log

Dィケイド牙編#2

すっげー良かった! この一言。

たった2話、一時間弱程度の時間の中で話を収めなきゃいけないので、掘り下げ切れなかった要素や描写不足な部分も少なからずありましたが、要所要所をきっちり抑えて全体をしっかりと仕上げていたので、そういう細かい部分は殆ど気になりませんでした。
繰り返しますがたった2話、一時間弱程度しか時間を使えない中でこれだけ描ければ上出来だと思います。
ていうかこの2話に凝縮された『牙』を見て、牙の素材の良さを再々認識したと同時に、去年一年かけて描いてきた本編は外しちゃいけないはずの重要な要素を悉く外して来てたんだなということも再々認識しました。
それを拾い上げ、更に不要としか言いようがない(けどそれが本編牙のメインだった)三流昼ドラ要素をきれいさっぱり切り捨てて見事に再生したのが、Dィケイドの牙だったんだと。
もう2話、いや、あともう1話でいいから、Dィケイド世界で描かれた『牙』を見たかったと心の底から思いましたよ。
見ててうるっ、と来ました。マジで。

改めて数えてみたら牙本編48話のうち、私も半分以上……いや、飛び飛びで見てた前半分入れれば4分の3は何だかんだ文句言いつつも見てた計算になったんですが、ドラマパートでこんな風に感動したことはなかったし(それどころか毎回眉間に室井さんばりの皺を刻んで見てたよ)、本編で使われてたあのバイオリンの曲がこんなに感動的に聴こえたことはなかった。つか、そういう効果的な使われ方をした事自体、一度もなかったんじゃなかろうか?。
本当になんでこれが去年できなかったのか……。
どんなにいい素材も、美味しくなるか不味くなるかは料理人の腕次第という事が改めて証明されたってことなんでしょうね。

アクションも本当によかった。
萌えというより燃えた!。
つか、牙マジかっけー!!! こんなかっけー牙見たの、電牙以来ですよ。
DィケイドKウガと牙が戦ってるシーンなんかもうテープ切れちゃうんじゃ!? ってくらい何度も何度もリピートしたし、今週もリピートしまくってる。
絶対DVD買う! とこの時点で心に決めたくらい、Dィケイドのアクションはいい!。
Dィケイドの中身さん=去年の牙の中身さん、牙の中身さん=去年のサガの中身さんだったわけですが、牙vsサガの時と同一人物とは思えない程、アクションが素晴らしかった。
まぁ、牙vsサガの場合、戦う理由が女取り合ってのくだらん兄弟喧嘩だったせいもあるけど、変身前のキャラがしっかりと立ってれば、それが自ずと変身後のバトルにも反映されるんだなってことがよくわかりました。

——まぁ、Dィケイドのデザインはアレですが、見慣れて来たんでそれなりにカッコ良く見えては来ましたよ。
太腿のパーツはやっぱ邪魔なんですけどね(笑)。
本来、腰~尻~足で形成されるはずの美しい曲線が、このパーツがあることで完全に邪魔されるんですよ。
尻~足のところでいきなり直線になると言うか……。
腰~尻~足のラインはね! アンヨフェチにとっては重要な拘りどころなのよ!。
ただこのパーツについてはどうもスーツを作る上での素材の問題が関係してるようなので(あのピンク色の伸縮する素材の布がないんだそうな)しょうがないんですが、でもやっぱ邪魔だわぁ。
アクションいいだけに、余計に邪魔だわぁ。

主役の子も——これも演じてる方も見てる方も慣れて来たってのはあるんでしょうが、1~2話の時より演技というか、台詞回しが上手くなって来たように思います。
ただ台詞がかなり棒読みというところを除けば、1話時点から表情の付け方とか演技自体は超ヘタクソってわけでもなく、アフレコも悪くないと思ってたんで、この子これからどんどん良くなっていくんじゃないかな。
背が高くてスタイルいいのもポイント高い(笑)。
主役のキャラ自体も嫌いじゃないっていうか、ぶっちゃけ流川系なので、私はかなり好きな系統のキャラです(爆笑)。

なんか5話終了時点で、最初の期待値より遥かに高得点なんですけどDィケイド。
来週からのリュウキの世界も楽しみです。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2009.02.24 20:43

