log

まだクリアはしてないんですけどね(´・ω・`)

えー、バイオDCですが、現在アレクシア第二形態攻略中。手こずっております。

ヘタレゆえ、ボス戦で手こずらなかった事は一度たりともないんですが、ここまで来る中で一番最初に突破に苦労したのがスーパータイラント。
で、それ以上に突破に苦労したのがノスフェラトゥ。

スーパータイラントと対峙した時には手持ちの弾薬がかなり心許ない状態になってて、自分の腕前を考えるとこの時点で圧倒的な火力不足は明白。
これっぽっちでどうしろと? しかもこの後G5戦もあるのに……と半ば途方に暮れるも、引き返してもう一回G2、G3、G4との三連戦をやり直すのはゴメン被りたかったので強行突破するより他手立てなし。
バイオ5のバカAIが残弾数構わずバカスカ撃ちまくるのも困ったけど、DCのAIは援護してくれなさすぎ。もうちょっと援護してくれたっていいじゃない 。・゚・(ノД`)・゚・。。
と、AIに責任転嫁してみたところで自力で何とかするしかなく、最後はもう後の事気にせずヤケクソで撃ちまくったら、正にレッドゾーンギリギリのところでやっとこ倒せた。
文字通り、命からがらで突破した——のは良かったけど、G5戦を前にハンドガン以外の手持ちの弾薬はもう底を尽きる寸前。
一応、G5戦に入る前に少しだけ補充は出来たけど、最早焼け石に水状態。
こんなんでどうしろと? とまたも途方に暮れる。
けど、無情にもシナリオは先に進み、G5との戦闘に突入。

ええ、予想通り途中でハンドガン以外の弾使い果たしましたよ 。・゚・(ノД`)・゚・。。

もうどうにもならん、こうなりゃヤケクソでクライマックスだ! とハンドガン一本で応戦したよ。
だってもうこれしかなかったんだもん!。
で、とにかく撃って撃って撃ちまくって、

何かよくわからんうちに、一発でクリアしちゃった(゚Д゚)

どうやら奇跡が起こったようです(笑)。
もう一回やったら、多分、絶対クリア出来んと思う。

ベロニカシナリオの方もちょこちょこ苦戦はしつつ、何とかノスフェラトゥまで辿り着いたはいいが、このノスフェラトゥでスーパータイラント以上の大苦戦。
弾薬もさることながら、この時は回復アイテム一個も持ってなかったのが痛かった。
何度かチャプターの頭まで戻ろうかとも思ったんだけど、何となく意地になってコンティニュー繰り返してたら、

『諦めないで』という応援メッセージ? と共に『VERY EASYモード』が出現した

ヘタレを極めすぎて遂にゲームに同情されちまったよ (ノ∀`)。

……

………

…………

……………orz。

そのお情けのお陰でその後何とかノスフェラトゥ突破。
スティーブは一回で突破しましたが、現在アレクシア第二形態に苦戦中。

ここクリアすればベロニカシナリオも終わりだよね?。
オペレーションハヴィエの残りのシナリオがどれくらいなのかわからんけど、思ってたより短い……ような気がする。
バイオ2シナリオとベロニカシナリオ、なんか色々端折りすぎで物足りないんですが……。
改めて、バイオ2のリメイクを望む。

ゲーム::バイオハザード
comment(0) 2010.02.14 23:52

バイオDC、買ったはいいが……

買ったというより、「従兄に買ってもらった」が正解なんですけどね。
誕生日プレゼントに買ってくれたんですよ、従兄が(笑)。

というわけでソフトも既に手には入ったのですが、DCのパッケージどころかWii本体すらまだ箱から出していない有様。
言うまでもなく、未プレイでございます(;^_^A。

月曜日は疲れ果ててさすがにゲームどころではなく、昨日は昨日で残業で帰りが遅くなったので自重。
今日こそはと思っていたのですが、今日は今日とてリハビリに行った&相棒の日だったので、やっぱり無理だった。
まぁやるなら腰を据えてやりたいし、やはり画面酔いする人間には非常にキツいようなので、このまま週末まで待ってゆっくりやるか。

土曜日はラクーア行くんだけどさ(笑)。

余談ですが、わーにゃさんからはWii版のバイオ4をプレゼントにもらいました。
いや、「お前の望みを言え~」と言われたので「先生、Wii版のバイオ4が欲しいです」と素直に望みを言っただけなんですけどね。
「どんだけバイオ好き(;^_^A」と呆れられましたが、レオンたんが好きなんだもーん!。
DC終わったら、これやります(笑)。

そういや、4を最初からやり直すの久しぶりだよなぁ、また色々苦戦しそうだわ。
特にクラウザーとかクラウザーとかクラウザー……orz。

ゲーム::バイオハザード
comment(0) 2010.01.20 23:18

我輩はWiiである

ファイル 573-1.jpg

ソフトはまだない。


と、いうわけでようやっとWii本体買ってきました。
PS3買った後、友達の旦那に「本体黒はやめといたほうがよかったのに」って言われたにも関わらず(黒は熱を貯めるから、故障する確率が上がるとか何とか?)、迷った末に結局黒にしてしまった。
洋服でも何でもそうなんだけど、白は汚れるからという理由で避ける癖がついてるらしい(笑)。
どうせほぼバイオ専用機で、使用頻度がめちゃくちゃ高い期間はそんなに長くはないだろうしね。

それにしても、ホントにバイオの新作出るたび、その為だけにハード買ってるよ私。
現在PS2、PS3、そしてWiiの3台になりましたが、いい加減本体を置く場所がなくなってしまったので、とりあえずここ数ヶ月起動すらしてないPS3(←目下のところ、バイオ5専用機)を箱にしまってスペース空けました。
設置はまだしてないけど。

これで14日の発売日に向け、準備は整いました!。

が!

