log

何考えてんだヤ○ルト(笑)

◇メイドさん優遇!アキバ系神宮ナイター
きたれアキバ系!ヤクルトが今年の本拠地主催試合で、アニメやコスプレ好きの入場者を割引する「アキバ系ナイター」の開催を検討していることが分かった。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/01/03/05.html
-------------------------
さすがにこんな企画通らないと思うけど(笑)、万が一、万が一コスプレ案が通ったとして、

ど こ で 着 替 え さ せ る つ も り だ ! ?

球場のロッカー貸してくれるわけもないしねぇ。
コスプレはさすがに無理があるでしょうが、拘りのアニメグッズってのは一番実現可能かも知れないなぁ。
で、もし実現したとして、

化け物の着ぐるみのグッズは、拘りのアニメグッズに認定してもらえますか!?!?

それならいっぱいあるんですけど。
その中で持って行くとしたら、そりゃもちろん、

化 け 物 の 抱 き 枕

しかないよねぇv
私がカメちゃんの抱き枕持って、弟にモモちゃんの抱き枕を持たせて行くか!。
——弟に全力で逃げられそうですが(笑)。

だがしかし、神宮には年に一回は観戦に行ってるけど、周りアキバ系オタクで固まってたら、それはそれでイヤだなぁ(;^_^A。

関係ないけど神宮球場の食べ物は、意外と美味しいんですよ。

野球
comment(0) 2009.01.06 23:06

癒しの毛玉

ファイル 386-1.jpgこの正月休み、ちょっと荒んでいた私を癒してくれた毛玉ちゃん。
従姉の家の大事な大事なお嬢様です(笑)。
2日の日に来てその日のうちに帰っちゃったんですけど、僅か半日程度の滞在時間中思いっきりモッフモフさせてもらって癒されました。
犬より猫派の私ですが(犬が嫌いなわけではなく、好きだけどちょっとだけ怖いのです。幼少時に噛まれかけた体験が、トラウマになってるらしい・笑)、いやぁ、やっぱり毛玉はいいですねぇ。

でもやんちゃなお姫様なのでちっともじっとしててくれないから、写メ撮るのは苦労しました。
遊び疲れてクテッとしてうとうと微睡んでいるところを、チャンスとばかりに撮影したのが←の写真です。

日記
comment(0) 2009.01.06 22:37

相棒、HERO、必殺、金田一

●相棒
結局リアルタイムでは満足に見れず、ビデオでゆっくり見た。
やっぱ薫ちゃんいないのは寂しすぎる……(´・ω・`)。
現在空席の右京さんの相棒の座は、今シーズン終盤までこんな感じで代打が出て来るのかな。
次の相棒の座に収まるのが誰なのか非常に気になるところですが、今回のスペシャル見て、女性を持って来ちゃダメだなとは思いました。
相棒はあんまり若い子は起用しないから、多分、over30が来るだろうとは思うけど。

●HERO
相手役が松た○子というのが今イチ気に入らなくて本編は見てませんでしたが、この映画と連動してたスペシャルの方を偶々見たらそこそこ面白かったので、これも見てみました。
うん、やっぱりジャンルキムタク(笑)だったけど、映画は普通に面白かったです。
デンオーに出てたカメレオンイマジンの契約者が出てて、思わず笑った。
こういう情けないヤンキーみたいな役が似合うんだな、この人。

●必殺仕事人2009
連ドラになるそうで。
何かもうすっかりジャニタレに浸食されまくってますが、ジャニタレ平気な私はこれも割と普通に楽しんで見られました。
ヒガシが昼行灯ってのは、何かちょっと無理ある気がするけどねぇ。
もうちょっとくたびれた感じの人の方がいいような……。
水川あさみが早々に殺されて退場になるとは思わなかった。まぁいいけど。
松岡の殺し方が変わったね。前のスペシャルの時は確か毒薬だったと思ったけど、刺し技に変わった。こっちの方がいい。
見れる限り、連ドラの方も見ようと思います。
必殺というと金曜夜10時という思い込みが私にもあるので間違えそうですが、金曜夜9時、夜9時……間違えないようにしないとな。

●金田一耕助「悪魔の手毬唄」
今年はやらないのかな? なんて言ってた矢先に、やってくれました(笑)。
年末に石坂浩二の金田一を見たのですが、確かに石坂さんの方が「金田一」らしいし、演技の優劣に関しては比べるべくもないのですが、私は吾郎ちゃん金田一好きですよ、気に入ってます。
この人もジャンル稲垣吾郎なのでホントに金田一って感じはしないんですが(あの独特の小汚さがどうしても出せないんだよねぇ)、それはそれでOKな私は毎回楽しく見ています。
「女王蜂」のときの栗山千明はよかったけど、今回の山田優は濃すぎだなぁ(笑)。
次回(来年か?)も楽しみです。次は何が来るのかな〜?。

TV・映画・DVD
comment(0) 2009.01.06 19:06