log

まだもうちょっとかかりそう

足の怪我が完治するまで。

まぁ最初から痛みが取れるまで二週間から三週間はかかるとは言われてて、今がちょうど二週間が経過したところなわけですが、最初の一週間でかなり順調に快復したんですけど、何かその後良くも悪くもならずに一週間が経過。
医者に行く直前みたく、立ち上がった直後しばらく痛みで満足に歩けないとか、痛くて膝曲げて座れないとか、そういうのは軽減して来たんですけど、何て言うかなぁ? 五割回復の時点でピタッ! と止まって定着しちゃった感じとでも言いましょうか、快復停滞期に入ってるみたいと言った方がいいか。
順調→停滞って、ダイエットでもあるまいに(;^_^A。
てな感じで現時点で三週間コース確定してるわけですが、うーん、この現状であと一週間で痛みが取れるものやら?。

医者に「ヒール履いちゃダメ!」と言われたんですが、私、ヒールのない靴持ってないんだよね(´・ω・`)。
まぁさほど高いヒールを履いてるわけじゃないんですけど(どれもせいぜい5cm程度)。
スニーカーはありますけど、午後になると右足の甲が浮腫んでしまって痛いので、甲を覆う靴は履きたくないんだ。
仕方がないので安いペタ靴買いました。
来月、出費が嵩む事がわかっているだけに、例え安物でも予想外の出費は痛い。
この膝でかかってる医療費も予想外の出費だってのに……(´・ω・`)。

日記
comment(0) 2011.03.11 00:08

主題歌……orz

今日のCMで初めて仮面ライダーガールズとやらの主題歌を聞きましたがこれは……

……

…………

………………

……………………

激しく萎える……orz。

大体がしてライダーを擬人化した上に女体化って、何の意味もないし。
まぁ……女体化萌え標準装備どころか、実際に聖闘士を女体化させてあんなことやこんなことさせてる私が言うのも何ですが、これに関しては二次元と三次元の差って大きいと思うよ。
なので、常日頃の自分の言動を遠くの棚に放り投げて言いますが、

私は腰キュッ! お尻プリッv足スラッ!! な男性ライダーが大大大大大っっっっっ好っき♪なんであって、擬人化女体化したのには興味ない!

んだが(;´Д`)。

しかも見分けるポイントがベルトだけって、舐めてんのかって言うね……ヽ(`Д´)ノ。

先にも言ったけど、ライダーを女体化って何の意味もないと思うんだよねぇ。
だって現状既に、小尻ペタ尻プリ尻と好みに合わせて選べる豊富なバリエーションの尻を各種取り揃えている上に綺麗な腰や足がついていて、それこそ男性でも惚れ惚れ憧れるほどのスタイルの持ち主が中に入ってるんだからさ。
中身の殆どがオッサンだけど、でもそんじょそこらの女性より色っぽいんだぞ(笑)。

でも電王SFの電化面を胸につけるくらいの意気込みを見せてくれるのなら、認めてやってもいい(←何様だお前w)。
だってさ、せっかくあんないい素材があるのに勿体無いじゃん。
そのまま胸に着ければいいだけよ、アレ(笑)。
あ、電王WFの電化面でもOK!。

マジな話、主題歌はいつも通りイマジン達に歌わせるか、映司(+アンク)とイマジン達のユニットの方が絶対に良かったと思うぞこれ。

それはそれとしてオーズ本編。
もしかしてアンク双子?。
それとも先代ピッコロ大魔王のように、分裂して二つの人格が出来た?。
もしくはWみたいに二人で一人の化け物ってパターン?。
いずれにしても単純っちゃ単純な発想なので、もしかしたら予想も付かないような「あっ!」と驚く展開かも!? と思う反面、お子様番組だから変化球はあまりないだろうしなとも思う。
伊達さんの本業が予想通りだったところから見ても、このあたりに落ち着くんじゃないかな? と思ったり思わなかったり。
アンクが倒されたら困るって言ってるところからして、可能性が一番薄いのは「双子」かも。
双子の場合、片割れが合体するアイテム(笑)持ってるとか何かしらの理由がない場合、倒されても然して問題ないもんね……。

