log

数寄屋橋には魔物が住んでる……んだと思う

ちょうど一ヶ月前になりますか、おバカな私めは数寄屋橋交差点のところで派手にすっ転んで怪我をしました。
まぁ怪我っつってもただの捻挫なんですが……何せ両足やっちゃったんで、少々厄介といえば厄介でした。
小さな段差に気付かなくてね、その段差に右足を取られてグキッとやっちまって見事にスベッとすっ転んだんですが、ああいう人通りの多い場所で転ぶと痛いとか言うより先に恥ずかしくてたまらんわけです。
もうね、必死に立ち上がって逃げるようにその場を後にしましたよ。
痛みは後からじわじわきましたが、不思議な事に思いっきり捻った右足首より何故か左足首の方が酷く捻挫をしていた件……orz。
二週間くらい痛いよー痛いよーて喚いてたんですが、それでもまぁ病院に行くほどでもなかったのでシップ貼って様子見してたら、三週間目に入ったあたりで大分痛みもなくなり、ああやっと治って来たなと思ってたのに、

何か一昨日あたりからぶり返しがきてるのは何でなの……orz

別に再度すっ転んだわけでもないし、何をしたというわけでもないのに怪我した直後の時のような痛みがまた戻って来てるんですよね。
太って足首に負担をかけてるせいなんでしょうか? 今のところ、思い当たる節はそれしかないわけですが……。

実は数寄屋橋交差点で派手にすっ転んだのは、これが二度目だったりします……orz。
一度目なんか信号渡ってるときだったので、正にあのスクランブル交差点の真ん中近くで転んだんですよ。
この時は真っ平らなところだったので擦り傷作った程度で済んだんですが(何でそんな真っ平らなところで転んだんだと言うツッコミはなしにしといてやってください。可哀想だからw)、あの時の恥ずかしさと来たらもう筆舌に尽くし難い…… 。・゚・(ノД`)・゚・。
あの場所で2度もすっ転んだのは、きっと数寄屋橋に住んでる魔物のせいに違いない! と信じて疑っていない私です。
——まぁその、数寄屋橋周辺だけじゃなく、渋谷とか恵比寿あたりでもすっ転んでるんですけどね(´・ω・`)。

指は一向に良くならんし、足は怪我してるしであっちこっち痛いのもあって少々凹み気味の今日この頃。
それでも昨日は萌えに突き動かされて、イベントに行って来ました(笑)。
ただ買い物オンリーでイベントに行ったの実は5~6年ぶりで、買い手としてのお作法を大分忘れていたのには地味にorzとなってしまいましたが。
財布を出しやすい鞄で行くとか、全部1000円札に崩していくとか、ついうっかりと……。
ここんとこ鞄持ったまま買い物なんてしてなかったもんなぁ。
戦利品一杯で気分はホクホクになったんですが、帰り道足が痛くて泣きそうにはなったな。
あんなに会場歩き回ったのも、久しぶりだったんで。

日記
comment(0) 2011.10.24 22:05

奇跡が起きた!

あんなに竜に強かったツバメがここに来てのまさかの大失速。
しかも最後の天王山の直接対決で連敗して、見事竜にMを点灯させてくれましてね。
ちょっと待て! 次に竜とやるのウチだぞ!? ここまで来たら竜の優勝は揺るがないとして、目の前で胴上げ見せられるのはヤダッ! ヤダヤダヤダヤダ! ちょっと何とかしなさいよツバメ! って思ってたのに、

まさか4連戦全敗して竜のMを2にまで減らしてから「はいどーぞ♪」とやられるとは……orz

ちょっと待て! ウチがどんだけ竜と相性悪いと思ってんだ!三連勝なんてできるわきゃねーだろ! ウチに何か恨みでもあんのかツバメェ!ヽ(`Д´#)ノ

この時点で半ば以上終わったと思ってました。
それでも今季最後の三連戦の初戦を快勝して、ふぃ~、今日も何とか首の皮一枚繋がったぜと思ってたら、

ツ バ メ が 負 け た……orz

ホント、ウチに何の恨みがあるんだと思いました。
残り2試合で相手のM1ですよ? しかも今季どころか去年も三連戦三連勝したことない相手ですよ?。
――終わったって思ったよ。
だってM1じゃ、仮にウチが勝ったってツバメに負けられたらアウトなんだもん(´;ω;`)。

わかった、もうこうなったら胴上げは引き受けてやるから、この先全部負けて代わりに2位よこせよ。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚うわぁぁぁーん! と文字通り発狂してた私ですが、昨日はツバメがやっとこ勝ってくれて、でもってウチも何とか競り勝って、首の皮一枚繋がった状態を何とかキープ。
今日はツバメが試合がなかったので、ウチが勝てば自力で胴上げ回避できる状況だったんですが、先述したように一昨年から今季最終戦まで対竜戦三連勝がなかったウチがここで三連勝できるとは到底思えず……。

