log

一夜明け

体力は無に等しく、僅かに残った小宇宙でようやっと会社行って来たおれ、さんじょ…。
昨日の試合は土壇場9回裏、最後の最後で徹底的にクライマックスだぜー! になったので、その9回裏の僅かな時間で多分一年分の大声出した……。
お陰で今日は、喉が痛いというより重いです、はははっ。

とりあえず5年ぶりにリーグ優勝はしましたが、今年からはクライマックスシリーズがあり、それに勝ってようやく日本シリーズなので、まだまだクライマックスはこれからだぜ! だったりします。
今週末チケット発売なので、私的に最初の戦いはここだな。

あ、因みに『クライマックスシリーズ』というのは正式名称です。
先日デンオー映画に行った時、某妹さんに「聖森さんがモモちゃんの決め台詞に引っ掛けて言ってるだけかと思った」と言われましたが、ちげーよ(爆笑)。
今年からセ・リーグにもプレイオフ制度が導入されるにあたり、一般公募を元にして決められた名称がこの『クライマックスシリーズ』なのです。
モモちゃんの決め台詞と被ったのは、本当に偶然なんだって。
つか、これも運命ってやつ?(笑)。

おめでとうメッセージやメールもらって、5年ぶりにホクホクしてます。
皆さんどうもありがとう。
某妹さんからはお祝いモモちゃん写真が送られて来ました。
ドーム出た途端に着信して、思わず笑った。
そういえば一番最初にメールくれたT橋さんにも「(俺、参上が)勝利の女神か?」と言われたんですが、そうかもね(笑)。
で、帰りに東京ドームシティ内で見つけたデンオーのガシャポンやったら、モモちゃんが出た!。
こいつは更に縁起がいいや! ってことで、クライマックスシリーズのチケットが無事に取れたら、この勝利の赤鬼モモちゃん連れて一緒に東京ドームへ「俺、再び参上!」しようと思いました。

↓某妹さんから送られて来た、お祝いモモちゃん。モモに釣られてみる?

野球
comment(0) 2007.10.03 21:45

東京ドームに

ファイル 77-1.jpg俺、参上ぉー!


負ーけーてーるー(T□T)


勝ったあああーーーーー!!!!!!


今から帰途につきます。
本当に最後までクライマックスだった。
エキサイトしすぎて声張り上げて大騒ぎしすぎて、喉痛ぇ……。
でも今夜はウサギ祭でクライマックスだぜえーー!!!

野球
comment(0) 2007.10.02 21:57

マジック1

残り2試合でマジック1となりました。
というわけで、最短明日で2002年以来の優勝が決まります。

で、私ですが、

明日のチケット持ってます。

今日、買いました。
いや、色々ばたついてたんで行けるかどうかわかんなくて、で、今日になって行けるなって見通しがたったんでチケット買ったんですね。
優勝の瞬間を見るためというより、古田兼任監督が最後なので観ておこうかと思って明後日のベイ戦ではなく明日のツバメ戦を取ったんですが、よもや優勝、胴上げがかかる試合になろうとは……。
しかもこれが今季初生観戦ですよ。
私がチケット買った時点でまだ竜の試合が終わっておらず、ウサギのマジックは2のままでしたし、優勝決定戦なんてそうそう当たるもんじゃないと思ってたのでそういう色気は出してなかったんですが……。

どうしよう、今からちょっと緊張してきた――。
こうなるとさすがに色気は出ますよ。
欲は出さないようにしないと……とは思っても、やはり抑えきれないこの興奮。
うわー、マジでクライマックスだー!。

でも優勝がかかるかも知れない可能性のある試合だってのに、前日でもあっさりチケット取れちゃったのは、嬉しいけどちょっと切ないような、複雑な気持ちではあります(笑)。
いや、素直に喜んでおきます。こんな機会は滅多にあるもんじゃない。
つか、ウサギファン歴そろそろ20年選手になりますが、初めての事ですよ!。
やべぇ、今日眠れるかな……。