TV・映画・DVD::仮面ライダー
comment(0) 2011.03.07 00:27

最終回前におさらい

ってことで、「相棒」映画見てきました。

今日タジャドルフィギュア付のプレミアム前売券の発売日だったもんで、朝から丸の内東映に行ったんですよ。
もう上映終了間際で上映館も上映回数も絞られてて、本丸(?)の丸の内東映でも朝1回のみの上映になってたんですが、ちょうどうまい具合にタイミングが合ったものですから、ついでに観てきちゃいました。
何だかんだと5回目になりましたが、さすがにこれで最後になると思います(笑)。
帰って来て親についでに相棒観て来たって言ったら呆れられましたが、気に入れば平気で10回以上観に行く私に(まぁそれは電王限定だけど)今更5回くらいで呆れられても……ねぇ?(ねぇ? って言われても……ねぇ?)。

もうガラガラだろうと思ってたんですが、意外や意外、8割ぐらい入ってましたよ。
先に言ったように上映終了間際で上映館上映回数共に絞られてるからってのもあるでしょうが、ここんとこ毎週、次週予告前に盛大な煽り入れてるせいもあるのかも知れません(笑)。
そして今日は、劇場内の平均年齢かなり高かった(笑)。

TV・映画・DVD
comment(0) 2011.03.05 23:07

これで遠慮なくやれる!

昨年11月、






『イケメンであれば許される!』という、






確固とした矜持に基づき、






職業:黄金聖闘士な28歳男子にウサ耳をつけるという、






暴挙をしでかした私でありましたが、






ありがたいことにご好評を戴き、安堵する反面、






やっぱりちょーっとやりすぎ、調子に乗りすぎたかと、






反省したりする部分もあったのですが、






先日、ふとしたきっかけで、






日曜朝8時に変身して戦ってる正義の味方の中の人(パンツの人じゃなく、戦うお医者様の方)が、






今年に入ってから自前でウサギのかぶり物を調達し、






撮影現場に持って行っては、






手当り次第にそれをイケメンくん達にかぶらせ、






写真を撮ってブログに載せているという話を聞き及び、






早速見に行ったところ……






本当に手当り次第にかぶせまくった上に、






萌え萌えきゅんっ☆みたいなポーズをとらせてみたり、






あげく






膝枕だのお姫様抱っこをしてみたりと、






素晴らしきサービス精神で我々腐族が超喜びするような写真を数々載せてくれていました。






で、イケメンくん達にウサギかぶせるのと平行して&その前提として、






当然伊達さん本人もウサちゃんをかぶりまくっているわけです。








ヒゲ面で、








マッチョな、








30歳超えの男子が、








嬉々として、








ウサギの着ぐるみを頭にかぶっている姿を、








ブログに載せているわけですよ。






とんでもない真紅の衝撃画像かと思いきや、






それが意外と、






……………






イケてるというか、






可愛かったりするんだな(爆笑)。






職業:仮面ライダーな31歳男子が、








堂々とウサミミ着けた写真をブログに載せて、








全世界に公開してるんだから、








職業:黄金聖闘士な28歳男子が、








辺境の二次創作サイトでウサミミ着けてても、








大丈夫だ、問題ない!










