log

宇宙……じゃなく

電王キタ━━(゚∀゚)━━!!

◇ライダーと戦隊ものが初共演 ヒーロー240人大集結
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/12/04/kiji/K20111204002166930.html

◇ライダー40人vs戦隊199人!ヒーローの座巡り映画で本格初共演
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111204-OHT1T00019.htm

正確には電王じゃなくオールライダー&オール戦隊映画で、下のスポーツ報知の記事だとディケイドとゴーカイジャー以外スルーされてるので、まぁトップクレジットは恐らくディケイドでしょうが、でも電王(っつかあの化け物共だけど。特に赤いの)の場合、出てきただけで色々持ってっちゃうくらいキャラが強くて、脇で出してもそのポジションでおとなしくしてるタマじゃないんですわ。
既に09年のディケイド本編と、夏映画のオールライダーで前科あるしな。
真の世界の破壊者はディケイドじゃなく、電王だと思うのね(笑)。
それより以前に、ぶっちゃけ白倉さんがプロデューサーの肩書きで出て来るときは、電王は単独じゃないまでも主役待遇であることに間違いないんだけどwww。

それはさておき、ディケイド=門矢士は本人出演ですと!?。
これはマジで嬉しいね。
ディケイド始まった時はあまりの大根っぷりに久々に後ろにひっくり返りそうになったけど、でも私、士大好きだよ。
士が出るなら海東さんもユウスケも出して欲しいけど、さすがに無理だろうな。
海東さんなんか、士より先に単独で電王映画で主役張っちゃったしw。
それがなくとも何せ過去類を見ないほどの大人数映画だし、キャストは相当絞らないと収拾つかないもんね。
となればその為に作られたライダーであるディケイドの主役と、その戦隊版であるゴーカイジャーの主役は妥当な人選だ。
でも個人的には映司くんだけでも出してあげて欲しいなぁ……(´・ω・`)。

また小百合ちゃん映画やるから、その補填として春に電王駆り出してライダー映画はやるだろうなとは思ってたんだけど、正直今年の春のオールライダーでさすがに弾を使い果たした感もあったので、どうするんだろうねー? とも思ってた。
まさか戦隊の方引っ張り込んで更に大所帯にする戦法で来るとは思いませんでした。
まぁ電王絡んでる以上、もう何がきても驚かないけどw。

「ねーよ!www」
「マジでした」
「ねーよ!www」
「ありました」

――をほぼ5年間繰り返されてりゃ、そりゃ耐性もつくってモンですよ。

それにしても主演他主要キャストが軒並み出演不可能な状態(主演=売れすぎて不可/2号ライダー=病気療養中で不可/ヒロイン1号=テレビシリーズ途中で既に降板、半引退状態/ヒロイン2号=学業優先で休業中)でも何とかできちゃうところが電王のスゴいとこだわ。
確かに電王は『着ぐるみと声優がいれば何とかなる!』という希有なっつか、平成ライダー唯一無二の利点があるんだけど(しかもタイムマシン持ってるし)、それでも侑斗の中の人までアウトになっちゃった時には、さすがにもうダメだ(トリロジーの時のような手も使えない)と思ったんだけどね。
ディケイドの時に電王=モモタロスの方向へ路線変更して、数作かけてそれを定着させたことが奏功したな。
ここまで計算してのことならすごいけど、さすがにそれはないだろうなw。電王の場合は、苦し紛れの対処療法がたまたま上手くいったケースが大半だから(笑)。
それはそれで別の意味ですごいけどね。

毎年また電王か、いい加減にしろ、きれいに終われと言われるけど、まあ一理ないでもないと私ですら思うけど(笑)、でも私は気力体力財力の続く限りついていくと決めているので大丈夫だ、問題ない。
最後の一人になるまで残る自信もあるし覚悟も出来てるよ、『一生分なら』(by後藤ちゃん)。
筋金入りのオールドタイプオタクってのはしつこいんだぜw。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2011.12.05 00:44