log

ふぉーぜ

電王、オーズのようなハマり方はしないだろうと現時点でほぼ断言できるけど、フォーゼ、話は普通に面白いですね。
アニメ的なオーバーアクション演技演出も、5回も見てたら慣れてはきました(笑)。
生理的にダメなキャラさえいなければ、やっぱり何とでもなるもんなんですね。
でも病弱くんの役者はやっぱり顔だけで選んでもよかったと思うのー(´・ω・`)。
ていうか、チャラ男の情報屋の子と入れ替えりゃよかったんじゃないかと。
女の子は普通に可愛いと思います。特にクィーンつか部長。

ただ『変身前の役者は2号ライダー以降にハマる』と言う傾向が強い私なので、今後激ハマりするかどうかは2号ライダー(かそれ以降のライダー)にかかって来る気はしています(笑)。

電王=侑斗(ルックスが超好み)
キバ=太牙くん(ルックスが超好み)
ディケイド=海東さん(ルックスも好みだがキャラが超好み)
W=見てない(ただ照井くんはあまり好みのタイプではない)
オーズ=最初から最後まで後藤ちゃん

自分で言うのも何だけど、人様から「すげーわかりやすい」と言われるわけだなと、羅列してみて思った。
ある意味、一貫してると言うかブレてないぜ自分w。

去年のちょうど今頃だったかな、わーにゃさんとオーズの話をしてる時に「聖森さんは絶対あの子が一番好きでしょ? 後藤さん!」と、好きだと一っ言も言ってないうちから見抜かれてたっけな(;^_^A。
その場は「……うん」としか答えられなかったけど、後で何でわかった? と聞いたらわからないわけねーだろw(要約)と言われたことを思い出しました……orz。

あ、因みに電王に関してだけは、人間のキャストの中で一番好みのルックスだったというだけで、侑斗にハマってたっていうとちょっと語弊がありますね。
ハマってたのは化け物達にだから……。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2011.10.12 00:36

おーずとふぉーぜ

昨夜、家に帰ったら頼んでいたDVDが届いてました。

『仮面ライダーOOOスペシャルイベント』

GWに新高輪プリンス飛天の間で開催されたイベントのDVDです。
私達は2日目の方には行ったのですが、1日目は行けなかったので。
これ、着ぐるみショーの方にはモモちゃん出てるしねv

ずっと待ってたはずなのに何故か発売を来月と勘違いしてて(来月出るのは春映画のDVDでした)発売日に買い損ね、日曜日わーにゃさんと会ったついで(ランチとカラオケに行って来た。初っ端からオーズ関連の曲連発したらすげー疲れた)にビックカメラに買いに行ったらなくて、アーマーゾーンでポチったのがやっと届いたんです。
中一日だけど待ち遠しかったぜベイビー♪。
私はオーズ始まった当初から一貫して嫁好きを貫いて来ましたが、イヤもう何て言うかね、

嫁 マ ジ 可 愛 い v v v

この一言につきますね(*>w<*)b。

モモ可愛いモモ可愛いモモ可愛(ry
嫁可愛い嫁可愛い嫁可愛(ry
モモぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーー!!!
嫁ぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーー!!!

※頭に戻って繰り返す×いっぱい

↑昨夜の私(;^_^A。
そして多分、今夜これからの私w。

春の映画ではせっかく電王とオーズがコラボしたのに、嫁は出なかったしなー(´・ω・`)。
ありきたりだけど、嫁にはカメちゃんに憑依して欲しかったんだよなー。
U後藤ちゃんv
嫁は演技力が微妙? 滑舌が悪い? ああそれ大丈夫、憑依したら声優補正がかかるからw。
東映さーん、今度は野郎共総出演で『電王オーズ』をもう一本作る気ありませんかー?。
絶対金になりまっせーーー(笑)。

話変りまして、新ライダーのフォーゼ。
新ライダーっつってももう始まってから一ヶ月経つんですが(笑)、とりあえず1話と3話は見ましたが、2話と4話まだ見てません。
昨日見るつもりでいたんだけど、ほら、DVD来ちゃったからぁ……(´・ω・`)。

んー……まぁ、何と言いますか、面白くなくはない。
けどやっぱり塚田Pのセンスが、どうにも私の好みと合わないらしい(笑)。
Wもそうだったんだけど、フォーゼも何と言うか、アニメ的なオーバーリアクションな演出や演技がどうにもこうにも違和感があるしね。
ストーリー以外の部分で、どうにもしっくり来ない感じがあるんだよなー。
ただ今回は女の子は可愛い子を揃えて来たなーと思ったら、肝心の男の子の方が微妙だった……orz。