Dィケイド:牙編#1

『全てを破壊し、全てを繋げ』

というのがDィケイドのキャッチコピーですが、いやぁ、見事にぶっ壊してくれましたよ、オリジナル牙の世界を。
ていうか、最初からDィケイド牙の設定でやっておけば、あそこまで酷い物語にはならんかったろうに……とAパート見た時点で確信してしまったくらい、いい意味でぶっ壊されてました。
オリジナル牙の問題点をいくつか修正しただけで、見違えるようによくなった。
わかっちゃいたけど、牙って本当に素材は良かったんだなと実感しました。
そして不覚にもクモファンガイアのキモ可愛さに萌えてしまった(笑)。

Kウガに関しては私はオリジナルを見ていなかったのでよくわからなかったんですけど、Kウガファンの友人がスーパーサイヤ人に目覚めちゃう!? ってくらい激怒していたので、こっちも相当見事にぶっ壊した事に間違いはないはず。
Kウガは平成ライダー第一作目であり、仮面ライダーシリーズ10年ぶりの復活作という事でストーリーから何から相当綿密に作り込まれていたという話は聞いていたので、それを全否定されてぶっ壊されたとあっちゃそりゃファンが怒る気持ちはわかりますが、牙に関して言えばぶっ壊して正解だと思いました。

誰が日曜朝8時から話の中核が不倫、二股、三角関係な上にネグレクトのオマケつき、更に変身して戦う理由が女を取り合っての兄弟喧嘩な仮面ライダーなんか見たいもんか。

序盤ちょろっとだけ出されただけですぐに要らない子にされちゃったGルル、Bッシャー、Dッガの3フォームも効果的に使ってたし、更に来週は意味もなく一回出されてすぐに要らない子にされたDGBKも出て来るし、キャッチコピー通りの展開にしているだけなんだとは思うのですが、どうしてもオリジナル牙に徹底的にダメだししてるようにしか見えないのは穿ちすぎでしょうか(笑)。

しかもDィケイドはとにかくライダーいっぱいてんこ盛りなので、私のような着ぐるみ萌えにはたまりません!。
ていうか、

遂にモモちゃんの中身さんKウガキターーーーー!!!

平成ライダー10人中、Kウガとヒビキ以外のライダー8人を演じて来たモモちゃんの中身さん。
Dィケイド1話でモモちゃんの中身さんヒビキが実現、そして今回のKウガで平成ライダー全制覇ですよすっごーーい!!。
KウガにKAMEN-RIDEした瞬間、超興奮した!。
そしてKウガにKAMEN-RIDEしたDィケイドと牙が戦ってるシーンなんかはもう、クライマックスに興奮した!。
しかも今回の監督がJAE社長で、アクションシーン盛りだくさんな上に見事なアングルで撮ってくれるもんだから、これまた着ぐるみ萌えにはたまりません。
この一連のシーン、何度も巻き戻して見ましたよ。

私が見たかったのはこれよこれ! こういうのが見たかったのよーーー!!! 

と、大袈裟ではなくマジで画面に齧りつき状態で見入ってました(笑)。

来週も楽しみですv

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2009.02.16 00:06

なるべくしてなった駄作

ということみたいですね。
あ、牙の話です(笑)。

先日放映終了記念総決算みたいなムック本が出たんですよ。
まぁ毎年(か?)出てる恒例の本らしいんですが。
あ、いうまでもなく昨年のは私も買ってます(笑)。
2,000円ちょいする決して安いとは言えない本なので、本屋さんには申し訳ないけど立ち読みしてきました。
あ! でも立ち読みだけして帰って来たわけじゃありません。ちゃんと他の本買ってきましたよ(これを買いに行って牙本見つけたんだもん)。

で、その中の脚本家×プロデューサー×監督の対談を読んだ後の私の率直な気持ちが、タイトルです(笑)。
まぁ百歩譲って監督はいいとして、脚本家とプロデューサーはダメだこりゃ。
こんなふざけた事ぬかしてる連中が作った番組じゃ、そりゃクソにもなるわな。
読んでて怒りがこみあげました。
A級戦犯というか、諸悪の根源は脚本家とプロデューサー。
この二人が違う人間だったら、もしかしたら牙は名作になってたかもね。

昇進してライダーのプロデュースから外れたはずのS倉所次長が、再々登板させられたのも無理はない。
アンチS倉Pの友人はすっごく憤慨してまして、その友人の気持ちはわかるんですけれども、後を任せたはずの人が早々にやらかした上に、S倉Pしか立て直せる人いないってのが○映の現状なんだろうね。
デンオー以降から入った私なんかはやっぱS倉Pじゃないとダメなんだなぁって単純に思ったけど、兜以前からファンやってる人達の間では賛否分かれる手腕だったようなので。

