log

CHAPTER4に入りました。

が、油田でショットガン取り忘れた……orz。

CHAPTERセレクトでやり直してもいいけど、アーヴィングと再戦すんのやだからいいや。
イサカの方持ってるし、私のようなヘタレにはパワー特化で少々扱いづらい上級者向けの武器はあっても宝の持ち腐れっつーか、扱いきれんだろうし。
スピード>>>>>パワーなんです、私。
パワー不足の分はスピードで押し切って補う戦い方の方が性にあってるようでして(笑)。
ま、だから(節約してるつもりでも)弾薬の消費が増えるわけですが。

シェバのこと言えんわなあ(笑)。

バイオ4ではレッド9がまったく効率的に扱えなかったタイプです(;^_^A。

ゲーム::バイオハザード
comment(0) 2009.03.12 22:32

あれっ?

一昨日の夜、バイオ5の合間(酔い覚まし)に先週のDィケイドの録画を見直してて、ふと違和感を覚えました。

あれ? AパートとBパートでDィケイドの中に入ってる人違くない?

最初は気のせいかと思ったんですが、やっぱり何か違うっていうか違和感が拭えないっつか、Dィケイドが前半に比べて細くなってるような気がしてならなかったのです。
映し方とかポージングにも拠るのでやっぱ気のせいかなぁと思いつつ腰の辺りガン見してたんですが、Dィケイドとリュウキが並んでるところを横から映された瞬間にわかった!。

やっぱり中身違う!

本来の中身さんにしては、あるまじき体の薄さだった。
多分、あの薄さはカメちゃんの中身さんだ(笑)。

恐らくこの時、本来の中身さんはモモちゃんの中に入ってたかソードFの中に入ってたか超てんこもりの中に入ってたんだろうな。
電牙の時はデンオー<<<牙の優先順位で入ってたそうですが、さらば~の時はデンオー優先で牙に代役立ててたって言ってたから、今回も多分それと同じ事情なんだろうね。

しかしカメちゃんの中身さん、いつ見ても本当に細いんだよなぁ……(;^_^A。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2009.03.12 21:50

安西先生が!

24年ぶりに救出されたそうです。

◆カーネルおじさん24年ぶり救出!虎の呪い解けた!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090310-00000274-sph-soci

◆サンダース人形 ヘドロの下から下半身、右手首も 道頓堀の奇跡合体、立った!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090311-00000148-san-soci


のろいが解けるか否かは別にしても、24年経って見つかったことがすごいよ。
こんなこともあるんだねぇ……。

もうこんなことしちゃダメですよ!<一部虎ファンの皆さん

日記
comment(0) 2009.03.11 23:02

まだCHAPTER3あたり

を、ウロウロしております<バイオ5
酔い方は少しマシになってきましたが、それでも一時間もやってると「うぇ~、もうダメぇ~」な感じです。
なので昨日一気に進める事は出来ませんでした。
もうクリアしたという声があっちこっちから聴こえてきますが、ヘタレな私はまだ当分無理そうです(笑)。
ま、焦らずマイペースに攻略します。

バイオ4の時には「ハ、ハーブぅ~、救急スプレぇ~~~」ってな感じでとにかく回復アイテムが足りなくて苦労した覚えがあるのですが、今回は「だ…弾薬っ! 何でもいいから弾薬をくれぇぇーー!!」な感じでとにかく弾が足りない。

特にシェバの(笑)。

もう残弾数なぞお構いなしに射つわ射つわ。
クリスは自分で動かしているので弾は可能な限りケチりながら進んでるんですが、シェバはAI任せでコントロール出来んので、こればかりはどうしようもありません。
せめてドラクエのように、最低限「たまかずおさえて!」みたいな指示が出来ればいいのに。
それからどの武器を装備するのか、シェバの分も好きに選ばせてくれてもいいのになぁ(´・ω・`)。

あとやっぱスティックが使いづらい、超使いづらい。
十字キーで動かそうとしてしまうので、必要のない場面で何度武器を持ち替えたことか。
武器割当なんぞいらんので、今まで通り十字キーかスティックか、プレイヤーの好きな方でキャラを動かせる方式に戻してくれよぅ。

ゲーム::バイオハザード
comment(0) 2009.03.09 23:30

Dィケイドリュウキ編#2

やっぱり主役はNイトか!(笑)。

牙編の時は気にならなかったけど、今回はやっぱ駆け足で纏めたんだなぁという感が強かったかな。
ま、一年かけて作った世界を2話に押し込めなきゃいけないんで、どうしたって駆け足にならざるを得ないんですけどね。
私はオリジナルを見ていないのでこれはこれで充分面白かったんですが、オリジナルを知ってる人からすればこじんまり纏め過ぎて消化不良かも知れません。
オチはオリジナル同様『リセットエンド』でしたが。

Dィケイドは大雑把というか乱暴に言ってしまうと公式の二次創作のようなものなので、そもそもオリジナルを超えられるものではないと私は思っているし、同様に二次創作に超えられるオリジナルであってはならないと思っています。
なのでオリジナルを見ていた人がDィケイドを見て、「こんなの○○じゃない!」って思うのも当然ですし、「Dィケイドの○○編はそれはそれで楽しめるけど、やっぱオリジナルが一番!」って思うのも当然。
逆に言うなら、前者後者の差はあれ、そうでなければならないと私は思っています。

私の場合オリジナルを見ていたのがデンオーと牙だけで、牙に関してはまぁ……放送終わった時点で感想を垂れ流しましたからどう思っているかは今更言うまでもなく、「世界観ぶっ壊されたー!」と激怒してスーパーサイヤ人に目覚めるような事があるとしたらもうデンオー以外にないわけです(笑)。
で、そのデンオーは4月後半に順番が回って来る事が既に決まっており、同時に5/1公開の映画と表裏一体を為す様な作りになってるということが公式から発表されておりまして、単純に考えると「デンオー世界はそう大きくはぶっ壊さ(せ)ないよ」と言うお墨付きが出てるも同然だったりもするので、怒髪天を衝くということはなさそうなんですが。
まぁね、それはフェイクで実は派手にぶっ壊される可能性もなきにしもあらずなんですけれども、普通に考えればちょっと難しいだろうな。

そんな感じで私にとっては全てが新鮮なので、毎週楽しんでみております。
来週からは剣の世界ですが、サブタイトルで思わず吹いてしまいました。
すごい楽しみです。

ここから先、腐の呟きにつき閲覧注意>>

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2009.03.09 22:29

move