主役=残念な桜木花道
病弱くん=オードリー若林
アメフト部主将=残念な城田優というか残念なウエンツ瑛士というか
情報屋?=見た目は一番マシと言えばマシなチャラ男

いくら私の最重要項目が変身後とはいえ、やはり変身前がイケメンであるに越した事はない(笑)。
でも主役の子は髪の毛下ろすとビックリするくらい普通にイケメンだった。
でもリーゼントにすると途端に残念な桜木花道になっちゃう。
今時あんな高校生いないしw、何で普通に髪の毛下ろさせておかないの、そのまま出しとけよ勿体ない。
病弱くんは病弱ってだけならいいけど、クールビューティ系のモテ男設定はちょっと……どうよ? と(;^_^A。
スマン、だって若林にしか見えないんだどうしても。
うーん、この設定とキャラの立ち位置だと、それこそアンコとか後藤ちゃんとか海東さん系統の『ちょっと儚い系の極細イケメン』くんを配役すべきだったと思うんだ(´・ω・`)。
この子だと例えばそうね、クリリンみたいなキャラならハマったと思うんだよな。
ホント演技力はなぁ……問題ないんだけどなぁ……。
アメフト部主将については、ぶっちゃけルックスより何より「日本でアメフトはねーよw」としか。
因みに上腕フェチのわーにゃさんは「アメフト部主将のくせに何あの極細な腕!」とお怒りになってましたが(笑)。

あと私はやっぱり変身後のあのブーツが、ブーツがぁぁぁーーーーーーー!!(怒)。
腰から膝まで綺麗なラインなのにあのブーツのせいでブーツのせいでぇぇぇーーーー!!(怒)。
今後当然強化フォームが出て来るはずなんで、そん時はもうちょっと考えてくださいよ!。
頼みますよ本当に(怒)。

でも見てて面白くないわけじゃないし、今のところ生理的に我慢出来ないキャラいないので視聴は継続です。
ただリアルタイムでは見てないので、油断するとどんどん録画が溜っていってしまう罠が……気をつけないとな(;^_^A。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2011.09.28 22:36

オーズ劇場版

先週末、オーズの劇場版を観に行って参りました。
割と穴場なシネコンのレイトショーだったせいか、劇場内は見事に大きなお友達ばかりで、静かに快適に見られました。
ライダーの初日に、こんな静かで快適な環境で映画を観たのは初めてかも知れん(笑)。
新宿バルトあたりだと、レイトショーでも平気で小さな子供を連れて来る親いるからな(それでも意外な事に、バルトは客層的には比較的マシな部類に入る)。

内容についてはいつも通り深く言及せずにおきますが、時代劇大好き、オッサン大好きなわーにゃさんのテンションが上がりまくって大変でした。
もうね、「上様上様上様」×いっぱい「伊達さん伊達さん伊達さん」×いっぱい「上様上様上様上様」×いっぱいな感じで、それに引き摺られて私ですら一体何の映画を観に行って来たのかわからなくなる始末(;^_^A。
今更ですが、若いイケメンくんは徹底的にどうでもいいらしいです、彼女(笑)。

でもそんなわーにゃさん、一度だけ手放しで本気で若いイケメンくんに感嘆の声を上げたことがありました。
今年のGW、毎年恒例? になりつつある新高輪プリンス飛天の間でのヒーロー&キャストトークショーに行った時の事。
この時は何と、前から5列目という超良席で、舞台上のキャストの表情までしっかりはっきり見える場所だったんですね。
キャストショーで映司が出て来た瞬間に、わーにゃさんが「映司くん可愛い! すっごい可愛い!」と声を上げたんですよ。
いやー、びっくりしましたねぇ……。
私が知る限り、彼女が若いイケメンくん見た瞬間にこんな風に賞賛の声を上げたのなんて初めてのことでしたから。
何しろ化け物大好き、オッサン大好き、時代劇大好きで、若いイケメンくんは常にスルー状態でしたからね。
キャストショーより先にヒーローショーがありまして、実は映司、伊達さん、アンコは生身でも出て来てたんですが、そのヒーローショーのゲストがモモちゃんだった事と、一番最初に出て来た生身キャストが伊達さんだったんで、その時は彼女の関心が全部そっち方向(モモに8割、伊達さんに2割)に行っちゃって、なおかつ、映司は私たちが座ってる反対方向の舞台袖の方に立ってたのでその時は特に何も言ってなかったんですけどね。
まぁ位置的にあまり顔がよく見えなかったのと、何せモモがいたんで……(余談ですがモモちゃん、このステージにおいては伊達さんに「でんこ」呼ばわり、メズール姐さんには「電王の坊や」呼ばわりされてましたw)。
伊達さん出て来た時には「伊達さんかっけー! 伊達さんかっけー!」ってハート飛ばしまくってましたけど。
なので伊達さんについては予想通りだったわけですが、映司に関しては予測すらしてなかったので、えらいびっくりしたんですよね。
そして私はその瞬間に「映司すげぇ……」とマジで思いました(笑)。

