log

最初からクライマックスだぜ!

と、いうわけで始まりました6週間連続デンオークライマックス!。

基本的に公開週は連チャンで行って、さらによほどの事情がない限りはハシゴをしてでも2回以上見るのが我々のデフォなので、今回も土日で各2回ずつ、計4回観てきました。
入場者特典の零ノスのガンバライドカードが既に4枚……果たして最終的にこれが何枚になるのかw。
ていうか、私ガンバライドやらんのだけど、これどうしたら……(;^_^A。

初日は横浜ブルクで2回、昨日は新宿バルトに行った後、川崎に移動してチネチッタの最終上映を観ました。
バルトは初日の一般チケットが、金曜日朝の時点で夜遅いミッドナイト上映以外は全て完売、日曜日も既に殆どの回が半分以上売れてると言う状況だったので、当日行って前売使える状況じゃねぇってことで、ブルクから帰ってすぐにネットで席取りました。
その時点で朝一の上映回とミッドナイト上映以外は完売寸前、当日朝にはもう夜中上映分以外は完売だったので、選択は正解でした。
つか、去年の超デンオーと夏のALLライダーでそれ(←バルトは公開週は当日行ったんじゃ間に合わない)を学んだのですw。

そういう状況とわかってる新宿に行って、わざわざハシゴしてまで2回観るくらいなら、最初から川崎行けばいいじゃんバカじゃね? と思われると思うんですが、大混雑とわかっていても新宿を選ばざるを得ない事情がありまして……。
いや、これまた東京メトロさんいつもどうもありがとう、なんですが(笑)、メトロ新宿駅のメトロプロムナード(手っ取り早く言うと地下通路ね)に23日まで超デンオーのプレミアムボードが貼られてたからなんです。
去年夏、ALLライダーのプレミアムボードがガーーーーッと貼られてた場所なんですが、そこにデンオーが貼られてたわけですよ。
ライダーの数と公開規模とかけられる金額wが違うので、面積的にはALLライダーの時の半分くらいでしたが(笑)、まぁそれはしょうがないと言うか当たり前。
プレミアムボードっつっても、要は単なるポスターギャラリーなんですけどね。
でもやっぱりこれは見ておかねばと言う事で新宿に行ったわけです、ハイ。
ALLライダーの時も、同じ理由だったんだけどね(笑)。
それにしてもホント、東京メトロさんいつもGJです。

今回はハシゴして2回観ようとは全然考えてなかったんだけど、遅めの昼ご飯を食べてた時、どちらからともなく「何か1回じゃ物足りないねー」「化け物もっと観たいよねー」「行く? 行っちゃう? ハシゴしちゃう?」「ここからだと一番近い映画館ドコー?」となり、結局『帰りが楽』という理由で川崎になったのです。
しかも川崎だと、上映してるシネコンが駅近辺で3ヶ所あったんで。
そうと決まったら善は急げとばかりにさっさと移動して、まずはJR駅から直結してる109シネマへ行ったんですが、残念ながらチケットは完売してました。
ならば、駅から離れてる方が空いてるかもということでチネチッタへ移動。
完売目前でしたが、何とか滑り込みセーフでチケット確保できました。

内容については、まぁ、ジャンル違うから気にする必要ないだろうけど、一応公開したばっかなので深く言及する事は避けておく&たたんでおきます。

続きを読む>>

萌え::デンオー
comment(0) 2010.05.24 22:00

いよいよ明日から!