というわけで、明日東京ドームに「俺、参上!」してきます。

野球
comment(0) 2007.10.01 23:10

三井受オンリー

三井受者の毎年恒例の秋の大祭に参加して来ました。
イベント自体は午後からだったので、実は午前中にデンオー映画2回目行ってきました(笑)。
延長上映してた映画館がいくつかあったんですが、今日が正真正銘最終日だったので、いきなり「行くぜ行くぜ行くぜぇー!」と某妹さん誘って朝一の回に突撃(笑)。
ま、この話はまた別日記にする(かも知れない)として、映画を見た後某妹さんと別れて私はそのまま秋葉へ直行。
前日ギリギリまでコピー誌やってて寝たのが遅かった割に気合いで朝8時に起きてデンオー見て、更にデンオー映画観に行ってと、ない根性と衰えた体力を振り絞って最初からクライマックスだったんで(笑)、会場に着いた時にはかーなーりヘロヘロで「おれ、さんじょ…」という感じだったんですが、疲れててもイベント始まればcharge & upで無駄に元気になるのが腐女子というもの。
萌え本ゲットしてウホウホ、T橋さん相手に一日中萌えのマシンガントーク炸裂させてイベントを満喫。
T橋さん、今回もどうもありがとうございました!。
毎年の事なんですけど、今年もこのイベントで三井萌えをフルチャージして来ましたんで、私まだまだSDもやめないぞー!(笑)。

本当だったらコピー誌にしても何にしてももうちょっと余裕があるはずだったんですが、イベント10日くらい前から何ていうか、自分的に盆暮れ正月一気に来たかのような騒ぎになってまして、連日寝不足で体力的には底をつく寸前を常時キープという情けない有様だったんですが、幸いにして嬉しい事とか楽しい事が重なってのてんやわんやだったので、萌えと燃えの小宇宙で気力をチャージしてそれを燃料に何とか乗り切ったって感じです。
2つ下の日記にも書いてあるんですが、とにかく一番の嬉しい大誤算はウサギがここに来てクライマックスになっちゃったことかな(笑)。
何せ「もう2位以上でのクライマックスシリーズ出場は無理だ」と諦めた直後からの快進撃だったもんで、なんでもうちょっと早くにこれが出来なかったかね? と思いつつ、テレビの前で連日「行くぜ行くぜ行くぜぇー!」の大騒ぎしてたせいで原稿が遅々として進まなかったんですよ。
過去4年、この時期全くチャンネルを合わせる事のなかったG+も連日大活躍だったわけですが、こうなると必然的に試合終わるまで他の事なーんも出来んという日々が続いてたりしたわけです。
25日に天王山の一戦が終わって10月2日まで試合なかったんで、そこから一気にラストスパートかけて何とかコピー誌も間に合わせることは出来たんですが、25日までは↑の有様で原稿の方がかーなーり遅れましたんで、ちょっと年甲斐もなく無理をしちゃったことは事実です(苦笑)。
この大フィーバー期間中に、再録再版とはいえよくオフとコピーと2冊本を出せたもんだと我ながら思いましたが、このイベントは年に一回のお祭りなんでそういう意味でもかなり気合いは入ってましたからね。
いや、それならいい加減書き下ろしで新刊を出せという話でもあるんですけど……ね、ははは……(;^_^A。
とりあえず三井受者の一大イベントに、無事新刊携えて参加出来て本当に良かったです。

去年は開催時にもう今年の開催は決まってたんですが、今年は特に来年の開催が決まっているという話は聞かなかったので、どうなんだろう? という不安はありますが、今年の開催を感謝しながら来年も無事に開催される事を祈ろうと思います。


とりあえず三井受者にとっての一大イベント終わってホッとして、ちょっと気が抜けてガクンとしてますが、ウサギが「クライマックスはこれからだぜ!」なので、まだまだ干物になっている暇はありません。
お陰様で2位以上は確定したので、クライマックスシリーズは東京ドームで出来ることになりました。
わーいわーい!!。
チケットは争奪戦になりそうですが、何とか東京ドームに「俺、参上!」したい。

萌え::スラムダンク
comment(0) 2007.09.30 20:18

ハムが

パ・リーグ連覇です。

おめでとう~!!

野球
comment(0) 2007.09.29 21:47

move