でも奇跡は起こった、起こりました!。
ここに来て2年強ぶりの対竜戦三連勝で、自力で胴上げ回避しましたよ!。
まさか自力で回避できるとは思ってなかった、本当に。
絶対ダメだ、もう終わった……と本気の本気で思ってた。
6回裏に9点目が入るまでマジで勝てる気がしてませんでしたもん私。
4回で7-0になった時に一度、もしかして目の前で胴上げ回避できる? できる!? って思い始めたところで、ちょっと弟にチャンネル譲ってる間(日ハム戦)に2点取られてたりしてたので、まだ回も浅いし竜は普通のゲームでも終盤に強いのを嫌というほど知ってるので、全然安心できなかった。
実際、6回表の時点で4点差にまで詰め寄られたし。
4点差なんて、ワンチャンスでひっくり返りますからね……。
その裏、打者一巡の猛攻撃で12点まで取ったんでさすがにもう大丈夫だとは思いましたけど(笑)。
これで負けたら情けないとか恥ずかしいとかいうレベルの問題じゃなく、プロやめろ! のレベルになるのでさすがにそれはないかなと(笑)。

結果だけ見ると割と余裕のある勝ち方してるようにも見えますが、内容は案外そうでもなくて、かなり冷や冷やドキドキやきもきさせられて、毎日寿命削ってましたよ。
この三日間で、確実に1日半ばかり寿命が縮んだと思います(笑)。

しかも今日の勝利でCS進出も決まりました!。
最終的な順位、2位になれるか3位のままかは次の最終戦とツバメの残り試合の結果次第なのでわかりませんが、ひとまずAクラス入り決定したのでダブルで安心しました。

あ、そういえばこてんぱんにやられまくった印象しかない竜との今季の対戦成績ですが、終わってみたら意外なことに12勝10敗2分とウチが勝ち越してました。
前半ウチも順位が低迷してたのでよくわかってなかったんですが、前半のうちに竜からは勝ち星稼いでたみたいですね。

何はともあれ、ホントによかったよぉぉぉーー・゚・(ノД`)・゚・。

野球::ウサ戦記2011
comment(0) 2011.10.16 22:03

ゾンビが怪我……

◆『バイオハザード』シリーズ撮影現場で落下事故 ゾンビ16人がケガ
http://www.cinematoday.jp/page/N0036076

記事中にもあるけど、そりゃあのメイクしてる時に怪我したんじゃなぁ……。
まず受傷した患部を特定するのに困惑するでしょうよ(;^_^A。
大事故にならなくて良かったけどね。

ところで同じくこの記事の中にレインが復帰と書いてあるけど、レインてゾンビになって撃ち殺されたはずですが……どうやって劇中に復活させるんだ? ドラゴンボール使うの?。
G-ウィルスかT-Veronicaでも投与して蘇生させたのか? GたんorVeronicaたん映画にも満を持して降臨か!? とも思ったんだけど、両方とも遺伝子を変異させるものではあっても死者、しかもゾンビになった人間を完全に蘇生させる類いのものではないしなぁ……。
やっぱ神龍に頼むのか?。

なんて話してたら無性にバイオやりたくなったー!。
アクションボタンの多い4は到底無理だけど、ベロニカならこの指でもなんとか出来そうな気がしないでもない……ノスフェラトゥ戦以外はオート照準だし。
小さいテーブルの上にコントローラー置いて、十字ボタンを人差指と中指で操作すれば何とか……ならんかな?。

問題は攻略法を完璧に忘れてることだけどね(;^_^A。
あんなにやり込んだ4ですら、大分忘れてるもんなぁ……orz。
とんでもない死に方した所だけは覚えてるけど。
重石でペッシャンコにされたとか、ギロチンでばっさりやられたとかw。

ゲーム::バイオハザード
comment(0) 2011.10.12 23:56

ふぉーぜ

電王、オーズのようなハマり方はしないだろうと現時点でほぼ断言できるけど、フォーゼ、話は普通に面白いですね。
アニメ的なオーバーアクション演技演出も、5回も見てたら慣れてはきました(笑)。
生理的にダメなキャラさえいなければ、やっぱり何とでもなるもんなんですね。
でも病弱くんの役者はやっぱり顔だけで選んでもよかったと思うのー(´・ω・`)。
ていうか、チャラ男の情報屋の子と入れ替えりゃよかったんじゃないかと。
女の子は普通に可愛いと思います。特にクィーンつか部長。

ただ『変身前の役者は2号ライダー以降にハマる』と言う傾向が強い私なので、今後激ハマりするかどうかは2号ライダー(かそれ以降のライダー)にかかって来る気はしています(笑)。

電王=侑斗(ルックスが超好み)
キバ=太牙くん(ルックスが超好み)
ディケイド=海東さん(ルックスも好みだがキャラが超好み)
W=見てない(ただ照井くんはあまり好みのタイプではない)
オーズ=最初から最後まで後藤ちゃん