6週間連続デンオークライマックスですよー!。

明日の初日は、桜木町の横浜ブルクへ行きます。
もちろん、化け物の着ぐるみを追いかけて(笑)。

最初は新宿バルト9の舞台挨拶(俳優さんメインだけど、一人二人は化け物も来るはずと踏んで)狙ってたんですが、発売日に予定があって出かけてて、出先から頑張ってはみたんだけどダメだった。
その後、木場の109シネマズの声優さんメインの舞台挨拶(声優さん組には化け物達はほぼ間違いなく帯同する)のチケット発売されたんですが、発売時間すぐにアクセスしたにも関わらずその時点で既に2,500人近くの待ち人数。
この時点でもうキャパオーバーでアウト決定だったのですが、興味本位で数分覗いてたら、その後3,500人近くまで人数増えてたw。
バルトの方は舞台挨拶が4回あったのと、登壇予定がその時点で俳優さんオンリーだったせいか(結局後から声優さんも参加する事になったらしいけど)、瞬殺とまではいかなかったらしいんだけどね。
でも最初から声優さんが登壇予定に入ってたら、もっと早く完売した事は間違いないらしい。
今回2週間毎に新作公開で、舞台挨拶自体の回数も回る映画館も明らかに少ないってのもあって、結局舞台挨拶は全部×。
デンオーでは見慣れた光景だけど、でも(リュウタの中の人がいないので)全員40代のオッサン>>>>>若手イケメン俳優の図式ってある意味すごいよな。
ホント、今更言うのも何だけど、声優人気恐るべし。
変身前の男の子達の容姿スペックの高さは相当なモンなんだがなぁ……。
そんなこと言ってる私は、中身40歳過ぎのおっさんが入ってる化け物の着ぐるみに夢中なんですけどね……orz。

今回都心部での上映が新宿バルトしかなく、更に午前中の上映回は全て舞台挨拶でアウトなので、別の映画館に行かざるを得ない状況になりまして、さて、それじゃどこに行くかということになったわけですが、Tジョイ大泉が写真撮影は出来ないけどソードとゼロノスがお出迎えしてくれるってんで、じゃあそっち行こうかなって思ってたら何と、

人間組とは別に化け物の着ぐるみ組が他の映画館を巡ることが判明!

私らの目当ては正にこの化け物の着ぐるみ連中なので、むしろこっちの方がありがたい。
声優さんいないとリアルタイムに喋ってくれないというネックはあるけど、それもう慣れてるので大丈夫。
今回は横浜と千葉の一部上映館を回るらしく、その中で私ら的に一番アクセスが良かったのが桜木町の横浜ブルクだったのです。
行った事ないけど、新館作った? か何かで綺麗なシネコンらしいです(笑)。

大泉のお出迎えも捨て難かったんですが……。
朝一の回に行けばハシゴも出来ないことはないんだけど、大泉って埼玉寄りというかほぼ県境に近い場所なので、大泉→桜木町はさすがにキツイ(;^_^A。
だって、ほぼ完全に東京横断しなきゃいけませんからねぇ。
しかも私=真ん中やや千葉寄り在住(でも埼玉より神奈川に近い)、わーにゃさん=完全に神奈川寄り在住なので、反対方向に行ってからというのもちとアホらしいしw。
なので、明日は大人しく桜木町に直行します。

13時からの回なので、午前中の特番は何とか見てから行けそう。
終わったら間髪入れずに家すっ飛び出さなきゃいけないけど。
それにしても特番、モモちゃんがメインキャスターって何のギャグだ(爆笑)。
キャスターに据えるならカメちゃんが適任だろうに。
あ、隣の女子アナ口説くのに全力注いじゃうからダメかw。

萌え::デンオー
comment(0) 2010.05.21 23:25

スーパーサイヤ人バーゲン先行10%オフセール

始まりました(笑)<DB改
何故先行10%オフかというと、まだ悟空とトランクスだけだから。
この先ベジータに悟飯、子トラに悟天(←ここでベジータにスーパーサイヤ人のバーゲンセールと呆れられる)と増えていきますからねぇ。

それに先立ち、家にあるZのDVDの該当回を先週見ておいたんですが、やっぱりトランクスの声、若干低くはなってるね(本当に若干ですが)。
あと、さすがに当時より滑舌が良くなってるかな(笑)。
当時から下手くそだとは思ってなかったし、そんなに滑舌が悪いとも思ってなかったけど、聞き比べてみるとさすがにわかるね。
神レベルにまったく変わってないのは、ピッコロさんとクリリンとヤムチャだけど(笑)。

