log

Dィケイド#20

全然まったく期待せず、むしろネガティブな予測ばかりをたてていた私ですが、何と言いますか……いやぁ、実に見事でしたよ。










あ ま り に 予 想 を裏 切 ら な さ す ぎ て。










予想が外れたというか意外だったのは、空気キャラにされたのがゆうすけじゃなくてダイキだったってことくらいかな。
空気にされた事で、ダイキは今回はある意味勝ち組になったわけですけれども。
今後はわかりませんけどね。
後は概ね予想通り。すっげー悲しい。

ここまで欠かさず見て来ましたが、オンエア中に初めて「まだ終わんないの?」と思いました。
いつもはあっという間に終わっちゃって、次週が楽しみで仕方がなくなる展開だったのに、今週はと言えばAパートの時点で退屈だわ不愉快だわで、こんなに時間が長く感じたのも初めてです。
一応録画はしましたが、見返す気すら起こらなかったのも初めて。
見返すどころか、来週上書き録画しようかと思ってるくらい。
不快・下らない・痛々しいのコンボ&こんなん絶対不要だろうというエピソードをグダグダ垂れ流された挙げ句、そのくせ話がさほど進んだわけでもない、ラスト5分になってから変身→戦闘って、時が半年逆行したのかと錯覚した程でしたよ。
今までのDィケイドは話の特性上もあって、とにかく展開が早くバトルも満載で、退屈してる暇なんかなかったし、それが面白さであり魅力であり好評を博してる要因だと思うのですが。
9つの世界巡りが終わった後の今回は重要なターニングポイント、ここからDィケイドの本領発揮という大事な回のはずなのに、何でその大事なところに来て急ブレーキがかかるのさ……orz。
これまではアバンタイトル、Aパート、Bパートとほぼ満遍なくライダー出てたのに、今回ラスト5分だけって何それ?。
ツカサも本当に予想通りにクソキャラにされたしな。
確かにツカサは偽悪的で上から目線な俺様だけど、今回はいけ好かないなんて可愛いレベルじゃなく、傲慢、高飛車ですんごい嫌な奴にされてた。
前者と後者は紙一重な部分があることも確かだけど、だからこそ、気をつけて描写しないと、キャラが一転して一気にクソになっちゃう危険性がある。
自分が作り上げたキャラじゃないのなら、尚更気をつけなきゃいけない事のはずなんだけどな。

些細な事だけど私がものすごく嫌だったのは、ツカサが「お客様は神様だ」とか抜かして高級(には見えない)レストランに入る一連のシーン。
「お客様は神様」という言葉が間違った意味で一般に定着しているのはわかってるけど、こんなこと思ってる&平気でほざく人間は、大体もれなくお客『様』なんて呼べないクソ客と相場は決まってる。
こんな台詞をしれっと入れられるんだから、書いた人間のメンタリティが知れるというものだよなと思った。
人間性が疑われるような台詞や行動を、ヒーローに言わせるなよやらせるなよ……。

とりあえず今週は様子見も兼ねてこれまで通りリアルタイム視聴しましたが、早起きして損しました。
録画倍速視聴で充分だった。
というわけで来週以降、脚本家が変わるまでは9時まで寝てる事にします。

って、この罰ゲームはいつまで続くんですか?。
最後までってことはないよね? ね!?(←誰に聞いてんの?)。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2009.06.08 20:04