と、その話をしたら彼女はきれいさっぱり忘れてたんですけど(笑)。
「え? 私そんな事言いました? いや、映司くんのことは可愛いって思ってますけど、伊達さんがカッコよかったこととモモちゃん可愛かったことしか覚えてない(´・ω・`)」だそうですw。
そんなあなたがイケメンくんを褒めたから私がビックリして映司すげえって思ったんじゃん! 今までそんな事なかったでしょ、と言ったら、「えー? そんなことないですよぉ。えっと誰だっけあの子(←すぐに思い出せない時点でw)、海東さん! 可愛いって褒めませんでしたっけ?」と反論されましたが、

主役センターポジにいる海東さん綺麗にスルーして、その後ろのモモちゃんをひたすらガン見してたのはどこのどなたでしたっけ?

と更に反論したら、「そっか! オーズには私好みの化け物がいないからキャストにも目が届くんですよ!」だそうです。
そんなに化け物が好きか……(;^_^A。

この日彼女は帰宅するなり「映画の上様がいかにかっこよかったか」を一方的に語りまくってさっさと風呂に消え、自分の姉をポカーンとさせたらしいです(笑)。
……本当に何の映画を観に行ったのよ私達(;^_^A。

ディケイド以来、夏の映画には次のライダーの顔見せ出演が定番になっているので、次のフォーゼも出て来たんですが、以前某様も言っておられたんですが、フォーゼは何つーか……色んな意味ですごいっつーか。
デザインにおいては平成ワーストの双璧と言われている電王、ディケイドが大好きな私ですら、初めてフォーゼの写真を見た時には「これはない」と思いましたもん。
それでも電王、ディケイドがそうだったように、『動けばカッコいい!』になるのかと期待してたんですが、今回の映画に出て来たフォーゼを見る限りは動いてても微妙な感じがするというか。
つかね! マスクデザインがアレなのはこの際いいとしても、足! ブーツ! なによあのごっついブーツはっ!?。
いくらロケットモチーフだからって、あれはないでしょあれは!。
あんなごっついブーツ履かれたら、せっかくの美脚ラインが台無しじゃないの!。
私の大好きな、大っっっっ好きな綺麗なアンヨが、アンヨがあぁぁぁぁーーーーーーー 。・゚・(ノД`)・゚・。
ディケイドの時も太腿のパーツが邪魔だなぁ、と思ってたんですが、まだあれはスリムだったから良かった。
しかも動いてるところ後ろから写すと、いい感じに尻が持ち上がるという利点もあったし。
でもフォーゼのアレはない! 絶対にない!。
ライダースーツはなぁ、腰〜尻〜足のラインの流れを美しく見せてなんぼなんだよぉぉぉぉぉーーーーー(いやそれ、多分違う……)。
ライダーは中のオッサンのスタイルを愛でるのも大きなお友達の大きな楽しみの1つなんだよ!。なのにそれを活かさないデザインのスーツ着せてどうすんだゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ。
オッサンだってなぁ、いつまでもあのスタイル保ってられるわけじゃねえんだぞー! 40過ぎたら毎年がカウントダウンなんだからねっ!。

更に変身解除したらリーゼントに短ランにボンタンって、今時こんな高校生いてたまるかーーーー!(爆笑)。
80年代の不良じゃんこれw。
でもわーにゃさんに言われて気付いたんですが、履き方だけは今風に腰パンなんですねw。
彼女曰く、その中途半端さが更に笑えるそうです。確かにね(笑)。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2011.08.10 00:46

ご馳走様でしたv

今日のOズv
つか、今週来週はBース回とあって、Bースチームが初っ端から飛ばすこと飛ばすこと。

同棲してます詐欺から始まって、医者から伊達さんの病状を聞く後藤ちゃんはどこからどう見ても奥さんにしか見えなかったり、ラブラブしてたかと思ったら戦場で痴話喧嘩をおっ始め、挙げ句に別れを告げられてお隣(Oズチーム)の旦那さんにちょっと悩みを聞いてもらったり。
そしてラストの緊迫した雰囲気と来週の予告で、ちょっ! これマジやべぇぇーーーーー!!!。
OA中にわーにゃさんと頻繁に携帯メールしちゃったくらい(普段は放送中はあんまりやらないんだけど、同じことを同じタイミングで考えてて笑った)、ヤバかったっつーか何つーか……

もう伊達さんと後藤ちゃんがロスサガにしか見えません!

