今度は魚の目が出来た。
左足の小指と薬指の間に。
昨夜気付いた。
まだそんなに強く痛みが出てるわけでもなく、割と初期段階のようなので、今朝通勤途中でスピール膏買って貼った。
順調に行けば、2~3日もすれば芯が取れるはず。
それにしても、何か去年から足のトラブルが絶えないんですが……。
やっぱ靴が合ってないんだろうか(´・ω・`)。
今度は魚の目が出来た。
左足の小指と薬指の間に。
昨夜気付いた。
まだそんなに強く痛みが出てるわけでもなく、割と初期段階のようなので、今朝通勤途中でスピール膏買って貼った。
順調に行けば、2~3日もすれば芯が取れるはず。
それにしても、何か去年から足のトラブルが絶えないんですが……。
やっぱ靴が合ってないんだろうか(´・ω・`)。
『全てを破壊し、全てを繋げ』
というのがDィケイドのキャッチコピーですが、いやぁ、見事にぶっ壊してくれましたよ、オリジナル牙の世界を。
ていうか、最初からDィケイド牙の設定でやっておけば、あそこまで酷い物語にはならんかったろうに……とAパート見た時点で確信してしまったくらい、いい意味でぶっ壊されてました。
オリジナル牙の問題点をいくつか修正しただけで、見違えるようによくなった。
わかっちゃいたけど、牙って本当に素材は良かったんだなと実感しました。
そして不覚にもクモファンガイアのキモ可愛さに萌えてしまった(笑)。
Kウガに関しては私はオリジナルを見ていなかったのでよくわからなかったんですけど、Kウガファンの友人がスーパーサイヤ人に目覚めちゃう!? ってくらい激怒していたので、こっちも相当見事にぶっ壊した事に間違いはないはず。
Kウガは平成ライダー第一作目であり、仮面ライダーシリーズ10年ぶりの復活作という事でストーリーから何から相当綿密に作り込まれていたという話は聞いていたので、それを全否定されてぶっ壊されたとあっちゃそりゃファンが怒る気持ちはわかりますが、牙に関して言えばぶっ壊して正解だと思いました。
誰が日曜朝8時から話の中核が不倫、二股、三角関係な上にネグレクトのオマケつき、更に変身して戦う理由が女を取り合っての兄弟喧嘩な仮面ライダーなんか見たいもんか。
序盤ちょろっとだけ出されただけですぐに要らない子にされちゃったGルル、Bッシャー、Dッガの3フォームも効果的に使ってたし、更に来週は意味もなく一回出されてすぐに要らない子にされたDGBKも出て来るし、キャッチコピー通りの展開にしているだけなんだとは思うのですが、どうしてもオリジナル牙に徹底的にダメだししてるようにしか見えないのは穿ちすぎでしょうか(笑)。
しかもDィケイドはとにかくライダーいっぱいてんこ盛りなので、私のような着ぐるみ萌えにはたまりません!。
ていうか、
遂にモモちゃんの中身さんKウガキターーーーー!!!
平成ライダー10人中、Kウガとヒビキ以外のライダー8人を演じて来たモモちゃんの中身さん。
Dィケイド1話でモモちゃんの中身さんヒビキが実現、そして今回のKウガで平成ライダー全制覇ですよすっごーーい!!。
KウガにKAMEN-RIDEした瞬間、超興奮した!。
そしてKウガにKAMEN-RIDEしたDィケイドと牙が戦ってるシーンなんかはもう、クライマックスに興奮した!。
しかも今回の監督がJAE社長で、アクションシーン盛りだくさんな上に見事なアングルで撮ってくれるもんだから、これまた着ぐるみ萌えにはたまりません。
この一連のシーン、何度も巻き戻して見ましたよ。
私が見たかったのはこれよこれ! こういうのが見たかったのよーーー!!!
と、大袈裟ではなくマジで画面に齧りつき状態で見入ってました(笑)。
来週も楽しみですv。
まだ最終的に決めたわけじゃないんですが、やはりお財布と相談するとX箱という結論を出さざるを得なくなりそうです。<バイオ5用ハード
だってPS3本体の値段で、X箱本体つきの特別版? が買えるんだもん。それどころか、お釣りが来る(笑)。
直後にデンオー映画が控えてなければ思い切ってPS3でもよかったんですが……こっち関係でどうしたって万単位の予算を組まねばなりませんから、抑えられるところは抑えとかないと。
私の財布のHPは高くないからねぇ。
少ないお小遣いやりくりしなきゃいけないんだもん(´・ω・`)。
一番ありがたいのはバイオ5をWiiで出してくれる事だったんだけど、こういう時に限って何故かWiiは後回し(←と言いつつ、結局Wii本体もまだ買ってないんだけどさ)。
X箱にするとしたら本体付きの特別版? 買ってしまうのが手っ取り早そうなんですが、X箱って三種類あるんだね。
最も安く済ませる方法は一番安い本体とソフトを単独で買うことなんだけど(どうせバイオ専用機になっちゃうんだろうし)、一番安い本体じゃバイオ5は出来ないとかいう落ちではあるまいな?。
——と思って調べてみたら、要は一番安いモデルだとスタンドアローンでしか使えないよってことみたいですね。
ネットワークで協力プレイが出来ないだけで、一人遊びする分には問題ないってことか。
ルーターがリビングにある関係上、LANケーブルを自分の部屋まで延ばしてあれこれセットアップするとなると非常に面倒臭いので(無線導入するのは様々な事情で今は無理)、多分、ネットワークには繋がんだろうなとは思ってはいたから、私の場合はこれでもいいのか。
でもいざゲームをやり始めてから「やっぱ誰かと協力プレイしたーい!」ってなる可能性も少なくないので、その時の事を見越して繋げる機種を買っておいた方がいいのだろうか?。
うーーーん、これはこれで悩みます。
ゆっくり悩めばいいやとか思ってたんだけど、のんびり構えてるうちに発売まで一ヶ月切っちゃったし、あまりのんびりはしてられないんだよねぇ。
おのれ、PS3でPS2のゲームが出来さえすればこんなに悩まずに済んだものを。
っしゃあ! 公式発表来たぜぇ!