『ただし、いずれの場合もイケメンに限る』








けどね(爆笑)。

……………と、すみません、今時のスィーツ(笑)仕様? 若者仕様? なブログの書き方をちょっと真似てみましたが、やってて自分でイラッ! ときたよ(笑)。
つか、うぜぇぇぇーーーーーーーー!(爆笑)。
いい歳ぶっこいた大娘が、慣れない事はするもんじゃないね。
不慣れ全開な上に、読みづらくてすみません(;^_^A。
こういうのは若い子や、芸能人だからこそ許せるモンなんだなと改めて実感。

いやでも伊達さんの中の人のこの私的に超タイムリーな暴走のお陰で、私の中であのウサ耳は完全に正当化されました。
当時のあとがきやこの日記の先の方にも書きましたように、「イケメンであれば許される!」と開き直ってはいたものの、それでもその一方で申し訳程度に残ってる私の理性が「アレで良かったのか?」と問いかけて来たり、来なかったりもしてたんですよ。

でもこれでもう私は迷わない! 迷わずに済むよ!。
ありがとう! 伊達さん!!。

でもねぇ……ホント、マジで可愛いんだわ……ウサギかぶったイケメンくん達が。
でもってヒゲ面マッチョ30歳越えの伊達さんがウサギかぶっても…………イケてるんだ、これが。
伊達さんもワイルドな感じだけどイケメンではあるからねー。全然アリ。OK。
もう、ホントにホントに、伊達さんGJ!。

手当り次第にウサギかぶせまくる伊達さん見習って、私もカノンたん以外の子達にも手当り次第にかぶせてみるかな?w。
ていうか、まぁ、件の小説を読んでいただいた際に何となくお察しくださった方もいらっしゃるかと存じますが、あの後サガがウサ耳をかぶることになる話は、一応私の頭の中にはあります(笑)。
細部にちょっと煮詰めてないところがあるのと、やっぱりこういうネタはあまり連発するものではないかという躊躇いもあって形にはしていないのですが、上に書いたように伊達さんの中の人のお陰でその迷い躊躇いも吹っ切れたので、いずれ形にしてお届けしたいと思っております。

最後に。
伊達さんの中の人がウサギの着ぐるみもって暴走かましている様子は、伊達さんの中の人のブログに行って見てみてください(笑)。
俳優さんのお名前でググれば、すぐにブログ出て来るから。

萌え::星矢
comment(0) 2011.03.02 00:18

ホントにもう次から次へと……orz

お陰様で眼瞼炎の方は良くなりました。
ものもらいと勘違いして、2週間も治んないよー治んないよーと喚いていたのに、適切な薬を塗ったら2日で軽快、1週間でほぼ完治。
あの2週間は何だったんだっていうね……(;^_^A。

顔の発疹の方も一時期よりマシになってきまして(ただこれから花粉症の季節に入るので、これがどう影響して来るかわからんのですが)、とりあえずホッと一息ついてた矢先、

今度は私の可愛い大根足ちゃんが不調に……orz

去年の12月、通勤時に左膝に突然激痛が走ったことがありました。
別に転けたわけでもなんでもなく普通に歩いてただけなのに、歩くのも困難になるほどの痛みに襲われ、何が何だかわからなかったけどこりゃヤバイかもと思って、一旦出社してから上司に許可をもらって会社の近所の整形外科に駆け込んだんです。
転けても捻ってもいない、何の兆候もなく普通に歩いていていきなりだったので、年齢的にまだちょっと早いけどもしかして変形性膝関節症にでもなっちゃったのかと不安になったのですが、幸い膝関節の方は無事でして、筋が伸びたか何かで起こった一時的な筋肉の炎症だろうってことで、強めの湿布貼って安静にしてれば10日くらいで治るよとのことでした。
とにかくハンパなく痛かったので私のお膝に何事が起きたかと思いましたが、まぁ大したことはなかったとの事でホッとしたのも束の間、

その2日後くらいから、今度は右膝の裏がじーわじーわと痛くなり始めたという……orz

でも左膝ほどの激痛ではなく本当にじーわじーわ痛いという感じだったのと、左膝痛い><っつって看てもらったその直後に今度は右膝痛いんですぅー><とも言いづらく、左足庇って歩いてるから筋肉痛にでもなっちゃったんだなと思うようにしてそのまま放置してたんですが、

