いや、顔の作りの話とかではなく(笑)。
どっちみち、あんまりキレイな話じゃないことに変わりはないんで畳んでおきます。
いや、顔の作りの話とかではなく(笑)。
どっちみち、あんまりキレイな話じゃないことに変わりはないんで畳んでおきます。
終盤に入りここ数話で一気に話が動き始めたので、自分が見始めた夏頃に比べれば「話がワケわからん上に遅々として進まねえじゃねえか!」というストレスは薄れて来てるんですが、変わって今度は話が進めば進むほど胸くその悪い展開になっていってるのは何でなんでしょう?。
つかさ、ワタルがファンがいあと人間のハーフってことは、番組始まる前からもうバンバンアナウンスされてた設定のはずなのに、何で残り10話を切った今頃になって、
『実はワタルはファンがいあと人間との間に生まれたハーフだったんだよ!』
『ええっ!? そんなぁ!? 僕はどうしたらいいんだぁぁー!?!?』
みたいな話やってんの?。
公式でその設定が伏せられてたならともかく、最初からその設定は表に出てたんだから、見てる方からすれば「そんなこと最初から知ってますが何か?」状態になるんですけど(;^_^A。
つかさ、前半は殆ど見てなかった私ですら知ってたよ? その設定。
劇中でワタル本人が知らなかったってのはもちろんアリだけど、最初からその設定を出している以上、自分の出自に悩むって話をやるならそれこそ前半のうちに入れておくべきだったんじゃなかろうか?。
少なくとも残り10話を切って、ここまでやって来た話の総纏めに入らなきゃいけないって時期にやる話じゃないでしょこれ。
しかもワタルの思考も言動も支離滅裂だし、入れる必要のないところでギャグ入れてますます不愉快な展開にしてるし、何かもうすべてが意味不明。
牙って小さなお友達には難解な内容だろうし、大きなお友達にとってはチープすぎる内容としか言いようがない。
つか、話の中核が男女の三角関係って時点でもうね……(溜息)。
メインキャラも、人数多い割に辛うじてでも好意的に見られるのがナゴさんとタイガだけ(この二人が私好みの美形だからと言うのは関係な……くはない、ある、ちょっとだけ)って有様だしなぁ。
あ、あと別の意味でガルる兄さん(ヒビキ好きな方には『ザンキさん』といえばわかりやすいかな)は、いいと思うけど。
あとのキャラは糞化してるか空気化してるかの二極だからねぇ。
総じて脚本が酷すぎるだろこれ、としか私には思えないんですが、牙のメインライターって大御所とか言われてる人なんだよなぁ。
しかもデンオー以外の全ての平成ライダーに関わってて、ある意味平成ライダーの礎を作ったような人だとも聞いたし、平成ライダーの王道とはこういうものなんだ! と言われれば他作品を殆ど見てない私には反論のしようもないし、まぁ好き嫌いの問題と言われればそれで片付くかも知れないんだけど、いやでもやっぱ酷すぎると思う、これ。
すごいというか、もう仮面ライダーじゃないよねぇ、あれ……って感じ。
残り10話を切ったところでこの展開じゃ、核心に触れる部分殆ど未解決(というよりなかったことにされてるものも既に多数ありな感じ)で、纏まりがないまま終わるんじゃないかって気がするよ。
何て言うか、オムレツ作ろうとして包みきれずに失敗して苦肉の策でスクランブルエッグにしちゃいました、みたいな感じになるんじゃなかろうか。
食べられるけど、形はぐちゃぐちゃみたいなね(苦笑)。
まぁ、強いて最近の牙のいいところをあげるとしたら、変身後のライダーの出番が以前に比べて増えたことくらいかな。
戦いの内容的には……主人公の牙が相変わらず弱くてあんまり話にならん感じはするけど、私が惚れ抜いたアンヨとお尻は健在でこの為だけに見る価値はあるし、本来の私の好みストレートど真ん中である細腰薄尻のサガも出てるからねぇ。
なのでストーリー展開的が胸くそ悪くて好みじゃなくても、ライダー目当てについ見てしまうという。
ある意味、術中に嵌められてるのかも知れん、私。
私も昨日、ちゃっかりセールの恩恵にあずかって来ましたよ(笑)<西武
いやぁ、病院から駅の間に西武あるんでねぇ、必ず通るからスルー出来なかったっていうか、最初から恩恵にあずかる気満々で立ち寄ったわけですが。
本当は靴が欲しかったんですけど今イチこれといったものが見つからず、結局マフラーと冬用のレギンスとタイツ、レッグウォーマーを買って来ました。
もうレギンスは流行りじゃない、なんて言われてたのを聞きましたが、道行く人を見る限り廃れた様子は全然ないし、売場でもレギンスに人群がってた。
レギンス流行ったお陰で短めのスカートとかショーパンとか気軽に履けるようになった人も多いから(私もそう)、これはもう流行り廃りの枠から外れて定番になりつつあるのかも知れないですね。
そうなってくれると非常にありがたいので、大歓迎です(笑)。
だってもう気軽に生足を出していい年齢じゃないんだもん……(;^_^A。
