log

ダブルとフリーザ様

ダブルを一番最初に見た時、真っ先に「あしゅら男爵(爆笑)」と思ったんですが、それとは別の既視感も覚えていました。
同じく見た目ハーフ&ハーフのキカイダーかと思ったんですが、それともまた微妙に違う。
んー、一体何だろ? と思ってたんですが、それからしばらくしてDB改を見ていた時、その既視感の正体がはっきりしました。

フリーザ様の第四形態(最終形態)だ!

もちろん、頭身の高さと手足の長さは比べるべくもないのですが(フリーザ様はチ……お小さくていらっしゃるので)、フォルムがね、似てるんです。
特に頭頂部から肩、二の腕あたりまでのフォルムが!。
マスクについてる『W』のエンブレムが飛び出しているのでちょっと違う印象も受けますが、これ取ったら激似だよ(;^_^A。

で、DB改ですが、そのフリーザ様もあと2回くらいで完全退場になり、人造人間編に突入します。
サル王子狂信者だった頃は大っ嫌いなフリーザ様でしたが、DBの悪役と言うと真っ先に思い浮かぶほどインパクトの強いキャラでもあり、今では結構好きです。
マダム紳士の頃が一番好き(笑)。

人造人間編に入ると、事実上悟飯に躾けられた(と思われる)礼儀正しい17歳トランクス(大好きv)が出てくるので、まずはそれが楽しみ。
あと人造人間17号・18号も好き。
何気に人造人間編は好きキャラが多いんですが、トランクス、セルはまず絶対に変わらないだろうけど、他のキャラは声優さん代えられちゃいそうでちょっとそれが心配。
非常に残念かつ悲しい理由で代えざるを得ないミスターサタンは仕方がないのですが、後は出来るだけ代えて欲しくないのが本音。
クリリンの奥さんになる18号は続投かも知れないけど(2009年のジャンプのイベント?の際に作られた新作では続投だったので、大丈夫そうな気はするが)、はっきり言って17号は危ないなーとずっと思ってたので。
あと16号は緑川さんが天津飯にシフトしちゃったので、どうなるかってとこか。
同じシーンに出るから代えられる可能性の方が高いけど、会話はしてないのでそのまま続投で大丈夫と言えば大丈夫のような気がするんだけどな。
ただ16号に関しては元々「あってない!」と思ってたので(見た目がシュワちゃんなので、勝手に玄田さん声をイメージしてたせいです)、代わってもそんなにはがっかりしないけど、17号は代えないで欲しいんだよなー。

ごめん、懐古主義者で(笑)。

萌え::ドラゴンボール
comment(0) 2010.04.28 00:21

プレミアム前売券

土曜日にわーにゃさんと超デンオーのプレミアム前売券買いに行ってきました。

ミニパンフ+特典DVD付き三昧綴りのチケットと、+900円でおデブちゃんのソフビが買える特典付きの二種類があったのですが、おデブソフビ付きはどこもかしこもかなり早い段階で完売だったようです。
私らDVD付き三昧綴りチケットの方が目当てだったので、割とのんびり出動したんですが(私が朝イチで歯医者に行かなきゃならなかったせいでもある)、11時ちょいすぎに新宿のバルト9に到着して、20分、いや30分近く並んで買えたのはお昼ちょっと前。
お昼過ぎには完売したそうなので(私達が買った時、レジ横に積まれてた分で全部だった模様)、どうやら滑り込みセーフだったようです。
あと30分遅かったら、買えなかったかも知れん。
後で聞いたらバルト9はDVD付600部、おデブソフビ300個入荷してて全国で一番数を用意してたそうですが、ソフビは販売開始から2時間しないうちに完売したらしいです。
一番数持ってたバルトでこの状態だったので、他の都内映画館は軒並み瞬殺だったみたい。
中には整理券の時点で完売だったところもあるそうで。
うーん、こんなことなら受注生産で普通に販売しても良かったんじゃないかと(笑)。
ただ、その日の夜からヤフオクに大量出品されてて、怒りを覚えます。
デンオーは転売屋の餌食にされてるからねぇ……ホント、ムカつく。

まずはお目当てのチケットを無事ゲットし、伊勢丹で化粧品を買った後、新しいデジカメを買いたいというわーにゃさんの希望でオープンしたばかりのヤマダ電機へ行きました。
まだオープンセール中だったせいもあって、すんげぇーーーーー人。
デジカメ売場も大盛況。
とてもゆっくり選べるような状況じゃなかったけど、お手頃価格でなかなか高機能なデジカメが買えたようです。

その後トルコ料理食べて(美味かった! ランチで安かったし)、私が欲しい服があったので付き合ってもらってルミネエストへ。
時々服を買ってるお店で(ただいつも行くのは渋谷なので、新宿の方は初めて)、軽く下調べ済みだったので私はほとんど迷う事なくTシャツを2着購入。
付き合わされただけで買う気は全くなかったはずのわーにゃさんが、ふと気がつくと何故か3着も服買ってましたけどw。

この日は東京ドームで木村コーチの追悼試合が行われることになっていて、チケットは取れなかったんですけど、ドーム外に大きな献花台が設けられるとのことで、一度献花には行っていますがやっぱりどうしても行きたくて、わーにゃさんにお願いして一緒に行ってもらいました。
新宿から水道橋まで、一本で行けますんでね。
ただ交通費を余計に使わせちゃうんで申し訳なかったんですが、元バボ選手追っかけのわーにゃさんは「気持ちはわかる」と言って付き合ってくれました。
ありがと。
と言っても献花に並んだのはもちろん私だけですが。
一緒に並びましょうか? と言ってくれたんですが、さすがにそこまで付き合わせるわけにはいかなかったので、その辺ブラブラして待っててーとお願いして、私は献花の列へ。
献花台の前の列見る限り、大体15分くらいかな? という感じだったんですが、最後尾かと思っていた場所は実は通路確保の為に分断されてただけで、行けども行けども最後尾見えて来ない!。
東京ドームの正面ゲート前から東京ドームホテルまで行って、折り返してまたチケット売場前まで戻って来て、ようやっと最後尾。
この時点で、大体40分から50分かかるとのこと。
慌ててわーにゃさんにメールで謝って了承もらって、そのまま並びました。
ほぼ40分ぴったりで献花を終え、ラクーアでプラプラしててもらったわーにゃさんと合流。
——何か、また2着もワンピース買ってるんですけどー(笑)。
って、私も1着買っちゃったんですけどね……orz。

それから銀座に出て、またちょこっと買い物をして、ご飯を食べて少し早め(でもない)に帰宅。
雨が降り出す前に家に帰り着けました!。

日記
comment(0) 2010.04.28 00:19