log

ホントにもう次から次へと……orz

お陰様で眼瞼炎の方は良くなりました。
ものもらいと勘違いして、2週間も治んないよー治んないよーと喚いていたのに、適切な薬を塗ったら2日で軽快、1週間でほぼ完治。
あの2週間は何だったんだっていうね……(;^_^A。

顔の発疹の方も一時期よりマシになってきまして(ただこれから花粉症の季節に入るので、これがどう影響して来るかわからんのですが)、とりあえずホッと一息ついてた矢先、

今度は私の可愛い大根足ちゃんが不調に……orz

去年の12月、通勤時に左膝に突然激痛が走ったことがありました。
別に転けたわけでもなんでもなく普通に歩いてただけなのに、歩くのも困難になるほどの痛みに襲われ、何が何だかわからなかったけどこりゃヤバイかもと思って、一旦出社してから上司に許可をもらって会社の近所の整形外科に駆け込んだんです。
転けても捻ってもいない、何の兆候もなく普通に歩いていていきなりだったので、年齢的にまだちょっと早いけどもしかして変形性膝関節症にでもなっちゃったのかと不安になったのですが、幸い膝関節の方は無事でして、筋が伸びたか何かで起こった一時的な筋肉の炎症だろうってことで、強めの湿布貼って安静にしてれば10日くらいで治るよとのことでした。
とにかくハンパなく痛かったので私のお膝に何事が起きたかと思いましたが、まぁ大したことはなかったとの事でホッとしたのも束の間、

その2日後くらいから、今度は右膝の裏がじーわじーわと痛くなり始めたという……orz

でも左膝ほどの激痛ではなく本当にじーわじーわ痛いという感じだったのと、左膝痛い><っつって看てもらったその直後に今度は右膝痛いんですぅー><とも言いづらく、左足庇って歩いてるから筋肉痛にでもなっちゃったんだなと思うようにしてそのまま放置してたんですが、

大慌てで病院に駆け込んだ左膝より、言いづらい行きづらいという理由で放置していた右膝の方が、結果的に大事になってしまった件について(;^_^A。

最初こそ筋肉痛かも、とは思ったものの、さすがに1週間程が経過する頃には「これ、筋肉痛じゃないかも?」とは思い始めましたよ(笑)。
痛みが軽減するどころか、じーわじーわとだけど増していってたからねぇ。いくら何でもおかしいと思います。
でも12月って公私オタ業共に忙しい時期だった上に、順調に良くなってた顔の発疹の調子が冬コミ直前位からまた悪くなり、更に年明け早々風邪ひいて、1月の下旬頃から顔の発疹がこれまでにないくらい悪化した上に指は切るわものもらい(と勘違いして長引かせた眼瞼炎)にはなるわ、もう私の健康運どうなっちゃってんの!? 状態。
膝は痛かったけど何せ顔という最も目立つ上に隠しようのないところが悲惨な状況だったので、膝の事は必然的に後回しになってたんですね。

で、それら諸々がようやっと落ち着いて来た今日この頃、気付くとじーわじーわ痛かっただけの右膝裏の痛みが直座りするのが困難なほどに強くなってました。
うーん……2ヶ月以上経っても治らないなら、病院行ってもいいよね? 答えは聞いてないってことで(またか!)、でも会社近くの整形外科に行くのはやっぱり何かバツが悪くて嫌だったので、首の方でお世話になってる整形外科にお願いする事にしました。
痛いのは膝の裏側だけど、やっぱり今度こそ変形性膝関節症って言われちゃうんじゃないかなー? それは嫌だなーとビクビクしてたんですが、先生、それを疑ってる様子は全くナシ。
捻ったか転んだかしてないか? と聞かれたけど、私にはその記憶は全くない。
再三再四聞かれたけど、派手に転んだのは去年の6月まで遡らないとないので、さすがにそれが原因はありえない(笑)。
と、いうわけで、心当たりは本当に全くなし。
レントゲンはもちろん撮りましたが、若干膝関節に弛みのようなものは見られるものの、変形等の大きな異常はなし。
膝裏の靭帯が何かの拍子に伸びて、更にそれを放置してしまったことで悪化したんだろうということでした。
「時間が経ってるから忘れてるだけで、きっと大きく捻ったかなんかしたことがあったんだと思うよ」と、先生に苦笑混じりに言われました。
……そんな健忘症みたいに言わんでも……orz。