◇初の快挙、大人気作の新<超>シリーズ化・決定
新たな旅のレールは<超・デンオー>へ!
映画「超・仮面ライダーデンオー&Dィケイド」の製作決定!
ttp://www.tv-asahi.co.jp/decade/news/05.html
<超>シリーズ化って何ーーー!?!?。
え、何何? スーパーサイヤ人のデンオーバージョン!?(←違う)。
つか、シリーズ化すんのか!?。
◇仮面ライダーデンオー:映画「超・デンオー」で復活 アッ○ーナ出演も佐○健は…
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news20090209mog00m200038000c.html
遂に王子入りてんこもり、満を持して降臨!。
とんでもセンスがウリのデンオーでも、さすがに王子を股間には配置しなかったか(笑)。
しかも遂に「最後」を入れるのをやめたよ○映(爆笑)。
まぁ上のDィケイド公式でシリーズ化とか大々的に謳っちゃってるもんなぁ。
最後もクソもないか。
終わる終わる詐欺再びかと思ってたのに(笑)。
◇“さらば”じゃなかったの? 超・デンオーも想定外
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090209-00000007-vari-ent
◇南○奈が超・デンオーと親密!コソコソとささやき女将で「記憶にございません!」
ttp://cinematoday.jp/page/N0016848
「記憶にございません」吹いた(爆笑)。
ていうか、この写真↓とか超可愛いんですが!。
ttp://cinematoday.jp/image/N0016848_l
アッ○ーナじゃなくて、てんこもりが(きっぱり)。
グラビアアイドルに負けてないよ! 可愛いよてんこもり!(←本気で言ってる)。
公開は5月1日だそうです。
っしゃ、気合い入れて行くぜ行くぜ行くぜーーーって、え? ちょっと待って5月1日金曜日!? 平日じゃない!。
ていうか、去年の『相棒』の真似ですか?(笑)。
まぁいいや、とにかく今年のGWは徹底的にクライマックスだぜーーー!!!
ということみたいですね。
あ、牙の話です(笑)。
先日放映終了記念総決算みたいなムック本が出たんですよ。
まぁ毎年(か?)出てる恒例の本らしいんですが。
あ、いうまでもなく昨年のは私も買ってます(笑)。
2,000円ちょいする決して安いとは言えない本なので、本屋さんには申し訳ないけど立ち読みしてきました。
あ! でも立ち読みだけして帰って来たわけじゃありません。ちゃんと他の本買ってきましたよ(これを買いに行って牙本見つけたんだもん)。
で、その中の脚本家×プロデューサー×監督の対談を読んだ後の私の率直な気持ちが、タイトルです(笑)。
まぁ百歩譲って監督はいいとして、脚本家とプロデューサーはダメだこりゃ。
こんなふざけた事ぬかしてる連中が作った番組じゃ、そりゃクソにもなるわな。
読んでて怒りがこみあげました。
A級戦犯というか、諸悪の根源は脚本家とプロデューサー。
この二人が違う人間だったら、もしかしたら牙は名作になってたかもね。
昇進してライダーのプロデュースから外れたはずのS倉所次長が、再々登板させられたのも無理はない。
アンチS倉Pの友人はすっごく憤慨してまして、その友人の気持ちはわかるんですけれども、後を任せたはずの人が早々にやらかした上に、S倉Pしか立て直せる人いないってのが○映の現状なんだろうね。
デンオー以降から入った私なんかはやっぱS倉Pじゃないとダメなんだなぁって単純に思ったけど、兜以前からファンやってる人達の間では賛否分かれる手腕だったようなので。
キャラとストーリーはクソだけど、役者さんに罪はない、むしろ良く頑張ってる! とはずっと思ってたんだけど、インタビュー読んでその思いが一層強くなりました。
役者さん達は頑張ってたんだなぁ、本当に。
キャストの殆どが各々の最後のシーン等で、『現場で変えさせてもらった』『アドリブだった』って言ってるあたりでもうね……牙が駄作なのは脚本がクソすぎるのが原因なんだってのはわかってたけど、キャストやスタッフがそうやって現場で手を入れてやっとあれかと思うと、それがなければどれだけ酷くなってたことか。
確かにトータルで見るとクソだけど、このシーン(台詞)は良かったなってのは散見されてましたが、私がそう思ったところはインタビューで拾えた限り、かなりの高い確率で役者さんないし現場スタッフの手が入ってたシーンでした。
脚本家はどうでもいいけど、役者さんは是非とも救済してあげて欲しい。
ヒビキでとんでもなく酷い役を与えられて叩かれて、デンオーで救済して名誉挽回したユウトの中の子のように。
アラフォーのキャスト約2名程は、既に『相棒』ゲスト出演で救済(としか思えない)してもらってたけどね(笑)。
個人的な怒りとしては、何でこんな駄作ライダーに『サガ』の名を冠したライダーを出し、更にあんないい若手役者をキャスティングしたのかということ。
『サガ』って名を付けた奴と、キャスティングした奴出て来い!。
特に役者の子は劇場版のレイだけにしておけば、Dィケイドの別世界ライダーで使えたかも知れないのに!。
っとに、良素材の無駄遣い番組だったよ、牙。
Dィケイド世界での牙の名誉挽回に期待します。
いや、Kウガ編終わって次から牙編に入るのよ、Dィケイド(笑)。