改はサクサクスピーディーに進むのはいいんだけど、時折というか結構「ここは変えないで欲しかったなぁ……」というセリフやシーンを削ったり変えたりするんだよね。
今日の「何でそこ削るかなぁ(´・ω・`)」はこれ↓。

『ちょっと待て! おめえの母ちゃん、オラのこと知ってんのか!?』
『はい。よく……』

ここショートカットしちゃダメでしょ!。

あとドクターゲロのを原作とZでは「狂人的科学者」と言っていたけど、何故か「マッドサイエンティスト」に変えられてたね。
別に変える必要もないんじゃね? と思ったんだけど、もしかして『狂人的』がまずいのかねぇ?。
それとも特に意味もなく横文字にしたかっただけとか?w。

それにしても、やっぱり17歳トランクスはかわええのう~v

萌え::ドラゴンボール
comment(0) 2010.05.16 23:21

特撮関係の雑誌は高い

今日発売の超デンオーの雑誌を2冊買いました。

ムック本の方は会社最寄のTSUTAYAであっさり買えたんですが(でも最後の一冊だった)、キャラブックの方がなくて、結局4軒目でやっと見つけて買いました。

TSUTAYA2軒にアニメイトに行ってもなくて、仕方ないアマゾンで買うかと諦めてトボトボ駅へ向かう道すがらに本屋があって、ダメ元でそこに入ったらあった!。

2冊合計で3,000円があっさりすっ飛んだw。

キャラブックなんか、さほど厚い本でもないんですがね。
デンオーにハマってからこの手の雑誌とか買うようになったんですが、特撮とかホビー系の雑誌やムックは割とお高めだよね(笑)。

他の雑誌にも結構記事は載ってたんですが、全部買ってたらキリがないのでとりあえずこの2冊に絞ってあとは我慢しました。
他の雑誌は数ページ程度だし、それよりも何よりもこの先まだ雑誌は出るしCDは出るしで出費の予定満載なので(;^_^A、抑えるとこ抑えとかないと。
今から「カードはお守りじゃないんだ!」の呪文をを唱えるわけにもいかんしねぇ(笑)。

その他の雑誌もちょこっと中を確認させてもらいましたが、そこに載ってたAクセルの強化フォーム?のトライアル(だったかな?)を見て、「最初からこのバランスでデザインにしてやればよかったのに」と思いました。
こっちの方がアーマー部分がボリュームダウン&着丈が短くなってて、バランスが取れてるじゃん。

まぁ、細薄さは強調されてたけどねー(;^_^A。
でも下半身だけ貧弱でアンバランスになるよりいいんじゃないかな? と個人的には思います。

ただやっぱりベーススーツが厚めのせいなのか、真っ直ぐ立ってる分にはわからんけど、動いてる写真の方は相変わらず皺が寄って溜まってるのが非常に気になった。
つか、永徳さん、また痩せちゃったんじゃ……?。

萌え::デンオー
comment(0) 2010.05.14 23:16

DィケイドとダブルとDB改

日曜日、Dィケイド再放送の最終回を見る為に起きて、そのまま二度寝出来なかった&マックのモモCM目当てでダブルも見ました。

Dィケイドの最終回は、本放送時と変えられてました。
そういやあの最終回詐欺、結構大きな問題になってニュース沙汰になってたもんねぇ(笑)。
んなことすっかり忘れてたけど、まぁ確かに本放送時のアレをあのまま放映は出来ないわな。映画もとっくに終わってるし。
無難に収めたとも取ってつけたともS倉Pのコメントに合わせて無理くり纏めたとも、いずれにも取れるけど、まぁ何だ、一応オチがついたと言う事にはなるのかな?(笑)。
でもそういや……DVDの最終巻にはどっちが収録されてんのよ? 本放送時のもの? それともこっち?(デンオー編収録されてる4巻までは買ったんだけどね、DVD)。
どうでもいいけど、Dィケイド最終回の渡がかっこいいんだよなー。
目力すごくて変身までの流れもカッコよくてさー。
変身後の演出も良かったんだよね。複眼が最後に黄色に発光してさ、夜闇に映えてさー。
——何でアレが牙本編で出来なかったんだ!。