何はともあれ、極力動かさずに安静を保つしかないとのことで、昨日までテーピングぐるぐるにされてました。
膝の動きを制限するにはかなり大きめに巻かなきゃいけないそうで、右足だけミイラ状態にされましたよ(笑)。
まぁ、テーピングはかぶれるからってんで、丸一日経ったところで外して膝用の装具になりましたけどね。
その装具をつけてなるべく安静を保つように、特に階段の昇り降りには注意するよう言われてますが、順調に回復しても2週間から3週間はかかるそうです。
ギプスと違って外せるからいいけどさ、でもウザーなことには変わりありません。
真夏でなくてよかったけどね(;^_^A。

余談ですが、私本人が変形性膝関節症!? とビクビクしてたのに、先生がまるでそれを疑ってないような様子だったのは、「膝の外側が痛い場合には筋肉等の疾患、膝の内側が痛くなった場合は変形性膝関節症を疑う」からなんだそうです。
元々首の治療で通っている病院なので、足の診察と治療の傍らでいつもの首のリハビリもやってたわけですが、ちょうどタイムリーに他の患者さんと療法士さんがそういう話をしてたのが聞こえたんですよ。
そういえば最初の左膝も外側だったし、今回も裏側とはいえ外側の方でした。
なるほどそういうことだったのかと、合点がいきました。

まったく、次から次へと微妙な不調が続いてテンション下がり気味ですが、この不調の連鎖があと一ヶ月遅くならなくて良かったと思うことにします(笑)。

日記
comment(0) 2011.02.25 23:01

何か違ったみたい

いつもは何もせずに放っておいても治るものもらいが、なかなか治らない。
てことで市販のものもらい用抗菌目薬を買って来て使い始めたのが一週間ほど前の話。
これでさすがに治るだろ……と思いきや、ちっとも治らないどころか逆に範囲が広がる始末。
ものもらいで治癒に二週間くらいかかることもあるらしいけど、さすがにこれはちょっとおかしい。
症状的に眼瞼炎? を併発したっぽかったので、そうなるとさすがに医者に頼らざるを得ないかぁと、重い腰を上げて眼科に行ってきました。
医者に行くタイミングってホント難しいんですよね。
早けりゃ「この程度で」と言わんがばかりの態度(を取る医者もいる)、遅けりゃ「もっと早くに来い!」と怒る。
なので時期を見計らっていた――と言うと今回はちょっと語弊がありますが(笑)、でもさすがに二週間治らなければ医者に頼ってもいいよね? 答えは聞いてない……と、昨夜会社帰りに行ってきました。

で、結果ですが、やっぱり眼瞼炎でした(´・ω・`)。

ただし、ものもらいだと思ってたものはものもらいではなくて、どうやら最初から眼瞼炎だった模様(;^_^A。

ものもらいだったらいくら何でも二週間あれば治る、治らない場合はこの程度(の腫れ等々)じゃ済まないし、ものもらいの兆候自体も見られないので、元々これはものもらいじゃないよーって。

ものもらいじゃないのなら、それ用の目薬いくら使ったって治るワケねーわな(笑)。

と、いうわけで、今度はちゃんと眼瞼炎用の眼軟膏もらって来ました。
ただ、もしこれで全く良くならなければ、顔の発疹と同じく内部要因による皮膚炎の可能性が高くなるそうです。
そうなったら今かかってる皮膚科で対処してもらうしかない……というようなことを、暗に言われては来ました。
そっちが原因の皮膚炎=顔に出てる発疹の拡大勢力だとするとかなり厄介な事になるので、それだけはイヤァン(>_<)。