キャラとストーリーはクソだけど、役者さんに罪はない、むしろ良く頑張ってる! とはずっと思ってたんだけど、インタビュー読んでその思いが一層強くなりました。
役者さん達は頑張ってたんだなぁ、本当に。
キャストの殆どが各々の最後のシーン等で、『現場で変えさせてもらった』『アドリブだった』って言ってるあたりでもうね……牙が駄作なのは脚本がクソすぎるのが原因なんだってのはわかってたけど、キャストやスタッフがそうやって現場で手を入れてやっとあれかと思うと、それがなければどれだけ酷くなってたことか。
確かにトータルで見るとクソだけど、このシーン(台詞)は良かったなってのは散見されてましたが、私がそう思ったところはインタビューで拾えた限り、かなりの高い確率で役者さんないし現場スタッフの手が入ってたシーンでした。
脚本家はどうでもいいけど、役者さんは是非とも救済してあげて欲しい。
ヒビキでとんでもなく酷い役を与えられて叩かれて、デンオーで救済して名誉挽回したユウトの中の子のように。

アラフォーのキャスト約2名程は、既に『相棒』ゲスト出演で救済(としか思えない)してもらってたけどね(笑)。

個人的な怒りとしては、何でこんな駄作ライダーに『サガ』の名を冠したライダーを出し、更にあんないい若手役者をキャスティングしたのかということ。
『サガ』って名を付けた奴と、キャスティングした奴出て来い!。
特に役者の子は劇場版のレイだけにしておけば、Dィケイドの別世界ライダーで使えたかも知れないのに!。

っとに、良素材の無駄遣い番組だったよ、牙。
Dィケイド世界での牙の名誉挽回に期待します。
いや、Kウガ編終わって次から牙編に入るのよ、Dィケイド(笑)。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2009.02.09 19:13

G面白かった!

ライダーG、普通に面白かった!(笑)。
キムタクがウザかったけど、相当羨ましかったみたいだから、そう思うと何か可愛い気がする。
すごい食いつきっぷりだった(笑)。

吾郎ちゃんの生身のアクションは、本人と吹き替えがまるわかりで別の意味で面白かった(爆笑)。
吾郎ちゃんがどっちかといわなくてもトロめであることを差っ引いても、本職のアクション俳優さんとあれだけの違いが出るんだねぇ(←当たり前)
僅か一瞬のシーンで、素人目にも容易に判別がつくくらい(笑)。
吾郎ちゃんの生身アクションの吹き替え、もしかしたらカメちゃんの中身さんか?。
当然顔は映さないから自信を持ってそうだとは言えないんだけど、蹴りぶちかました時の切れの良さと型に既視感があったので、カメちゃんの中身さんかなぁ? と。
パラ銀終わったら録画見直して確認してみよ。

平成ライダー大集合、もうちょっといっぱい映して欲しかったけど、これはしょうがないか。
それにしてもすごい金かけてたなぁ。
さすがジャニ絡みと言うべきか(笑)。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2009.02.02 01:06

今回は隠す気ないらしい(笑)

◇全国映画概況発表会見で、「仮面ライダーデンオー」新作発表?
ttp://animeanime.jp/news/archives/2009/01/post_649.html

社長自ら……(;^_^A。
去年の年末頃にはもう映画第四弾の噂は広まってたからこの話自体には驚かないけど、でも思ってたより早く言っちゃったなと、それについてはちょっとビックリした。
前回の時、必死に隠してもボロボロボロボロ情報流出したから、今回は開き直って早々に公言しちゃったのかな。
社長のフライングだったら大いに笑えるけど。

噂の有無は別にしても、「さらば~」の時から多分、もう一作くらいやるだろうなとは思ってたけどさぁ。
まだ儲けられるコンテンツを静かに眠らせておく余裕は、今の○映にはあるまいて。

つか、「○映がピンチに陥ると、ライダー、Pリキュア、戦隊はいつでも駆けつけてくれます」って社長……それ、毎年の話なんじゃ……(;^_^A。
去年は右京さん達が年間興収の約4割を稼いでくれて、更に化け物の着ぐるみ達(牙含む)が約25億弱、そしてメディアに『孝行娘』と称されたPリキュアが手堅く7~8億は稼いでくれただろうからある程度の体裁は保てただろうけど、その他は表に出てる数字上は多少マシな「クライマーズ・ハイ」と「邪馬台国」以外(でもこの2本も黒は出てない気がする)、スッチーバスケだの馬だの、例年通り箸にも棒にも引っかからない映画ばっかだったもんなぁ。
いつまでその尻拭いにモモちゃん達を引っ張り出す気だよ。


観に行くけど。

続きを読む>>

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2009.01.30 23:01

move