、いつも通りレイアウトにテキスト流し込んで、ページ数合わせてはい面付——をやろうとしたら、

面付機能が作動しなぁーーーい

何で? どうして!? と、アンチウィルス切ってみたり他のアプリ全部落としたり、再起動したり、更には新規で1からファイルを作り直してみたりしてもダメ、全然ダメ。
夏コミの時までは問題なく動作してたので、とりあえず夏コミの時のデータ開けてやってみるもやっぱダメ。
それどころか、どのデータを使ってみてもダメ、全くダメ。
たった一ヶ月前まで平気だったのに急に何で? と思いましたが、考えられる原因は一つ、

WinのSP2をSP3にアップデートしたからだ

と、思う。
つか、それしか考えられない。
だって夏コミの時と今のPC環境の唯一の違いは、それだけだから。

今のところ他の機能は問題なく使えてるのですが、よりにもよって一番重要な面付の機能が使えないのは困る、非常に困る。
何でよりにもよってそんな大事な機能に支障が出るかなぁ? しかも切羽詰まった時期に。
色々ネットで解決策を調べてみたんですが見つけられず、1時間程無駄に時間を費やしました。
つか、PageMaker自体、まだ販売はしているとは言え既に終わってる製品だから、サポートなんかもおざなりなんだろうなぁと思う。
速やかにInDesignに移れってことなんだろうけど、必要なのは今! 今なんだよぉ! という状況で、しかもその時点でもう23時だったので、どうすることも出来なかったわけで。
仕方がないので普通にA4見開きで出力→半分に切って手動で面付という作業をせざるを得ない羽目になりました。
そしてそう言う時に限って、

本文だけで50ページ超えという、コピー誌にあるまじきページ数の本

を作っちゃってたりしたわけで……orz。
思わず目眩を起こしそうになりましたが、寝ているうちに助けに来てくれる小人さんは居ないので自分でやらなきゃどうしようもないわけで。
諦めて切って貼っての作業に取りかかり、3分の2程を終えたところで、

面付間違ってる事に気付いた(T□T)

しかもかなり早い段階で間違えてたのに気付かず作業を進めてしまい、残り3分の1でそれに気付いた時には、さすがの私も心が折れそうになりました……orz。
結局原稿の出力からやり直し。この時点で午前1時。
さすがに1から切って貼ってのやり直しは嫌だったので、何とかならんものかと干物な脳みそで考え、ヒントを求めてマニュアルと睨めっこし、手動でページの並べ替えが出来る事を発見。
まぁ、1ページでも左右を間違えたら全部狂うし、紙面のデザインも若干変えなきゃいけなくなっちゃったので、これはこれで面倒でもあったんですが、でも切って貼ってのアナログ作業よりはデータ上の手作業の方が遥かにマシです。
2回程失敗しましたが(笑)、まぁ何とか面付をして、厳重にチェックをして出力。
出力後にもう一回厳重にチェックして、中表紙に仕上げのトーンを貼って、午前3時にようやく終わりました。
寝たの、3時半です。
しかもその前の日も寝たのが3時になっちゃったので、二日連続4時間睡眠というのはこの歳になってくるとさすがにきっつかったですね。
お陰様で無事にコピーは出来ましたが。
金曜から土曜にかけて、久々に10時間も寝ちまいましたよ(;^_^A

それにしても、今回は力技(?)で何とか急場を凌ぎましたが、真面目な話、面付機能が使えないままでは今後多いに困ります。
でも先述したように使っているのがほぼ現役を引退したも同然のソフトなので、サポートには期待出来ないんだよね。
PageMakerがアップグレード対象に入ってるうちに、InDesignへの乗り換えを真剣に考えなきゃダメみたいです。
正規版だと10万近くしますが、アップグレード版なら2万6千円で済むので。
まだまだ絶賛デンオー貧乏中の懐には非常に痛いですが、CS4になっちゃったらPageMakerがアップグレード対象から外れちゃうかも知れんしな。

つか、戻せるのならSP3をSP2に戻せばいいのかな?。
アラート出たから何も考えずにアップデートしちゃったんですが、この件の後友人に「SP3はインストールしちゃいけないと某メーカーのSEさんが言ってたよ」と聞かされ、またorzになりました。

日記
comment(0) 2008.09.21 00:49