15日から従兄一家来襲につき、お預け決定……orz。

14日に買っても17日まで出来ないので、蛇の生殺しになるよりいっそ潔く17日まで買わないことにしました。
買っちゃったら最後、性格的に3日も我慢できないので。

それにしてもタイミング悪すぎ(;^_^A。

ゲーム
comment(0) 2010.01.11 23:07

酔いとの戦い

になりそうだなぁ。
いや、間違いなくなるな<バイオDC

バイオ4の時に固定式カメラアングルからビハインドカメラに変わり、酔いを克服するのに結構苦労したんだが(にもかかわらず、バイオ5なんか久しぶりだったせいでかなり終盤になるまで酔ってたもんな・笑)、ムービー見る限り今回あの時以上に苦労しそうな予感がひしひしとする。

苦手なんだよなぁ、画面揺れるの。

4だって主役がレオンだったから、レオンへの萌えだけで酔いを克服したけど、そうじゃなかったら多分酔いに負けて序盤で挫折してたと思う。

まぁ、今回もレオンが主役(の一人)なので、萌えと意地で何とかなるとは思うんだが……。

いずれにしても、体調は万全に整えとかないとな(笑)。

ゲーム::バイオハザード
comment(0) 2010.01.05 23:24

悩み中

DQ9、絶賛ちまちま進行中。
どうでもいいけど、イザヤール師匠がどこからどうみても天津飯にしか見えません。
そのせいで私は勝手に彼を「天さん」呼ばわりしているため、ゲーム中で「イザヤール」と呼ばれると一瞬「誰それ?」状態になっていたりします(笑)。

それはそれとして、進行状況としては今朝牢獄を抜けて天使界に戻ったんですが、この先に進むにあたり、私ただ今絶賛悩み中。
何で悩んでいるかと言うと、

僧侶カメちゃんをパラディンに転職させるか否か

ということです。
要は、

僧侶のままベホマラーを取るか、パラディンに転職してスクルトを取るか

を悩んでるワケです。

スクルトよりはベホマラーの方が使用頻度は高いよな、と思いつつ、ボス戦や厄介な魔物の群れにぶち当たった時には、やっぱスクルト使えた方がいいような気がするんですよ。
今はとりあえず、HP低い守備力弱い頭脳労働系(笑)組から順番にちまちまスカラをかけてるんですが、その間に回復もしなきゃいけないから、HP高い守備力強い肉体労働系(笑)組にまではスカラかけるのが回らんと言った状態でして。
まぁ、HPも守備力も高いので無理してかける事もないわけですが、それで油断してると気がついたらHPイエローゾーン、次の呪文をかける前に強烈なの食らってチーン(-人-)とかしてるので、HP高い守備力強い組も守備力は上げておいた方がいいにはいいんだよね。
転職システムのなかった8だと僧侶、即ちククたんが両方使えたんで良かったんですが、9の場合、この両方が使える職業となると賢者に転職させなきゃいけないみたいなんだよねぇ。
でもって、賢者に転職できるタイミングがほぼラスボス直前らしいので、そうなると面倒が増える。
私のゲームに臨む姿勢は、バイオのようなアクション系だろうがDQのようなRPGだろうが、等しく「行くぜ行くぜ行くぜー!」と真正面からガンガン突っ込んで行くのが基本なので。
つまり何が言いたいかというと、

ラスボス近くまで来てから、賢者を育てるために回り道すんのイヤ!

ってことです(笑)。

今の段階でパラディンに転職ならまだいいけど(それも面倒だけど)、ラスボス近く行ってからなんてイヤだよ。
多少レベルが足りなくても、「面倒くせえから行くぜ行くぜ行くぜー!」と突っ込んでって玉砕する――というパターンが多い私は、ラスボス目の前にいるのに引き返してもう一回修行の旅に出る、というのがどうも性に合わないんですよねぇ。
前にそんなようなことわーにゃさんに言ったら、「RPG向いてないんじゃありません?」と言われたこともあったっけね(笑)。
DQ8の時、久しくDQやってない弟からすら「そういうときは面倒くさがらず、フィールド歩いてレベルを上げるんだよ」と呆れられた始末です。
でもどうせ何度か特攻かけてるうちに、レベルは上がるしさ。
けど転職したらレベル1からやり直しじゃん? さすがにレベル1の人間は連れてけないじゃん?。
ということで、迷っております。うむー……。

あ、でもDQ9では今のところ、パーティ全滅は一回もナイよ(←威張れることじゃありません)。

ゲーム::ドラクエ
comment(0) 2009.11.11 23:08

move