で、ダブル。
超久々つか、TVでリアルタイムでダブルを見たのは多分初めてです。
私にとって非常に幸いだった事に、この回は所長の出番が非常に少なく必然的に静かだったんですよ。
ああ、あとワカナ姫の舌打ちもなかったし、女子高生情報屋も出てなかったので、私が嫌がってた要素が奇跡的に少ない回に上手く当たってくれたようですね。割と快適に見れました。
まぁワカナ姫と情報屋はともかく、この回ぐらい所長の出番が少ない&静かにしててくれれば、継続視聴できるんだけどなぁ……。

いやでもしかし、やっぱりダブルのスタイル素晴らしい!。
Cycloneジョーカーエクストリームっつーのが、強化フォームですか?。
デザインはちとアレな気がするけど、デンオーのクライマックスFとDィケイドの遺影フォームに比べりゃ遥かにまともだよな(笑)。
でも、ダブル(Aクセルも)のライダースーツの素材が厚めなのが私的にちょっと……。デンオーからDィケイドあたりの素材のベーススーツが好きなもんで。

それとAクセル。
最初雑誌で写真見た時から思ってたけど、もうちょっと着る人の体型考えてデザインしてやれよとw。
中の人、上半身に比べて下半身が細薄いんだよ。なので上をあそこまでごつくすると、下半身がすげー貧弱に見えるんだよ。
実は初変身の時もそこだけ見たんだけど、正面から見てもバランスよくないのに、横から見るor体捻ると細すぎでそれが余計顕著に出る。
つか、スーツの素材が先に言ったように前3作に比べて厚めのせいもあるかも知れんけど、皺寄りまくった上に溜まってるし(;^_^A。
バイクに変形するライダーだから、デザインがゴツくなるのはしょうがないのかも知れないけど、それならせめてもうちょっとアーマーの着丈を短くして胴体部分を出してあげればよかったような気がするよ。
実際Dィエンドもごつかったけど、アーマーが短かった分マシに見えたもん。
バランス的にもデザイン的にも、サガ(not黄金聖闘士)が一番合ってた。アレくらいのバランスで作ってあげればよかったのに。
Aクセルのデザインだと、むしろ次郎さん(キンちゃんの中身さん)の方がバランスよく着こなせたと思う。
変身前の子の体型的には、永徳さんの方が敵役なんだけどねぇ(笑)。
あの小ぶりな尻は、いつ見ても可愛いんだけどさー。つか私は元々細すぎなくらいのスレンダー体型が好きだから永徳さん体型はストライクなんだけど、Aクセルのデザインが体型に合ってなさすぎなのが気になるだけ。

ところで、あのイサカ先生とか言う胡散くさいおっさんは何者ですか?——とダブルハマリの某さんに聞いたら、Aクセルの家族の敵でサエコお姉様が惚れてる相手だと教えてもらいました。
……惚れてる相手って、え!? サエコお姉様、趣味悪っ!。
ああ、それであの容姿高スペックの旦那を容赦なく殺せたのか……と納得もできたような気もしますが。
旦那に惚れてなかったそうですし。
勿体ねえなぁ(笑)。

DB改。
出て来たよー! やっと出て来たよトランクス!。
トランクスの後、花道→紅孩児→シュラと、全員声が低めのキャラばかり見てたせいか、私の中ではあの声が草尾さんのデフォルトになってて、もう17歳トランクス無理なんじゃ? 花道声のトランクスになってたらどうしよう……と割と本気で心配してたんですが、大丈夫でした(笑)。

あとの心配は、人造人間17号18号か。
セルはご本人がお断りにでもならない限り、絶対大丈夫と言い切れるから(笑)。

萌え
comment(0) 2010.05.11 22:11

move