log

HDDレコーダー買ったよ

録画機器のない生活は思った以上に不便で、遂に買っちまいました、HDDレコーダー。
まぁ、元々出来るだけ早く買わなきゃなぁとは思ってはいたんだけど、今月下旬からの6週間ぶっ通しクライマックスを控えた今は金銭的にちと辛いと言うのもあって、もうちょい我慢しようと思ってたんですけど、

16日の朝6時半から、超デンオーの特番がある!

ということで、買っちまいました……orz。
まぁ起きてリアルタイムで見ますけれども、やっぱり録画もしておきたいんでねぇ。
たまたま家のパソコンとテレビが同じメーカーの製品だったので繋げるかと思ったんですが、PCの方の型が古くて無理。
んじゃ外付HDD繋いで何とかするかと思ったら、これをやると録画したテレビでしか再生出来ないらしく、これも無理。
唯一、弟の部屋がアナログ放送なので録画出来るんですが、肝心のビデオデッキが壊れてるという有様。
私の部屋のデッキはまだ全然現役ですが、外して持ってってまたつけ直すのは非常に面倒くさい。
——もうこれ、買わなきゃどうにもなんないじゃん! という状況だったのです。

で、電ライナー乗りに行った日にわーにゃさんに付き合ってもらってビックカメラ行ったら、目を付けてた機種がちょうどGWセールで連休前より1万円以上安くなってたんで即決してきました。
HDMIケーブルとか買った(つか買わされたw)から、実際安くなったのは7,000円くらいでしたけどね。

昨日届いて設置したんですが、起動に少し時間がかかりますね。
高速起動モードもあるらしいですが、待機電力をやや余計に消費するそうなので、通常モードでいいです。
まだ録画テストはしてないんですが(明日の「臨場」で試してみようかと)、これで今週からドラゴンナイト見るのに夜中に起きなくてよくなったわ(笑)。

日記
comment(0) 2010.05.11 23:12

DィケイドとダブルとDB改

日曜日、Dィケイド再放送の最終回を見る為に起きて、そのまま二度寝出来なかった&マックのモモCM目当てでダブルも見ました。

Dィケイドの最終回は、本放送時と変えられてました。
そういやあの最終回詐欺、結構大きな問題になってニュース沙汰になってたもんねぇ(笑)。
んなことすっかり忘れてたけど、まぁ確かに本放送時のアレをあのまま放映は出来ないわな。映画もとっくに終わってるし。
無難に収めたとも取ってつけたともS倉Pのコメントに合わせて無理くり纏めたとも、いずれにも取れるけど、まぁ何だ、一応オチがついたと言う事にはなるのかな?(笑)。
でもそういや……DVDの最終巻にはどっちが収録されてんのよ? 本放送時のもの? それともこっち?(デンオー編収録されてる4巻までは買ったんだけどね、DVD)。
どうでもいいけど、Dィケイド最終回の渡がかっこいいんだよなー。
目力すごくて変身までの流れもカッコよくてさー。
変身後の演出も良かったんだよね。複眼が最後に黄色に発光してさ、夜闇に映えてさー。
——何でアレが牙本編で出来なかったんだ!。

で、ダブル。
超久々つか、TVでリアルタイムでダブルを見たのは多分初めてです。
私にとって非常に幸いだった事に、この回は所長の出番が非常に少なく必然的に静かだったんですよ。
ああ、あとワカナ姫の舌打ちもなかったし、女子高生情報屋も出てなかったので、私が嫌がってた要素が奇跡的に少ない回に上手く当たってくれたようですね。割と快適に見れました。
まぁワカナ姫と情報屋はともかく、この回ぐらい所長の出番が少ない&静かにしててくれれば、継続視聴できるんだけどなぁ……。

いやでもしかし、やっぱりダブルのスタイル素晴らしい!。
Cycloneジョーカーエクストリームっつーのが、強化フォームですか?。
デザインはちとアレな気がするけど、デンオーのクライマックスFとDィケイドの遺影フォームに比べりゃ遥かにまともだよな(笑)。
でも、ダブル(Aクセルも)のライダースーツの素材が厚めなのが私的にちょっと……。デンオーからDィケイドあたりの素材のベーススーツが好きなもんで。

それとAクセル。
最初雑誌で写真見た時から思ってたけど、もうちょっと着る人の体型考えてデザインしてやれよとw。
中の人、上半身に比べて下半身が細薄いんだよ。なので上をあそこまでごつくすると、下半身がすげー貧弱に見えるんだよ。
実は初変身の時もそこだけ見たんだけど、正面から見てもバランスよくないのに、横から見るor体捻ると細すぎでそれが余計顕著に出る。
つか、スーツの素材が先に言ったように前3作に比べて厚めのせいもあるかも知れんけど、皺寄りまくった上に溜まってるし(;^_^A。
バイクに変形するライダーだから、デザインがゴツくなるのはしょうがないのかも知れないけど、それならせめてもうちょっとアーマーの着丈を短くして胴体部分を出してあげればよかったような気がするよ。
実際Dィエンドもごつかったけど、アーマーが短かった分マシに見えたもん。
バランス的にもデザイン的にも、サガ(not黄金聖闘士)が一番合ってた。アレくらいのバランスで作ってあげればよかったのに。
Aクセルのデザインだと、むしろ次郎さん(キンちゃんの中身さん)の方がバランスよく着こなせたと思う。
変身前の子の体型的には、永徳さんの方が敵役なんだけどねぇ(笑)。
あの小ぶりな尻は、いつ見ても可愛いんだけどさー。つか私は元々細すぎなくらいのスレンダー体型が好きだから永徳さん体型はストライクなんだけど、Aクセルのデザインが体型に合ってなさすぎなのが気になるだけ。

ところで、あのイサカ先生とか言う胡散くさいおっさんは何者ですか?——とダブルハマリの某さんに聞いたら、Aクセルの家族の敵でサエコお姉様が惚れてる相手だと教えてもらいました。
……惚れてる相手って、え!? サエコお姉様、趣味悪っ!。
ああ、それであの容姿高スペックの旦那を容赦なく殺せたのか……と納得もできたような気もしますが。
旦那に惚れてなかったそうですし。
勿体ねえなぁ(笑)。

DB改。
出て来たよー! やっと出て来たよトランクス!。
トランクスの後、花道→紅孩児→シュラと、全員声が低めのキャラばかり見てたせいか、私の中ではあの声が草尾さんのデフォルトになってて、もう17歳トランクス無理なんじゃ? 花道声のトランクスになってたらどうしよう……と割と本気で心配してたんですが、大丈夫でした(笑)。

あとの心配は、人造人間17号18号か。
セルはご本人がお断りにでもならない限り、絶対大丈夫と言い切れるから(笑)。

萌え
comment(0) 2010.05.11 22:11