大慌てで病院に駆け込んだ左膝より、言いづらい行きづらいという理由で放置していた右膝の方が、結果的に大事になってしまった件について(;^_^A。

最初こそ筋肉痛かも、とは思ったものの、さすがに1週間程が経過する頃には「これ、筋肉痛じゃないかも?」とは思い始めましたよ(笑)。
痛みが軽減するどころか、じーわじーわとだけど増していってたからねぇ。いくら何でもおかしいと思います。
でも12月って公私オタ業共に忙しい時期だった上に、順調に良くなってた顔の発疹の調子が冬コミ直前位からまた悪くなり、更に年明け早々風邪ひいて、1月の下旬頃から顔の発疹がこれまでにないくらい悪化した上に指は切るわものもらい(と勘違いして長引かせた眼瞼炎)にはなるわ、もう私の健康運どうなっちゃってんの!? 状態。
膝は痛かったけど何せ顔という最も目立つ上に隠しようのないところが悲惨な状況だったので、膝の事は必然的に後回しになってたんですね。

で、それら諸々がようやっと落ち着いて来た今日この頃、気付くとじーわじーわ痛かっただけの右膝裏の痛みが直座りするのが困難なほどに強くなってました。
うーん……2ヶ月以上経っても治らないなら、病院行ってもいいよね? 答えは聞いてないってことで(またか!)、でも会社近くの整形外科に行くのはやっぱり何かバツが悪くて嫌だったので、首の方でお世話になってる整形外科にお願いする事にしました。
痛いのは膝の裏側だけど、やっぱり今度こそ変形性膝関節症って言われちゃうんじゃないかなー? それは嫌だなーとビクビクしてたんですが、先生、それを疑ってる様子は全くナシ。
捻ったか転んだかしてないか? と聞かれたけど、私にはその記憶は全くない。
再三再四聞かれたけど、派手に転んだのは去年の6月まで遡らないとないので、さすがにそれが原因はありえない(笑)。
と、いうわけで、心当たりは本当に全くなし。
レントゲンはもちろん撮りましたが、若干膝関節に弛みのようなものは見られるものの、変形等の大きな異常はなし。
膝裏の靭帯が何かの拍子に伸びて、更にそれを放置してしまったことで悪化したんだろうということでした。
「時間が経ってるから忘れてるだけで、きっと大きく捻ったかなんかしたことがあったんだと思うよ」と、先生に苦笑混じりに言われました。
……そんな健忘症みたいに言わんでも……orz。

何はともあれ、極力動かさずに安静を保つしかないとのことで、昨日までテーピングぐるぐるにされてました。
膝の動きを制限するにはかなり大きめに巻かなきゃいけないそうで、右足だけミイラ状態にされましたよ(笑)。
まぁ、テーピングはかぶれるからってんで、丸一日経ったところで外して膝用の装具になりましたけどね。
その装具をつけてなるべく安静を保つように、特に階段の昇り降りには注意するよう言われてますが、順調に回復しても2週間から3週間はかかるそうです。
ギプスと違って外せるからいいけどさ、でもウザーなことには変わりありません。
真夏でなくてよかったけどね(;^_^A。

余談ですが、私本人が変形性膝関節症!? とビクビクしてたのに、先生がまるでそれを疑ってないような様子だったのは、「膝の外側が痛い場合には筋肉等の疾患、膝の内側が痛くなった場合は変形性膝関節症を疑う」からなんだそうです。
元々首の治療で通っている病院なので、足の診察と治療の傍らでいつもの首のリハビリもやってたわけですが、ちょうどタイムリーに他の患者さんと療法士さんがそういう話をしてたのが聞こえたんですよ。
そういえば最初の左膝も外側だったし、今回も裏側とはいえ外側の方でした。
なるほどそういうことだったのかと、合点がいきました。

まったく、次から次へと微妙な不調が続いてテンション下がり気味ですが、この不調の連鎖があと一ヶ月遅くならなくて良かったと思うことにします(笑)。

日記
comment(0) 2011.02.25 23:01

move