この二人がコンビ組むようになったあたりから、(我々イメージの)ロスサガっぽいよね、ヤバイよね、萌えるよね~vvvと事ある毎に言ってたんだけど、回が進むにつれてマジでロスサガにしかにしか見えなくなってきて、今回でトドメ刺された感じ。
ああ、でも来週どうなっちゃうんだー!!!。

そしてBースチームが深刻な事情で痴話喧嘩してる横で、出ケツ大サービスをしてくれたOズが大好きですv
今日の回を簡潔に言うなら正に 『ホ モ と 尻』
オッサンGJ! そしてナイス美尻(≧▽≦)b。


美尻といえば、某様に「サガの尻おかわりー!!!!」って欠食児童の如くおねだりをしたら大盛でおかわりが来たよ!。
ありがとうございました! ご馳走様です!。
――でもまだまだいけますぜ(笑)。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2011.06.05 22:29

海東さんたら(爆笑)

今朝通勤中に海東さんの中の人のブログ読んで、思わず吹きそうになったw。

ディエンドが『仮面ライダー』であるにも関わらず、バイクを持ってないらしいことはスピンオフのネタにもされてたくらいなので周知されてるし、私達も初日に観た直後から「オールライダーブレイクん時、バイクなしのディエンドはどうしてたんだ!?」と真っ先に疑問には思ってました(笑)。
まぁ私達的には、

1.伊達さん(バース)からセルメダル盗んで、勝手にライドベンダーをレンタルしてた

2.当たり前の顔してディケイドの後ろに乗り込んだ。つまりマシンディケイダーに2ケツ

あたりの結論に落ち着いてたんだけど、海東さん本人は「走ってたのかな?」だってw。
その発想はなかったわ(爆笑)。
つか、あそこに走って突っ込んでってたら普通に死ぬっての(;^▽^A。

オールライダーブレイク発動前に、オーズ・孫電王/1号・2号/モモ電王・ディケイドという風に2人ずつに分かれてバイクに乗り込む描写があったんだけど、

モモ電王と一緒に華麗に宙返りを決めていたディケイドさんが、肝心のバイクに乗り込むシーンでは何故か伊達さんにすり替わってた

りしたので、『勝手に乗って来たディエンドさんとケンカになった+2ケツは絵にならないって事できっと伊達さんに入れ替えられちゃったんだよw』というのがほぼ最終結論になりつつあったわけですが、ディエンド本人が「走ってたのかな?」って言ってるって事はやっぱり走ってたのかもねw。

そういえば伊達さんが全ライダー世界のサブライダー達をズラッと引き連れて現れた時の、龍騎組の参加率と識別率の高さは異常だったw。
伊達さんがサブライダー達大勢引き連れて出て来る事は知ってたけど、いざ出て来たら暗い画面にほぼシルエット状態でほんの数秒映った程度だったので、特に初見で誰が誰だかを見分けるのはかなり難しかったんだけど、そんな状態でも龍騎組だけは初見で4人くらい一発で識別出来たもんなw。
先に召喚されてた龍騎を除いても12人いるんだから、まぁ数としても圧倒的だよね。
そりゃ目立つわ。つか、浮くわw。

電王のサブライダーであるゼロノスは、なかなか見つけられなかったですねぇ。
私より先にわーにゃさんがゼロノス見つけて、でもって私はわーにゃさんより先にディエンド見つけてたんですが、位置の擦り合わせをしたところどうやらこの二人は相当近くにいるらしい事が判明。

「伊達さんから向かって右側の、割と伊達さんに近い位置にいるよディエンド」
「え? ゼロノスもその辺にいましたよ。伊達さんとの間に1人か2人くらいしか挟んでないくらいのところ」
「え? ディエンドと伊達さんの間にもそんなに他のライダー挟まってなかったよ。3人か4人くらい」

と、いうような会話を経て、もしかしてこの2人隣同士にいるんじゃね? なんて、最後は冗談めかして笑ってたら、

本 当 に 隣 同 士 だ っ た

隣りにいたのに何で片方ずつしか見つけられなかったんだ! と二人して思わず笑っちゃったよ。

それにしても伊達さん、あの曲者揃いのサブライダー達をよく集めて来れたもんだな……(笑)。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2011.04.28 23:00

move