自分で言うのも何だけど、人様から「すげーわかりやすい」と言われるわけだなと、羅列してみて思った。
ある意味、一貫してると言うかブレてないぜ自分w。

去年のちょうど今頃だったかな、わーにゃさんとオーズの話をしてる時に「聖森さんは絶対あの子が一番好きでしょ? 後藤さん!」と、好きだと一っ言も言ってないうちから見抜かれてたっけな(;^_^A。
その場は「……うん」としか答えられなかったけど、後で何でわかった? と聞いたらわからないわけねーだろw(要約)と言われたことを思い出しました……orz。

あ、因みに電王に関してだけは、人間のキャストの中で一番好みのルックスだったというだけで、侑斗にハマってたっていうとちょっと語弊がありますね。
ハマってたのは化け物達にだから……。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2011.10.12 00:36

暑がり寒がり

ある程度生まれた季節にもよるのかなー? と思ってたけど、
11月末生まれのウチの弟はどっちかというと寒がり。
11月~2月あたりに生まれてる友達なんかにも、結構寒がりが多い。
うん、生まれた季節はやっぱあんまり関係ないのかな(ないんだろうね)。

私は昔から極度の暑がり+暑さに激弱で、それは自分が真冬生まれのせいもあるんだとずっと思ってました。
まぁ今でもそう思ってるけど(笑)、他人様と行動してると私の暑がりってもしかして異常のレベルに入るの? と思わされることも多く……w。

よくここでも言ってたけど、節電が厳命されてた今年の夏は私にとっては本当に地獄に等しかった。
気温が一気に下がる分には全く問題なく対応出来るけど、一気に上がるとついていけないのです。
今年はそれで夏に入る早々に風邪ひいて、滅多に出さない熱まで出して寝込んだ。
気温の暑さと自家発熱の熱さのダブルパンチで、マジ死ぬかと思った。
ていうか本気で発狂しかけて(笑)、「今度は暑さで無辜の民を殺す気かこの無能政府がぁぁぁーーーーー!!!」とブチギレw。
無能政府の尻拭いで節電なんかやってられっかクソッタレ! 自分が死んだら元も子もないわ! わかった、冬には暖房使わないって約束してやるから夏は冷房使わせろやゴルァーーーヽ(`Д´)ノ
と、本気の本気で思って例年の夏通りの設定温度に変えようとしたんだけど、

結局出来なかった自分、やっぱり日本人だなぁって思いました……orz

つっても推奨の28℃になんかしてたら申し訳ないけどマジで死ぬので、とりあえず自室のエアコンは例年の夏より+1℃で固定して(2℃上げてみたけど死にそうになったからやめた)、なるべく部屋にいないようにしてました。
例年だったら5月、10月あたりに冷房入れる時の温度で一夏凌ぐのは、私にとっては本当にキツかった。
それでも7~9月の三ヶ月間、目標の15%減は達成出来たんで、まぁよかったですけど。
家族が一ヶ所に固まるって、思ってた以上に節電効果高いですね。

なんて話の流れで自室の設定温度の数値を言うと、大抵の人から

バ カ か お 前 は (要約)

て言われるのは何で?。

曰く、いくら何でも部屋を冷やし過ぎ。
それじゃ風邪ひく体壊すって言われるんだけど、

冷房で風邪なんかひいたことないし。
体壊したこともないし。

むしろ暑さで風邪ひいたことなら何度もありますが、何か?。
暖房のせいで風邪ひいたり、体壊したことならありますが、何か?。
今年なんか冷房の設定温度を上げるのを躊躇したが為に風邪ひきましたが、何か?。

と言ったら、信じられん! というような反応を返されます。
だって事実だもん。
寒いから風邪ひくってわけじゃないのよー(笑)。

夏の節電キャンペーンが終わったと思ったら、早くも冬の節電キャンペーンが始まってますね。
元々ウチ、冬は炬燵以外の暖房器具使わないので冬は無問題。
しかも炬燵があるのリビングにだけ。私の部屋にはありません。エアコンは電源自体抜いちゃうし。
これで節電令かけられると、元々暖房器具殆ど使ってないから節電のしようがないという罠にはハマるんですが(;^_^A。
ただ会社の方はね、これでアホみたいに暖房の設定温度上げられなくてすむのでありがたいです。
毎年上司が上げる、私が下げるのサイレントバトルを繰り広げているのでw。
朝はちょっと寒いかも知れないけど、人の体温とPCの熱ですぐに暖かくなるんだから暖房なんか正直いらんのよ。
大体東京の寒さなんて、酔っぱらって素っ裸で屋外で丸一晩寝でもしない限り凍死もしやしない程度なんだから、寒けりゃ上着着ろ上着、足が寒けりゃもこもこ靴下ともこもこスリッパでも履いとけそれで充分じゃゴルァ!。
――と、ここまでストレートには言いませんがw、毎年「寒ければ着込めばいいけど暑いのはどうにもならないんだから、あんま設定温度上げないでくださいね(にっこり)」って言ってたのを言わなくてよくなる(かも知れない)と思うと楽でいいです。
どうでもいいけど、私がこういうと上司ズは揃って、

(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

な顔しますw。
これが笑えるんだよなーw。

日記
comment(0) 2011.10.11 23:35

move