日記
comment(0) 2011.02.15 21:00

微妙な不調

顔の発疹の状態が芳しくなかったり、指を切ったり、いつもなら放っといても三日もあれば治るものもらいが10日経っても治らなかったり……と、何か最近非常に微妙な不調が続いています。
しかも一つ治ってから次、というのではなく、どんどん重なっていって、全てが現在進行形と言う……(´・ω・`)。
一つ一つは本当に大した事ないんだけど、こういうのって地味にHP削られるんですよね(;^_^A。
ドラクエで例えて言うなら、Lv.10くらいの単独行の時にスライムとスライムベスとホイミスライムの大パーティに遭遇して、ぽこぽこぽこぽこ体当たり攻撃食らってるような感じ。
ダメージは極小なんだけど、うぜぇぇぇんじゃーーーーー!!!!! みたいなね(笑)。

指はともかく(表面はくっついたっぽいが、中の方がまだみたい。ちょっとぶつけただけでも痛いから)、顔が発疹でてるわ目は腫れてるわという見た目お良ろしくない状態なので、お外に出たくない病発症中(笑)の今日この頃。
4月1日から今年の電王クライマックスが始まるので(とはいえ、今年は単独主演じゃないので、いつもよりペースは緩やかになると思われますが)、ものもらいはさすがに大丈夫だ、問題ない(笑)としても、顔の発疹の状態だけは好転してくれる事を願う。
花粉症の季節なので、あまり期待はできないんだけどさ……orz。

日記
comment(0) 2011.02.10 23:20

指切ったー><

夕飯の支度中に、スライサーで指をザクッ! とやっちまいました。
絆創膏4枚血まみれにした後、無事に血は止まりました。
血小板が毎回異常値が出るほど高いんで(笑)、多分、血の止まりは早かった方だと思うんだけど。
後から後から血が溢れて来たんで、止まるまで傷の大きさとか程度がわかりませんでしたが、思いっきり指先を切っちまったようです。
しかも切れたのが右手の中指なので、キーボード打つのがちょっと大変。
普通にしてる分には痛みは殆ど感じなくて、あるのは痛いというより熱感と違和感だけなんだけど、うっかりキーボード打ったり物に触れたりするとさすがに痛いです。
ていうか、普段意識する事なく何気なく使ってるからわかんなかったんだけど、中指ってキーボード打つのにすっごい使う指だったのね……。
指の背の方だったら支障なかったんだけど、思いっきり指の腹、しかも指先なので、キーボード打っちゃうとホント痛い。
しかも油断してると使っちゃうし。
今は使わないように気をつけて打ってるけど、マジ不便です。
でもま、明日明後日くらいまでの我慢かな。

日記
comment(0) 2011.01.31 00:34

新年早々

風邪なんかひいとりました……orz。

元旦は何でもなかったんですけどね。
2日に初売りに行ったんですが、地元駅で通りすがりのお姉ちゃんっつかオバチャンに、すれ違い様に咳を引っ掛けられたんですよ。
その咳がちょっと咽せたとかそういう類いのものではなく完全に風邪の咳だったんで、その時点で何か嫌な感じはしてたんですが、案の定見事に伝染りやがりました……orz。
その日の夜は愚弟と近所のシネコンに相棒観に行ってたんですが、その時にはもう風邪の兆候が出始めてて、翌朝起きたら見事に風邪っぴき 。・゚・(ノД`)・゚・。。
翌3日は親戚宅へ年始の挨拶に行ったのですが、早々に辞去してきて寝込んでました。
そのまま冬休み最終日の4日も結局丸一日寝込む羽目になりましたが、そのお陰でそれ以上酷くなることはなく、仕事始めの日から風邪で会社を休むようなことにならなかったのは幸いでした。
まぁ、熱さえ出なければ休んだりはしないけどさ。
風邪の方はまだ完全には治ってませんが、今回はズルズル行かずに順調に快復に向かっているので、多分この三連休で全快するものと思われます。