レッグウォーマーは自分用の他に母親用に一足買ってみました。
買って帰って母親にあげたら、「こんな若い子用の物を身につけるのは恥ずかしい」と最初嫌がってたんですけど、とりあえず履いてみろと言って履かせたら「これあったかい!」とあっさり気に入ったようでした。
私はまだ自分では試してませんけど、かーなーり暖かいようなので、寒がりor冷え性の人は一つ持ってるといいかも知れませんよ。
サガっつっても、もちろんジェミニじゃありません。ライダーの方です(笑)。
正確に言えば『サガ』の曲ではなく『キング』の曲なんですけど、劇中で初めてかかった時に気に入って、発売を待っておりました。
牙関係のCD買ったのは初めてです。
本当は前に出た皇帝フォームの曲も聞いた瞬間に気に入ったんですが、こっちはアルバム扱いで値段が高かったので、レンタルにしちゃったんだよね。
サガ曲はシングルだったので迷わず買ったんですが、買いに行ったらデンオー映画公式で配信されてたWebラジオのCDも同日発売で同じ列に並べられてたので、結局アルバム2枚とシングル1枚(PV付のちょっと高い方)を買う羽目に。
一気に8,000円すっ飛んじゃいましたよ(;^_^A。
先にInDesign買ったので、その分と合わせて半分以上はポイントで賄えたけど、ビックカメラ出た時には財布の中に入っていた数人の諭吉さんが数人の野口さんに代わってました。
自分の萌えの為に使ったお金ですけど、ちょっとだけ寂しい(´・ω・`)。
WebラジオのCDの発売、今月末だと勘違いしてたんだよねぇ、私。
だから今月の給料からの出費として計算に入れてたんで、ちと予想外の出費になってしまいました。
デンオーのCDについて来たPVは化け物の着ぐるみオンリーでしたが、牙の方は基本的にワタルくんのバンドが歌ってるので9割がワタル君、残り1割でチョロチョロライダーが映る感じでした。
まぁ、本音を言えば最初から最後まで化け物の着ぐるみ希望! ではあったけど、それとわかった上で買ってるので、チョロチョロ挟まるライダーサガを見て楽しんでおりました。
いやぁ、全体の1割程度のシーンの中でも、サガの小尻が大映しになった時とアンヨが綺麗に映ったカットが入った時はグッジョブ! と思ったし、これだけで買った価値はありました(笑)。
それにしてもほんっっっとに尻小っさいなぁ、この人……とも改めて思いました。
カメちゃんの時からずっとずっとずーーーっと思ってたけど、ジャストフィットのライダースーツで尻を大映しされると、その小ささが目立つこと目立つこと。
Mr.仮面ライダーと言われているモモちゃんの中身さん曰く(この場合は牙の中身さんと言った方がいいのか)、ライダースーツは基本アーマーが上半身のみですごくゴテゴテしてるので、下半身もある程度しっかりしてないと全体で見た時にバランスが悪くなるんだそうです。
——確かに、と、サガ見てると納得出来ますが(笑)、自分が横綱体型のせいかその反動で私は元々スレンダー体型の男性が好みで、サガの中身さんのような細腰小尻の男性大っ好きなんで、これはこれでアリと大満足しております。
すらりと伸びた細いアンヨも綺麗でした。
眼福眼福v。
本日リリースされたのでご存知の方も多いと思いますが、12月19日にAdobe CS4が発売になります。
それに伴い、現行のCS3を購入するとCS4への無料アップグレード権利がついてくるというキャンペーンが始まっております。
CS4発売と同時にアップグレード対象から除外されるソフトもあるので、特にCS以前のバージョンをお持ちの方は早めにCS3を確保しておいた方がいいかと思われます。
因みに、下記のソフトがアップグレード対象から外れるそうです。
・Illustrator 10.0
・Photoshop 7.0
・Flash MX
・After Effect 5.x
・Contribute 1.0,2.0
・DreamWeaver MX
・Fireworks MX
・InDesign 2.0
詳しいことはAdobeさんのサイトでご確認ください。
と、いうわけで私もPageMakerをInDesignへアップグレードすることにしました。
今日サガのCD(正確には『キング』の曲なんだけどね・笑)買いにビックカメラへ行ったので、ついでに購入して来ました。
つってもブツはまだ手元にないんですが(取り寄せだったのよ)。
一応、PageMakerはCS4のアップグレード対象に入ってますが、マシンスペック的にCS4が快適に動くかどうかがわからないので、まずはCS3から始めといた方が無難だろうと思いまして。
どうせCS4への無料アップグレードの権利がついて来るので同じですしねぇ(笑)。
字書きの方で本作り等にPageMaker使ってらっしゃる方、多分次のCS5からはPageMakerはアップグレード対象から外れるだろうと言われているので、いずれにしてもここでアップグレードしておいた方がいいですよ。