それにしてもあのオバチャン。
明らかに風邪だって本人が一番よくわかってたはずなんだから、ちゃんとマスクして来いよ!。
家になくても、その辺のコンビニでも駅の売店でもどこででも売ってんだから買えよ!。
百歩譲って、せめて咳する時には手でガードしろ!。
ただの風邪だったからまだよかったけど、これがインフルエンザとかだったらどうすんじゃゴルァ!ヽ(*`Д´)ノ。

話変って、相棒。
初日と年末最後のレディースデーと年明け2日と既にもう3回見てるのですが、入場者特典のポストカードが神戸くん、右京さんと揃ったのでここはもう8日から配布の官房長ももらってコンプリートせねばなるまい……というわけで多分この三連休中にもう一度、近所のシネコンのレイトショーに行くと思います(笑)。
オチはまぁ確かに「えええーっ!?」て感じなんですが(愚弟もリアルに(°д°)な顔になってたしw)、トータル的に見て私は気に入っているので、もしかしたら更にリピートするかもしれない。
つかぶっちゃけ、リピートの理由ははっきりきっぱりミッチー目当てです(笑)。
私、ベイベじゃないんだけど、相棒でミッチーすっごい好きになった。
要するに、神戸のキャラが私の好みにストライクだったんですよねぇ。
しかも話が進むにつれて、ストライクゾーンのどんどん真ん中に(笑)。
ミッチーはルックス的にもストライクゾーンに入ってるんで、その相乗効果もあったことは否定しない(;^_^A。

あと、今年の元旦スペシャルが非常に不満の残る出来だったので、その不満の口直し的な意味もある。
だって神戸のキャラがあまりに変えられすぎてて何じゃこりゃああーーー!!ヽ(*`Д´)ノだったんだもん。
暴走させるのはいいけど、あれはないわ。あの失態もあまりに間抜けすぎて、これまでの彼からはあれはありえない。あれじゃただのアホの子……orz。
別にね、キャラがブレるっても多少のブレならいいんです。それは仕方のないことだし、そのブレがいい方向に転んで『萌えさせてくれる』ことも多々あるのでそれはそれで大歓迎なんだけど、崩しちゃいけないところを崩された時のあのハンパない失望感とやり場のない怒りときたら!。
神戸を「秀才」という設定にした意味をもう一度よく考えて、とりあえずS8を最初から最後まで見直してから書き直せやゴルァ!ヽ(*`Д´)ノと声を大にして言いたくなった。
弟に正月スペシャルつまんなかったと話したら、「そりゃ映画を見たすぐ後にこの話じゃ物足りなく感じるのは仕方がないよ」と言われたんですが、そういう問題じゃないんだよねぇ。
弟は亀山>>>神戸なので、神戸のキャラが違う! こんなことするキャラじゃない! と言ってもまったくピンと来ないらしい(笑)。
つか、キャラがどうのこうの小煩く言うのはやっぱり私が二次オタだからなんですかねぇ?(´・ω・`)。

相棒に出る前はミッチーのこと『王子でガノタでちょっと不思議ちゃんな人。でも嫌いじゃないわ』程度だったんだけどね。
でも王子だと思ってたら、随分前に王子は返上してたんだとか。
そいつは知らなかったけど、この人は一生王子でもいいんじゃないかなと思った。
40どころか50だろうが還暦を迎えようが古希を迎えようが米寿を迎えようが、王子は王子としか言いようのない独特のオーラを持ってる人って世の中にはいるからね。
ミッチーは確実にそのタイプに属している人だと思うんだがw。

そうそう、そう言えば年末の舞台挨拶行脚の折、神戸くんとイタミンが「4回観たら握手、10回観たらハグしてもらえます。ただし、抽選で」「暇課長とねw」と言ってたそうだけど、私、次観たら4回目なんだけどこれで『大泉(かどうかはわからんが)で暇課長と握手!』にエントリーできる権利もらえるのかな?(笑)。

日記
comment(0) 2011.01.07 21:31

move